歩くだけでパワーがでる?
ほんま?
そんなら、何ぼでも歩きまっせ~。
「パワーウォーキング」
というアメリカ人の女性が書いた本。
パワーとつくが、歩くことに変わりなし。
具体的には、5つのウォーキングスタイルのちょうど真ん中で、
1キロあたり8分ほどのペースで歩く。
病気を防ぐほか、いくつもの効果がある。
歩き好きな私としてはありがたい効果の数々、
そっくりそのまま100%信じちゃう。
特に、興味深いと思ったのは、
「自分のからだに意識を向けていくことで自分の姿勢や信条を確認し、
自分の目標を達成するための積極的な一歩を踏み出しましょう」ということで
呼吸、食生活、目標達成についてなど具体的に書かれているとこ。
たかが歩くことのようだが、かなり奥が深い。
じっくりかみ締めて読んでみて、かみ締めて?
いや、地面を踏みしめるように、歩いてみることにしたい。
最近の私は、手をしっかりふって歩くことにしていたが
もっともっとからだの動きに集中するとよさそう。
とりたててウォーキングタイムはとれないが
移動手段徒歩のときに試していくことにしよう
ブルーベリー・ばなな・ヨーグルト・牛乳・レモン汁
ほんま?
そんなら、何ぼでも歩きまっせ~。
「パワーウォーキング」
というアメリカ人の女性が書いた本。
パワーとつくが、歩くことに変わりなし。
具体的には、5つのウォーキングスタイルのちょうど真ん中で、
1キロあたり8分ほどのペースで歩く。
病気を防ぐほか、いくつもの効果がある。
歩き好きな私としてはありがたい効果の数々、
そっくりそのまま100%信じちゃう。
特に、興味深いと思ったのは、
「自分のからだに意識を向けていくことで自分の姿勢や信条を確認し、
自分の目標を達成するための積極的な一歩を踏み出しましょう」ということで
呼吸、食生活、目標達成についてなど具体的に書かれているとこ。
たかが歩くことのようだが、かなり奥が深い。
じっくりかみ締めて読んでみて、かみ締めて?
いや、地面を踏みしめるように、歩いてみることにしたい。
最近の私は、手をしっかりふって歩くことにしていたが
もっともっとからだの動きに集中するとよさそう。
とりたててウォーキングタイムはとれないが
移動手段徒歩のときに試していくことにしよう

