![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/b275df0ec8d42319d6bdbc365b5af457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/1a4211ddfca30ef6b0ce9c8756e214c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/a6c8a228102fce26a10647f420947872.jpg)
一眼レフ、コンデジと続いたので今日はネオ一眼。S6000fdの場合です。1枚目は昨日と同じ木の実の接写。次はテレ端で撮った鴨。3枚目は広角で撮った町並みの写真。
いろんな場面でピントのびしっと決まった写真が撮れます。頼りになります。安心できます。
テレ端で鳥や動物を撮るとき、300mm程度ではまだ遠いなと思えることもありますが、それはトリミングすれば済むことでしょう。画素が少ないのでトリミングすれば画像が荒れるおそれがありますが、そんな大判で焼く予定もないので大方は間に合うと思います。
やっぱりこれが最強かな?今のところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます