
秋は食欲の秋です!
ひと手間、ふた手間かけて作っても、楽しいし、美味しいので皆さん満足顔になるのでお教えするのも張り合いがでます。

糸より、帆立、銀杏、里芋、それぞれを下煮して、そば粉で合わせて繫いで蒸します。
仕上げに紅葉麩をおき、熱々のあんをかけて山葵を添えて頂きます。

秋の果物を、梅肉を裏ごして白みそと合わせた衣で和えましたが、普段口にしたことのない風味でレパートリーが増えました。

糸よりに飾り包丁を入れて、切れ目に薄く片栗を入れて揚げたものと焼き下仁田ねぎ、しめじを盛り合わせて
下仁田ネギの葉を蝶薄いせん切りにしたものを天盛りにしたうえに、熱々のかけ汁をかけて頂きました。

一人一尾の糸よりの頭と中落ちがでましたので、急きょ献立に追加しました。
上品なだしをとって汐汁ができあがりました。残っていたしめじを載せればこれも秋の様子…
今日の生徒さんの感想も、「わぁ~、高級料理やさんに行ったみたい!」
自分の手で作れる感動を学んでいただけたら、この上なく嬉しいのです!