<二度あることは三度ある>
1週間に1回ペースで、包丁で左の人差し指の爪をきる。
三度目は一昨日の夕方、
とどめをさすように、爪の5分の1がなくなる。
最初の2回よりは血が出て、少し痛みがあって、
どうしようかと思ったけど、
カットバンをがっちり巻いたら、思ったほど
大げさにはならなくて、ホッとする。
昨日のよしことのあわせは、カットバンありだったので
いつも以上に、うまく弾けない、なさけない。
演奏する上で、からだは資本で、特に、左の指はどれも大事。
実は、私にとって、左の人差し指は、なかなかてこずる奴で、
どうもうまく押さえれず、悩みの種で、相性も悪い。
そうはいっても、本番近し、今すぐにでも使えないと困るので、
カットバンをそ~っとはずして・・・
いたわるように、
緊張しすぎないように
他の筋肉に助けを求めるようにしながら使ってると
けっこう、いける
人差し指さん!
ここまで愛情持って、気遣ってあげると
ご機嫌よろし、いつもよりも、音程がましで、
押さえも安定してくる。
包丁で切ったのは、私のドンくささからだけど、
「失敗から学ぶ」ならば、
痛みも無駄ではないと思いたい!
朝のウォークにようやく、iPOD登場
ジャズあり、ゴスペラーズあり、ステファングラッペリあり、
ランダムに流れるミュージック♪
歩くテンポも緩急さまざま⇔
早朝の紅葉
1週間に1回ペースで、包丁で左の人差し指の爪をきる。
三度目は一昨日の夕方、
とどめをさすように、爪の5分の1がなくなる。
最初の2回よりは血が出て、少し痛みがあって、
どうしようかと思ったけど、
カットバンをがっちり巻いたら、思ったほど
大げさにはならなくて、ホッとする。
昨日のよしことのあわせは、カットバンありだったので
いつも以上に、うまく弾けない、なさけない。
演奏する上で、からだは資本で、特に、左の指はどれも大事。
実は、私にとって、左の人差し指は、なかなかてこずる奴で、
どうもうまく押さえれず、悩みの種で、相性も悪い。
そうはいっても、本番近し、今すぐにでも使えないと困るので、
カットバンをそ~っとはずして・・・
いたわるように、
緊張しすぎないように
他の筋肉に助けを求めるようにしながら使ってると
けっこう、いける
人差し指さん!
ここまで愛情持って、気遣ってあげると
ご機嫌よろし、いつもよりも、音程がましで、
押さえも安定してくる。
包丁で切ったのは、私のドンくささからだけど、
「失敗から学ぶ」ならば、
痛みも無駄ではないと思いたい!
朝のウォークにようやく、iPOD登場
ジャズあり、ゴスペラーズあり、ステファングラッペリあり、
ランダムに流れるミュージック♪
歩くテンポも緩急さまざま⇔
早朝の紅葉