もうとっくにフィルタを設定したのに、フィルタの実行というコマンドをつんしても指定のフォルダに移動してくれないので再度フィルタを設定する、ということを何度も繰り返していました。最近やっとわかって来た。設定したフィルタをその後も使うためには、「フィルタログを有効にする」という指定をしておかないといけないのだった。それと、「フィルタログを有効にする」のはメールの移動先のフォルダなのでした。よってメールを送受信する各サーバーのフィルタログを有効にしても有効になっていない場合があるのでした。OutlookExpressの場合だと1回指定すればそれでフィルタログは有効になっちゃうということなのでしょう。
ThunderBirdのヘルプは全部英語なので読んでもしゃあないから見ていませんでした。今回もヘルプじゃなくて経験から理解する、というやり方。これではなかなかマスターできないのかも知れませんが。
ThunderBirdのヘルプは全部英語なので読んでもしゃあないから見ていませんでした。今回もヘルプじゃなくて経験から理解する、というやり方。これではなかなかマスターできないのかも知れませんが。