![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/45768a775070e20c658da9f339cec35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/8acfaef6fb9577b231dba2cdf909bab7.jpg)
今年は桜の開花も早く、暖かさが来るのも早かった我が家の庭には、雑草のいのちものびのびとして気持ち良さげでしたが・・・
それをそのまま放置すると大変なことになるのだということも分かる!!
特に今年はカラスノエンドウが伸び放題、オオイヌノフグリやハルジオンなどなどは取ってしまいたい。
でも、これも繁殖率が大きいマーガレットは咲かせたいという何とも面倒な草取りになっています。
今週の雨になる前の5日で少しずつ、タイル式の上に抜いた草をおいて軽くなったものを
雨に濡れたらまた運ぶのが大変と一輪車に乗せて庭の奥に・・・これ軽くなているので楽なんだと
今年初めて、楽チン。
昨日から晴れているけど、庭に出る気にならず、後1/2を超える残りの退治はまだできていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/a5b721e2839ae7e7147144301c06eb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/20/e03328644efc6e1a30dfb61156921f97.jpg)
小さな春を告げるスノードロップも鳥が運んできて毎年咲きます。
そして、ドウダンツツジも今が盛りです。庭をいじれる幸せも感じながら・・ため息もでる草刈り。