雨が多くて曇りがちなハンブルクですが、日に日に春が近づいています。
早朝、鳥の鳴き声がよく聞こえるようになり、
日暮れの時刻が一日ずつ長くなっています。
冬はローカルな野菜が少ないためスーパーマーケットで済ましがちな買い物も、
マルクトまで新鮮な野菜を買いに行こうという気分になってきます。
今日はオーガニックの店で久しぶりに葉っぱのついた人参を見つけました。
人参の葉は一度ゆでて、小さく刻んでから、白ごまと一緒にごま油、醤油、みりんで炒めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/86b121ca999fcac6fb63739f421c55ff.jpg)
人参の葉は独特の苦味と香りがありますが、ふりかけにすると子どもにも食べやすくて、ドイツ人の旦那さんにも好評です。
この時期、マクロビのお店では葉っぱを天ぷらにして揚げるのですが、それも美味しいです。
早朝、鳥の鳴き声がよく聞こえるようになり、
日暮れの時刻が一日ずつ長くなっています。
冬はローカルな野菜が少ないためスーパーマーケットで済ましがちな買い物も、
マルクトまで新鮮な野菜を買いに行こうという気分になってきます。
今日はオーガニックの店で久しぶりに葉っぱのついた人参を見つけました。
人参の葉は一度ゆでて、小さく刻んでから、白ごまと一緒にごま油、醤油、みりんで炒めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/86b121ca999fcac6fb63739f421c55ff.jpg)
人参の葉は独特の苦味と香りがありますが、ふりかけにすると子どもにも食べやすくて、ドイツ人の旦那さんにも好評です。
この時期、マクロビのお店では葉っぱを天ぷらにして揚げるのですが、それも美味しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます