キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

デスクトップのメモリー換装

2015-04-14 16:54:00 | PC
 AcerのデスクトップPC、Aspire XC600のメモリーを換装しました。出荷時2GB×2=4GBだったのを倍の8GBにする作戦。ADATAというメーカーの4GBのメモリー2枚を買って、結局うまくは行ったのですが、換装には今までで一番苦労したのでした。


 蓋を開けるにはネジ2本を抜けばいいのですが、開けようとしたらこんなシールが貼ってある。開けると保証はなくなるぞ、という警告でしょうか?でも開けないと何も交換出来ませんから委細構わず開けます。


 開けてみたらこんな感じ。HPとは違いますね。メモリースロットがHDDの下(立てれば脇ですが)にあって、このままではメモリーの着脱は出来ない。Acerのユーザーズガイドはとても簡略で、ドライバー1本で出来ますとしか書いてない。Acerのサイトで型番を入れて検索しても何の情報もない。そっけないです。

 それでその後参考になりそうなサイトを検索して、やっと図入りの英文のサイトを見つけ、その説明と写真を参考に換装したのでした。サイトのリンクは下記の通り。

http://www.manualslib.com/manual/445233/Acer-Aspire-Xc600.html

 配線を繋ぎ直して起動したら、ちゃんと8GBと認識してくれました。ホッ!