キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

Sweet Pageとは何か?

2014-03-07 15:33:00 | PC
 Acerのデスクトップ機でFirefoxを起動すると、設定もしていないSweet Pageなるページが出現するようになったのは今週に入ってからだったでしょうか?オプションのホームページ設定ではGoogleの検索ページを指定してあるのに、そこから立ち上がらない。Sweet Pageのページには「Microsoft」とか、「Windowsの動作が不安定です。すぐにシステムを修正してください」とか書いてあってOKボタンがある。

 怪しいのでOKボタンは押さなかったと思いますが、ひょっとして間違って押した事があるかも知れない。

 それで今日Sweet Pageをキーワードにインターネット検索したら、これはブラウザハイジャッカーだといい削除方法を教えてくれるサイトがいくつもある。それらの中にはSweet Pageを削除するためにはこのソフトをインストールしてください、というのもある。

 それも知らないソフトなので信頼できるのかどうかわからない。それで、とあるページに書いてあった方法で削除を試みました。プログラムのアンインストールの画面でインストール日の並び順を新しい順にして、最近インストールされた物の中で心当たりのないものを探せというので探しました。

 すると一番上にSweet Pageのアンインストーラーというものがあり、これかな?とは思ったものの、アンインストーラーを削除したらアンインストールできないのではないかと考え、その下を見ると、「WPM17.8.」なんたらというのがあって、アンインストール方法を教えてくれるサイトに書いてあったものに該当する。それを削除。

 その後一呼吸おいたかすぐにだったかは忘れましたが、Sweet Pageのアンインストーラー(全部ローマ字表記だったと思いますが忘れた)も削除。発行元がSweet Pageってなってましたから、怪しい事には違いない。

 その後Firefoxを起動したら、こちらで設定していたとおりGoogleの検索ページが出て来て、Sweet Pageは出ない。たぶん削除できたのでしょう。でも、いつの間にこんな物が入り込んだのかわからないので、気持ち悪いですね。