料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

木通

2023年09月11日 | グルメ
【9月12日は何の日】保己一忌
     『群書類従』を編纂するなんてすごいですよね

【9月13日は何の日】世界の法の日


【前の答】ジュンサイ
Q1,三種町は何県でしょうか?
    a,沖縄  b,徳島  c,秋田  d,北海道
     →c,

Q2,ボクはどこでとれるでしょうか?
    a,水の中  b,土の中  c,木の上
     →a,ジュンサイはスイレン科の多年草の水中生物です

Q3,ボク独特のぬめり成分にはどんな役割があるでしょうか?
    a,血圧低下 b,生活習慣病の予防 c,頭痛軽減 d,歯周病予防
     →b,成分はガラクトース、グルクロン酸、フコース、マンノースなどの多糖類で、
      ぬめり成分は消化吸収されにくい食物繊維で、
      腸管を刺激し便通を良くし、肥満や生活習慣病の予防に役立ちます。




【脳トレの答】とろり

【正しく読むと?の答】与る   あずかる



【今日の話】
ボクは東アジア原産で、日本各地の低い山地に自生しており、
大きな木にツルを巻きつけて成長する植物なんだ。
紫色のサツマイモのような皮に包まれた白い果肉の中に
黒い種がぎっしり詰まっているのが特徴さ。
実は10㎝程度で、熟すとパックリ割れて乳白色のゼリーのようなトロトロの果肉が現れるんだよ。
酸味はなく、バナナや熟した柿にも似た味で、素朴な優しい甘みの果実。
ですから、甘味を求めていた時代には、さぞかし貴重なものだったと思いますよ。
名前の由来ですが、熟すと実が裂けることから「開け実」になり、それがなまってボクになったという説と、
「赤い実」が訛ってボクになった説とがあるけど、前者が有力のようだよ。
ボクは漢方としても利用されていて、主にツルの部分を乾燥させて使います。
消炎、利尿やのぼせ、ほてり、イライラを抑える効果などがあるとのこと。
そして、日本メナードさんの研究で、ボクには内臓脂肪をごそっと落とす効果があることがわかったんだ。
だから、濃縮エキスが爆売れ。
品切れ状態が続いています。


Q1,商品として生産が全国の9割超を占めるのはどこでしょうか?
    a,和歌山  b,岐阜  c,新潟  d,山形

Q2,次のうち、実際にないものはどれ?
    a,アケビ  b,イツツバアケビ  c,ゴヨウアケビ  d,ミツバアケビ  

Q3,ボクを使った加工品で代表的なものは何でしょうか?



【今日のひと言】人を貶めるのは、自分の価値を下げること

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】市井
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする