【3月14日は何の日】円周率の日
【3月15日は何の日】靴の記念日
【前の答】モダン焼
Q1,ボクの発祥はどこでしょうか?
a,長崎 b,神戸 c,大阪 d,横浜
→b,諸説ありますが、神戸市長田区の
お好み焼き屋志ば多の女将さんがつくったと言われています。
現在もモダン焼き発祥の店として栄えています。
しかし、郷土料理としては、大阪なんですよ。
不思議ですね。
Q2,名前の由来は何でしょうか?
a,つくられたのが大正時代なので b,もりだくさんなところから c,英語のmodernから
→b,お好み焼に焼きそばを加えたので、
もりだくさんに見えたことから、
志ば多の女将さんがもりだくさんなお好み焼
→モダン焼と名づけたといいます。
Q3,ボクはいつつくられたでしょうか?
a,1890年 b,1910年 c,1930年 d,1950年
→d,諸説あります。
Q4,ボクは当初、お好み焼きに何を加えていたでしょうか?
a,うどん b,そば c,パスタ d,焼きうどん
→d,
【脳トレの答】天ぷら
【正しく読むと?の答】代替 だいたい
【先週のなぞなぞの答え】
イカが経営するお店で、ある鳥を飼ったらとても怪しい店になってしまいました。
さて、何を飼ったでしょうか?
→ワシ(イカがワシ飼った)
【今日の話】
ボクは水でゆるく溶いた小麦粉に具を混ぜて鉄板で焼き、
各自のヘラで熱々のうちに食べる料理なんだ。
江戸末期のおやつが起源とされていて、
ちょっと歴史があるんだよ。
幕末の開港による物価高を引きずっていた明治初期の物不足の頃、
紙に字を書いて教えるかわりに
小麦粉を溶いた液体で鉄板に字を書いて教えたりしていたんだ。
その文字(もんじ)焼きが変化してボクに変わったのさ。
ボクに必要なのがヘラ。
生地の外側から少しずつすくい、
鉄板に押し当てて焼いて食べるんだよ。
Q1,ボクとお好み焼き、どちらが先につくられたでしょうか?
Q2,ボク発祥の地として知られている月島は、どこにあるでしょうか?
a,大阪 b,名古屋 c,横浜 d,東京
Q3,ボクとお好み焼き、水分が多いのはどちらでしょうか?
Q4,神田お玉ヶ池に住む小間物問屋の次郎兵衛さんが巻き込まれる騒動を落語にしたものは何でしょうか?
a,井戸の茶碗 b,子別れ c,佃祭り d,宮戸川
【今日のひと言】とにかく、やる
【今日の脳トレ】

【正しく読むと?】各々
【今週のなぞなぞ】
あるなしクイズです。
ぎょうざにあってたこやきにない。
いすにあってつくえにない。
ふたごにあってきょうだいにない。
しそんにあってせんぞにない。
【3月15日は何の日】靴の記念日
【前の答】モダン焼
Q1,ボクの発祥はどこでしょうか?
a,長崎 b,神戸 c,大阪 d,横浜
→b,諸説ありますが、神戸市長田区の
お好み焼き屋志ば多の女将さんがつくったと言われています。
現在もモダン焼き発祥の店として栄えています。
しかし、郷土料理としては、大阪なんですよ。
不思議ですね。
Q2,名前の由来は何でしょうか?
a,つくられたのが大正時代なので b,もりだくさんなところから c,英語のmodernから
→b,お好み焼に焼きそばを加えたので、
もりだくさんに見えたことから、
志ば多の女将さんがもりだくさんなお好み焼
→モダン焼と名づけたといいます。
Q3,ボクはいつつくられたでしょうか?
a,1890年 b,1910年 c,1930年 d,1950年
→d,諸説あります。
Q4,ボクは当初、お好み焼きに何を加えていたでしょうか?
a,うどん b,そば c,パスタ d,焼きうどん
→d,
【脳トレの答】天ぷら
【正しく読むと?の答】代替 だいたい
【先週のなぞなぞの答え】
イカが経営するお店で、ある鳥を飼ったらとても怪しい店になってしまいました。
さて、何を飼ったでしょうか?
→ワシ(イカがワシ飼った)
【今日の話】
ボクは水でゆるく溶いた小麦粉に具を混ぜて鉄板で焼き、
各自のヘラで熱々のうちに食べる料理なんだ。
江戸末期のおやつが起源とされていて、
ちょっと歴史があるんだよ。
幕末の開港による物価高を引きずっていた明治初期の物不足の頃、
紙に字を書いて教えるかわりに
小麦粉を溶いた液体で鉄板に字を書いて教えたりしていたんだ。
その文字(もんじ)焼きが変化してボクに変わったのさ。
ボクに必要なのがヘラ。
生地の外側から少しずつすくい、
鉄板に押し当てて焼いて食べるんだよ。
Q1,ボクとお好み焼き、どちらが先につくられたでしょうか?
Q2,ボク発祥の地として知られている月島は、どこにあるでしょうか?
a,大阪 b,名古屋 c,横浜 d,東京
Q3,ボクとお好み焼き、水分が多いのはどちらでしょうか?
Q4,神田お玉ヶ池に住む小間物問屋の次郎兵衛さんが巻き込まれる騒動を落語にしたものは何でしょうか?
a,井戸の茶碗 b,子別れ c,佃祭り d,宮戸川
【今日のひと言】とにかく、やる
【今日の脳トレ】

【正しく読むと?】各々
【今週のなぞなぞ】
あるなしクイズです。
ぎょうざにあってたこやきにない。
いすにあってつくえにない。
ふたごにあってきょうだいにない。
しそんにあってせんぞにない。