料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

夷川で生まれた

2024年06月13日 | グルメ
【6月14日は何の日】手羽先記念日

【6月15日は何の日】生姜の日

【6月16日は何の日】和菓子の日

【6月17日は何の日】いなりの日

【前の答え】ところてん
Q1,ボクを漢字で書くと?
    a,寒天  b,葛切り  c,心太
     →c,なぜこの字を使うのか諸説入り乱れていて、よくわからないようです。

Q2,テングサの生産量1位はどこでしょうか?
    a,愛媛  b,徳島  c,静岡  d,東京
     →a,2位静岡、3位東京です。

Q3,ボク祭を毎年5月下旬に行っているのはどこでしょうか?
    a,愛媛  b,徳島  c,静岡  d,東京
     →c,西伊豆町で行われています。

Q4,そもそもテングサという海藻はない。〇or✖?
     →〇。紅藻類テングサ目テングサ科に属する海藻をいいます。

Q5,ボクを凍らせて乾燥させたものを何というでしょうか?
     →寒天。寒天にはミネラルは含まれていないんだ。



【脳トレの答え】きなこ

【正しく読むと?の答え】刺々しい   とげとげしい

【空欄にチャレンジの答え】〇い△ょう▢り   すいしょうどり


【今日の話】
豆は、円実(まろみ)または真実(まみ)から変化した言葉で、
古くから日本の食生活に欠かすことのできない食べものでした。
また、魔滅(まめ)という意味もあり、
平安時代から供物として、
五節句や由緒ある式典にも必ず使われてきたんだよ。
そしてボクは、明治20(1887)年に、
豆政初代の政吉が考案したのさ。
木・火・土・金・水の五つがあらゆるものの元であるという五行説に則り、
それぞれを現すのが青・赤・黄・白・黒であることから、
五色に色づけされたのさ。
だけど、黒は縁起が悪いため、茶色で代用したんだって。
青は青のり、茶はニッキ、他は砂糖を加工してつくっているんだよ。
また、現代風にクリームボクも、創業120年を記念して発売しているだ。
白はミルク、赤はいちご、黄はバナナ、茶はコーヒー、緑は抹茶と
かわいらしく五色に仕上げているのさ。

Q1,豆は何を使っているでしょうか?
    a,小豆  b,うずら豆  c,えんどう豆  d,大豆

Q2,砂糖は何を使っているでしょうか?
    a,グラニュー糖  b,黒糖  c,ザラメ糖  d,上白糖

Q3,京都の通りの覚え方の一つに、「通り名のわらべ歌」があります。
  夷川は何番目に出てくるでしょうか?



【今日のひと言】できると思い込むことが大事

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】詳らか

【空欄にチャレンジ】に〇△゛〇△▢△▢

   ヒントは下に























   ▢は「り」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝る(こごる)藻を使って

2024年06月11日 | グルメ
【6月12日は何の日】ロースイーツの日

【6月13日は何の日】いいみょうがの日

【前の答え】プロフ
Q1,ボクがトルコに伝わり、そこから世界に広まったと言われている料理は何でしょうか?
    a,チャーハン  b,パエリア  c,ピラフ  d,リゾット
     →c,

Q2,ボクの米は黄色ですが、何の色でしょうか?
    a,ウコン  b,ターメリック  c,ニンジン  d,パプリカ
     →c,オレンジ色のニンジンもあるが、
      プロフには黄色のニンジンを使うようです

Q3,宴会の時にボクをつくるのは誰でしょうか?
    a,主  b,妻  c,下男  d,下女
     →a, 

Q4,ウズベキスタンの首都はどこでしょうか?
    a,アンディジャン  b,サマルカンド  c,タシケント  d,ビシュケク
     →c,ビシュケクはキルギスの首都です。

Q5,そもそも、ウズベキスタンてどこでしょうか?
    a,東南アジア  b,南アジア  c,西アジア  d,中央アジア
     →d,


【脳トレの答え】塩納豆

【正しく読むと?の答え】塗す   →まぶす

【空欄にチャレンジの答え】ばなな、なばな

【先週のクイズの答え】
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
いつかの夢の空のよに 晴れたら金の(  )あげよ

     →鈴

【今日の話】
ボクは、つるりと食べられる喉ごしの良さが特徴さ。
何からできているか、知っているかな?
ボクには海のミネラル分がたくさん含まれて、
テングサからつくられているんだ。
ひと言でテングサと言っても、
マクサ、オオブサ、オニクサ、ヒラクサなど、
いろんな種類があるんだよ。
ボクを水と一緒に煮るとドロッとした液体になるんだ。
これを型に流し込み、冷やして固め、
天突きと呼ばれる箱筒で押し出すと完成さ。
意外と歴史は古くてね、遣唐使が伝えたといわれているので、
1100年~1400年くらい前からつくられているんだよ。
ボクは酢醤油で食べることが多いと思うんだけど、
かつお節や七味、からし、柚子胡椒など、
地域ごとにさまざまな味を楽しんでいるんだって。
ちょっと変わっているのが関西。
黒蜜をかけて食べるんだってさ。
効能だけど、ボクには、水に溶ける水溶性食物繊維と、
溶けない不溶性食物繊維の2つがバランスよく含まれているんだ。
水溶性食物繊維は食後の血糖値の上昇を抑え、
コレステロール値を低下させる働きがあるため、
糖尿病や高血圧の予防・改善に役立つんだよ。
また不溶性食物繊維は、腸の働きを活発にさせるので、
便秘の解消にいいのさ。
他にも、むくみの改善に役立つカリウム、
骨を丈夫にし、神経の興奮を抑えるカルシウムも含まれているんだ。
最近はあまり食べないけど、積極的に食べたいものだねぇ。

Q1,ボクを漢字で書くと?
    a,寒天  b,葛切り  c,心太

Q2,テングサの生産量1位はどこでしょうか?
    a,愛媛  b,徳島  c,静岡  d,東京

Q3,ボク祭を毎年5月下旬に行っているのはどこでしょうか?
    a,愛媛  b,徳島  c,静岡  d,東京

Q4,そもそもテングサという海藻はない。〇or✖?

Q5,ボクを凍らせて乾燥させたものを何というでしょうか?




【今日のひと言】生きていると、いろんな日があるさ

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】刺々しい

【空欄にチャレンジ】〇い△ょう▢り

【今週のクイズ】
あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかえ うれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ
ランランラン

さて、タイトルは何でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い炊き込みごはん

2024年06月07日 | グルメ
【6月8日は何の日】ガパオの日

【6月9日は何の日】ロックアイスの日

【6月10日は何の日】ミルクキャラメルの日

【6月11日は何の日】めんの日

【前の答え】プルーン
Q1,ボクの花の色は何でしょうか?
    a,赤  b,白  c,橙  d,桃
     →b,

Q2,ボクは糖度が高いの?低いの?
     →糖度が高いので種のまま乾燥させることができ、長期保存がききます。

Q3,ボクは雨の少ない所でつくられている?多い所でつくられている?
     →少ない所。
      雨に弱く、長雨などにあたると皮が裂けやすいため、
      雨の少ない所で栽培されています。


Q4,世界の40%、アメリカ国内の99%を占めているのはどこでしょうか?
    a,アラバマ  b,カリフォルニア  c,テキサス  d,フロリダ
     →b,


【脳トレの答え】にごみ

【正しく読むと?の答え】紡ぐ   つむぐ

【空欄にチャレンジの答え】〇つ〇あ△   たつたあげ


【今日の話】
ボクはウズベキスタンの
お米とお肉を使った伝統的なデカ鍋炊き込み料理さ。
お米がとっても高価なので、
結婚式などのハレの日や宴会などで食べられる特別な料理なんだ。
しかし、ウズベキスタンの首都には、なんと3tもの鍋があるんだよ。
200㎏のものがつくれるそうなんです。
油40リットル、羊肉と牛肉をあわせて50㎏、
お米も50㎏使うんだって。
これらを大鍋に入れたら、後はひたすら混ぜるだけなんだけど、
その時間は6時間・・・。
たくさんつくればつくるほど
美味しいものができると言われているんだけど、
混ぜる人はたいへんだよね。

Q1,ボクがトルコに伝わり、そこから世界に広まったと言われている料理は何でしょうか?
    a,チャーハン  b,パエリア  c,ピラフ  d,リゾット

Q2,ボクの米は黄色ですが、何の色でしょうか?
    a,ウコン  b,ターメリック  c,ニンジン  d,パプリカ

Q3,宴会の時にボクをつくるのは誰でしょうか?
    a,主  b,妻  c,下男  d,下女
 
Q4,ウズベキスタンの首都はどこでしょうか?
    a,アンディジャン  b,サマルカンド  c,タシケント  d,ビシュケク

Q5,そもそも、ウズベキスタンてどこでしょうか?
    a,東南アジア  b,南アジア  c,西アジア  d,中央アジア



【今日のひと言】心豊かな人間になろう

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】塗す

【空欄にチャレンジ】〇ば〇(2つ答えましょう)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種のまま乾燥させ

2024年06月05日 | グルメ
【6月6日は何の日】梅の日

【6月7日は何の日】生パスタの日

【前の答え】ローメン
Q1,萬里さんはどこにあるでしょうか?
    a,岐阜  b,長野  c,群馬  d,福島
     →b,伊那市にあります

Q2,主に肉は何が使われるでしょうか?
    a,牛  b,鶏  c,羊  d,豚
     →c,マトンを使う店が大部分ですが、豚肉を使う所もあるようです

Q3,醍醐味の醍醐とは何のことでしょうか?
     →牛乳を精製する最終工程でできる、極上の味。
      製法が伝わっていないので、残念ながら味は不明です。
      五味とは乳味(にゅうみ)・酪味(らくみ)・
      生酥味(しょうそみ)・熟酥味(じゅくそみ)・醍醐味で、
      酪味は練乳のようなもの、生蘇味はチーズのようなものだということがわかっています。

Q4,塩梅の「梅」は何の略でしょうか?
     →梅酢。食酢がまだなかった時代、
      梅を漬けた時にできる梅酢と塩を使って料理の味付けをしていました。
      絶妙なバランスがとれていること
      =「料理の加減がいい」という意味で
      「塩梅がいい」と言ったのが語源です。


【脳トレの答え】のり弁

【正しく読むと?の答え】具さに   つぶさに

【空欄にチャレンジの答え】〇△▢〇△▢や▲   ちゃんちゃんやき



【今日の話】
ボクはバラ科サクラ属のセイヨウスモモの一種で、
その実を乾燥させたものなんだ。
生のものをプラム、乾燥させたものをボクと呼び分けているよ。
生まれ故郷は、長寿で有名なロシア南部からアゼルバイジャンにまたがる
コーカサス(カフカス)地方です。
その後、ギリシャ・ローマを経てヨーロッパに広がり、
近代に入ってから南北アメリカ、オセアニアへと広がっていったんだよ。
ボクに含まれる水溶性食物繊維の一つであるペクチンは、
腸内にいる細菌の種類や数を良好に保ったり、
便通を改善したりする作用が明らかにされているんだ。
また、病原体を身体の外へ追い出す役割がある
IgA(アイジーエー)抗体を増やすことも知られているよ。
他にも、血圧を正常値にする、冷え性を改善する、
骨をじょうぶにするなどの働きがあることもわかってきたんだ。
このような効果を得るためには、1日4~5粒を目安に摂取するのがおすすめだよ。

Q1,ボクの花の色は何でしょうか?
    a,赤  b,白  c,橙  d,桃

Q2,ボクは糖度が高いの?低いの?

Q3,ボクは雨の少ない所でつくられている?多い所でつくられている?

Q4,世界の40%、アメリカ国内の99%を占めているのはどこでしょうか?
    a,アラバマ  b,カリフォルニア  c,テキサス  d,フロリダ




【今日のひと言】本質を見抜くと力を養う

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】紡ぐ

【空欄にチャレンジ】〇つ〇あ△
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目は焼きそばだけど

2024年06月03日 | グルメ
【6月4日は何の日】ローメンの日

【6月5日は何の日】みたらしだんごの日


【前の答え】コシアブラ
Q1,ウコギ科のものはどれでしょうか?
    a,ウド  b,コゴミ  c,ゼンマイ  d,ワラビ
     →a,

Q2,「山菜の女王」があるなら、「山菜の王様」「山菜の王子様」もある。〇or✖?
     →〇。王様はタラの芽、王子様はウドのことだそうですよ。



【脳トレの答え】桜大根

【正しく読むと?の答え】概ね   おおむね

【空欄にチャレンジの答え】ろ〇も〇△ん   ろこもこどん

【先週のクイズの答え】

「森のくまさん」の(   )に入る歌詞は何でしょうか?

あるひ もりの なか
くまさんに であった
はな さく もりの みち
くまさんに であった

くまさんの いうことにゃ
おじょうさん おにげなさい
スタコラ サッサッサのサ
スタコラ サッサッサのサ

ところが くまさんが
あとから ついてくる
トコトコ トッコトッコト
トコトコ トッコトッコト

おじょうさん おまちなさい
ちょっと おとしもの
しろい (   )の
ちいさな イヤリング

あら くまさん ありがとう
おれいに うたいましょう
ラララ ラララララ
ラララ ラララララ

   →かいがら

【今日の話】
ボクは昭和30年に萬里さんで生まれたB級グルメなんだ。
名前の由来はね、炒めた麺(チャーメン) と肉(ロー)で、
最初はチャ―ローメンと呼んでいたんだけど、
長いし語呂も良いということから
短縮してボクと呼ばれるようになったんだ。
水分の少ない茶色い中太の蒸し麺、
キャベツや肉ニンニクを入れて炒めているので、
独特の風味を持っているんだよ。
ボクはスープありとスープなしがあって、それも店によって違うんた。
そして、卓上にはウスターソース、お酢、ニンニク、ゴマ油、ラー油、七味などが置いてあり、
それらを用いて自分で完成させる麺料理が醍醐味なのさ。
甘めに下味がつけられているので、
自分好みの塩梅につくれるのがポイント。

Q1,萬里さんはどこにあるでしょうか?
    a,岐阜  b,長野  c,群馬  d,福島

Q2,主に肉は何が使われるでしょうか?
    a,牛  b,鶏  c,羊  d,豚

Q3,醍醐味の醍醐とは何のことでしょうか?

Q4,塩梅の「梅」は何の略でしょうか?



【今日のひと言】挫折も悪いことばかりじゃない、見方次第さ


【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】具さに

【空欄にチャレンジ】〇△▢〇△▢や▲

【今週のクイズ】
『てるてる坊主』の(   )に入る歌詞は何でしょうか?

てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
いつかの夢の空のよに 晴れたら金の(  )あげよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする