キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

SIMカードの種別変更

2021-05-18 23:15:00 | 家電
 microSIMからnanoSIMへ。

 長らくmicroSIMを使って来ましたが、今や最新機種はnanoばっかり。それで、microSIMを入れていたZenFone3が壊れたのを機会に、nanoSIMを入れるTCL 10 Liteというのを買い、BIGLOBEに種別変更を申し込み、今日届いたので入れたのでした。

 機種変に伴うLINEの入れ替えとか、その他アプリの設定変更があったりして面倒なのですが、ま、それもそんなに多くはない。

 TCL 10 LiteはAmazonで17,000円でした。実は注文する直前に13,500円というのがあって、その段階ではこれにするかどうか迷ってもいたので、どうしようかなあ?買うかなあ?なんて思ってる内にそれは売れちゃって、あとは17,000円前後のしか残ってなかったのでした。

 でもZenFone3の4万とかに較べれば大幅にお安いし、それでいてカメラは4,800万画素の広角を始め4っつ。メモリはROMが128GB、RAMが6GB。ディスプレイは6.53インチとでかいが、枠が細いから機体のサイズがそれほどでかいわけではなく、ZenFonezoomなんかに較べたらずっと軽くて薄い。

 耐久性とかはまだわからないですが、ま、17,000円なら1年で使えなくなっても元は取れたと思えるのではないか?あ、Androidのバージョンが10で、7だったZenFone3よりはかなり新しいのもメリット。

 なおZenFone3の名誉のために言うと、この機種はmicroSIMとnanoSIMと、どっちも入れられる機種なのでした。メモリもROMが128でRAMが4と余裕だったし。でも壊れちゃったので仕方がない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