美容整形師の考えることだもの。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月18日 - 17:30
それ以上無い物ねだりをしてもなあ。
たぶん「這っても黒豆」でしょう。
アウシュビッツは「史実」と訴え 博物館、「捏造」主張の高須氏に - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-89…
朗報と言ってもいいんじゃないでしょうか。残念な結果ですが、黒の疑惑が払拭できないんじゃしょうがありませんね。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月17日 - 18:13
ついでに、限りなく黒っぽい東京オリンピックもこの際スパッと止めたいですね。もう本来のオリンピックじゃあありませんから。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
「武田邦彦氏が福島原発事故の真相を語る」と言っていいのかな?被害の実態を赤裸々に語っている?
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 20:06
これを本当に科学者の弁として信頼していいのかな?彼自身が批判の立場で発言しているが、「政治的人間」から本当に脱しているのかな?
そこが完… twitter.com/i/web/status/1…
安倍氏の言うことは、嘘に嘘を重ねた嘘団子。嘘のフンコロガシが彼だと思えばいい。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 21:23
問題はそれでもまだ彼を信じようとすること、国民が相変わらず愚痴に終始して相哀れんでいるだけなこと。
思いがあるなら「行動」に移しなさいよ。自分の生… twitter.com/i/web/status/1…
誰かがぶち壊す行動を起こさぬ限り、このアホ現象はまだまだ続くだろうな。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 21:34
日本人って、まあよく人間ができていること。笑っていれば怖いものはなしか!
今に始まったことじゃない。ずっとそうだった気がする。 twitter.com/bSM2TC2coIKWrl…
お人好しと言うのか、あまりに安倍の言葉を信じ切っていて、可愛そうだった。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 22:39
蓮池透さんは最初から見抜いていたようだ。何を勘違いしたか、その蓮池さんを追放した時から狂い始め、結果は明らかだった。 twitter.com/yusekit/status…
同感! 安倍を切るとこからしか始まらない! twitter.com/syouwaoyaji/st…
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 22:45
トランプに頼み込んで拉致被害者家族会に何とか対面を保ったがもうここまでだろう。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 22:51
「私の出番」????
よくよく下らぬ冗談が好きらしい。笑うにも値しない! twitter.com/someone9714/st…
同感です! 打倒するしかない! twitter.com/FFqpn/status/1…
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 22:52
ふ〜ん、日本と韓国、どうしてこんなに近くて遠い国になったんだろう。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 22:58
きっともう完全に抜かれたんだろうね。
兄さん、お先に〜とか。 twitter.com/Love_Deluxe_YY…
だけど、日本にはこの南北朝鮮の統一が一番怖い。だから、あらゆる手段を使って分断を図り、かつ日本とも対立させる。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 23:04
これが近隣諸国と仲良くなれない最大の理由ではないか? twitter.com/tokoyonoinori/…
この記事をまともに読めば笑ってしまう。特に最後のまとめは喜劇としては秀逸だ。何というドッキリ、何という無自覚!
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 23:24
まあ、フジ産経だからと言えばそれまでだが、これってそっくり今のアベ政治のことじゃなの?と思ってしまう。「とばっちり」… twitter.com/i/web/status/1…
今年はもう2月も済んだからもう大丈夫だろうと鳥よけの網を外した途端、今年もまたムクドリの大群に菜園のキャベツ全てがやられた。柔らかくて美味しいところを食べられました。敵さんが一枚上手でした。 pic.twitter.com/NcpvAcmuLX
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月15日 - 23:39
自由主義と民主主義は本来別物だろうが、資本主義社会では自分たちがそれを共に有していると錯覚しがちだ。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月13日 - 20:06
そういう中でのバーニー・サンダースや彼女のような左派の台頭が他方にはある。旧来の政治家と比べて現代は左派に対する抵抗感が低いのだ… twitter.com/i/web/status/1…
沈みゆく米国としてはここが戦いの分かれ目という必死の思いかも。
— Baba Akira (教育ネットワーク・ニコラ) (@ganbarujan) 2019年3月13日 - 21:19
だが、たとえファーウェイを抑えても第2、第3の同種が出てくるだけではないか?この流れは変わるまい。
米国、ドイツが5G通信網にファーウェイ採用なら機密情報の共有を制… twitter.com/i/web/status/1…
辺野古の自然を守ろう!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月11日 - 06:09
安倍首相は沖縄の民意に従え!
ーー 今すぐシェア&RT! #辺野古の海を埋め立てないで fb.avaaz.org/campaign/jp/sa…
やっぱり戸塚校長は教育者として終わってるね。彼の説く教育論やしつけ論も無茶苦茶だ。体罰死させた父親と違いはない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月11日 - 21:02
#無料テレビ 「「体罰は暴力じゃない」相次ぐ虐待事件に戸塚ヨットスクール校長が持論を披露!”進歩する教育”とは?|… twitter.com/i/web/status/1…
バカップルには違いないが、今回は母親の問題が大きいように思える。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月10日 - 03:38
日本の場合、子育ては家庭任せで、家庭状況がもろ子育てに反映する。もっと社会的なネットワークが欠かせない。子育ては社会の責任、管理体制と同時にセーフティネットも必要だ… twitter.com/i/web/status/1…
少年法や精神障害者の無罪判決等があるが、常識人から見て極めて不自然に見えることがある。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月10日 - 07:18
まず何よりも被害者側の問題として考察されるべきものではないのか?
少年たちの再犯にたくさんの意見があるのはもっともなことだ。
裁判のあり方の見… twitter.com/i/web/status/1…
安倍政治をいいと思うレベルの人達だから、必然そうなりますわね。 twitter.com/z3379jigoku/st…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月9日 - 20:04
維新・足立康史衆院議員が「国会議員の帰化情報を公開すべきだ」と発言しているそうです。とても不愉快で嫌な主張です。在日の方には「差別されたくないなら帰化しろ」と要求し、帰化しても「情報を公開しろ」と要求し、結局差別する。人を人間性よりも出自で選別する社会は人を幸福にしないのです。
— なうちゃん (@nauchan0626) 2019年3月8日 - 21:13
小西洋之 参院議員(立憲民主党)
— くうʕ •́؈•̀ ₎🌐 ᑎO ᗯᗩᖇ 🌐 (@kuu19660622) 2019年3月8日 - 22:56
「委員会が“隠蔽を隠す”隠蔽工作をしていたことが明らかになりました。こうした隠蔽問題は、安倍総理のもとの安倍政権 安倍内閣では頻発しております」
「麻生大臣に伺います。こうした改ざん行為や改ざん文… twitter.com/i/web/status/1…
絶対的貧困、これがアベノミクスの実態だ。隠蔽するな! twitter.com/tenikuni/statu…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月9日 - 20:33
毎年ホームレスが千人前後凍死
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月9日 - 20:38
これが日本の現実!
どこかの途上国の話じゃない。 twitter.com/yoshimichi0409…
「リテラ」の主張に「その通り」と首肯する。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月8日 - 04:17
彼や日本主義者の考える皇国主義は歴史的にも否定されたもの。
一番スッキリするのは、新天皇には申し訳ないが、元号を廃止し西暦に一本化することだろう。グローバル化の時代、元号には弊害ばかりが… twitter.com/i/web/status/1…
いよいよか!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 15:22
もう実態を覆い隠せない。
「覚悟はできている」
と国民は言いたいところだが、具体的に何をどうすればいいんだろう?
よそ事ではないんだから。
asahi.com/articles/ASM34…
いよいよ、日本経済の下落が衆人に明らかになった。実態経済の惨状をもはや覆い隠せない。アベノミクスのお祭りもおしまいだ。その象徴的現象がこれだろう。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 15:50
問題はそれに対して国民は具体的にどう防御しどう動けばいいのかということ。それが知… twitter.com/i/web/status/1…
学校の多くは陸の孤島で社会の実態からかけ離れた感覚がまだ生きている。教師の多くは実社会の経験もない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 16:35
だから、そういう言動となる。学校という特殊教育機関、特殊環境のなせるワザ。
つまり、変えようと思えば「学校は変わり得る」という… twitter.com/i/web/status/1…
こう比較すると歴然!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 16:48
「腐ったマスコミ」という呼称はやはり日本のマスコミにこそ相応しい。 twitter.com/martfack/statu…
小川淳也議員、素晴らしい!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 17:02
いや、本当は彼は当たり前のことを言っているだけ。
それを「素晴らしい!」と言わなければいけないとは何とも腹立たしい。
野党よ、どんどん怒れ!安倍総理の逃げを許すな! twitter.com/knife9000/stat…
日本国憲法を読みましょうね。 twitter.com/Lty2yld2OBI3uI…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 17:12
宣伝文句に騙されちゃあいけないよ!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月7日 - 18:28
だけど、これ本当にすっきり感とコクがあって、美味しいんだよね。
「のど○し」から乗り換えちゃおうかな!
