どうもあんまり写りがよくないですね。ひょうろく沼の写真を撮ると、中島に生えているススキなどの草が真っ白。ホワイトバランスとかシーン選択とか、あれこれ設定を変えてみるのですが、それでも真っ白。余りにコントラストが大きすぎる。
そこ行くとFleaz QUEのカメラはそれほどコントラストが大きくない。草の色はちゃんと草の色らしく撮れる。レンズはあんまり高級ではないのか、端っこの方が流れるし、400万画素とか500万画素程度なので鮮明さにも欠けますが、SH90Bの写りよりは満足出来る。ま、スマホの写真だから、あんまり贅沢言っちゃいけないのでしょう。
この2台に較べると、ZenFone2Laserのカメラはよかったですね。ずっと鮮明だった。次に買い換える時も、もうAQUOSは選ばないかなあ?
実例を示しましょうね。次の写真がSH90Bで撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/b437f81c8f37891f0b6e590b211ba64f.jpg)
中島の草がとっても白いでしょう?次がFleaz QUEで撮ったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/0525cbf020cb69210ab100a442e20da7.jpg)
草の色がより自然です。
そこ行くとFleaz QUEのカメラはそれほどコントラストが大きくない。草の色はちゃんと草の色らしく撮れる。レンズはあんまり高級ではないのか、端っこの方が流れるし、400万画素とか500万画素程度なので鮮明さにも欠けますが、SH90Bの写りよりは満足出来る。ま、スマホの写真だから、あんまり贅沢言っちゃいけないのでしょう。
この2台に較べると、ZenFone2Laserのカメラはよかったですね。ずっと鮮明だった。次に買い換える時も、もうAQUOSは選ばないかなあ?
実例を示しましょうね。次の写真がSH90Bで撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/b437f81c8f37891f0b6e590b211ba64f.jpg)
中島の草がとっても白いでしょう?次がFleaz QUEで撮ったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/0525cbf020cb69210ab100a442e20da7.jpg)
草の色がより自然です。