newsweekjapan.jp/stories/busine…
「信号無視話法」?もうそんな生易しい表現で納まるレベルじゃない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 05:33
駄々っ子が公共の場だろうとどこだろうとお構いなく喚くのと同じレベル。大人の思考じゃない。赤ちゃん返り。
【異常】安倍総理の国会答弁、約7割が質問と無関係な答えや… twitter.com/i/web/status/1…
こんなページに出会いました。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 06:18
"I am not PLASTIC"
バリでは政府が率先して、植物由来のプラスチックに変えるのだとか!
みんな一緒にやれば世界を変えることが出来るんだ!
この決意と実践的行動力!
日本も見習い… twitter.com/i/web/status/1…
ああ、この論理は当たってるね。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 09:05
誰かの犠牲の上に誰かの幸せが作られている。 twitter.com/ShiraisiA/stat…
「ユニクロ」って「真っ黒」?
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 09:08
感想を読むと「なるほどなあ」って思うね。
「みんな」は差し引くとして。 twitter.com/LoudminorityJP…
「NHKのネット放送に閣議決定」?!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 09:17
アホ丸出し!
政府が「はい、NHKは安倍政権の広報機関です」って、内閣自らが認めてしまったよ。
落ちれば落ちるもんだねえ。
「東京オリンピックは安心安全です」
って言ったって、海外の誰も信… twitter.com/i/web/status/1…
かつて「物づくり」王国として隆盛し職人が尊ばれた日本という国は過去のこと。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 21:35
職人は消え、物づくり文化も廃れていった。
「パクリ」にも先人の技への敬意があった。
アニメーターはその象徴の一つだったかもしれない。
(彼等はその後ど… twitter.com/i/web/status/1…
「自己破産者の半数は40代〜50代」だって!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 21:40
高齢者じゃないんだね。 twitter.com/inoueshin0/sta…
今日の岩屋防衛大臣が南スーダンの日報について「隠蔽には当たらない」と答弁していて、ひっくり返りそうになった。私の開示請求に対して部隊の担当者が日報を特定し、司令官も一度は決裁したのに、それを誰かがひっくり返して「存在しない」と偽っ… twitter.com/i/web/status/1…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2019年3月6日 - 20:17
「法の支配」の概念も「人の支配」の概念も、その違いも彼には分からない。どうでもいいと思っているかも。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 21:54
何故なら、私は総理大臣であり、森羅万象の担当責任者なのですから。
ヤジるな!私が話してるんです! twitter.com/PeriKazuko/sta…
望月記者の質問制限は首相官邸の対応以上に彼女の取材の自由の侵害を報道の自由全体への侵害ととらえて猛然と抗議しない報道各社の逃げ腰姿勢の問題である。国家権力は取材を制限しようとするものだ。それに負けず結束して断固闘うのがプロとしての… twitter.com/i/web/status/1…
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2019年3月6日 - 15:58
菅を批判する日本新聞協会のこの生温さは何だ!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 22:47
やる気あるの?!
一応言ってみるだけ?
菅官房長官「取材制限ではない」=ドローン法改正案:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから
実際に「薬使わないんだったら病院に来ないで下さい」って言われた患者いたもんなあ。 twitter.com/84guchi/status…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 23:31
目撃情報と言うことは、ほぼ間違いない情報と言うことかな。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 23:36
やすさの秘密、美味しさの秘密?!
ヘルシーな野菜は如何? twitter.com/4_Sea_/status/…