だいぶ前になってしまいましたが、某所にて恒例の16番及びHOそしてOJの運転会が行われました。
今回からOJのエンドレスが追加となり、更に楽しさ倍増になりました。
OJ、大きいですね。
それでは当日走行した車両たちの紹介です。
まずは湘南顔3種から。
上越線の70系は初登場です。
上越70系は前面窓の支持方法の違いで2種類の顔が楽しめる仕様になっていました。
485系は非貫通・貫通型の2種が登場。
貫通型(G'S所有)は灯具類の調整をしていない為に電力消費が大きすぎて走れませんでした。
次回以降の課題ですね。
EF81牽引のレインボーです。
金属製の車体は重量感があって良いですね!
73系とクモヤ90は走行調整が終わり快調な走りを見せてくれました。
イタリア国鉄E646型電気機関車+TEE客車です。
連接車体にB-B-Bという軸配置がなかなか興味深い機関車です。
1枚目の画像、逆光で線路が濡れているように見えて早朝っぽい雰囲気になってます。
それにしてもこの車体表記や車内の内装の細かさには驚かされます。
車両以外ではこんな物も。
某氏のご好意で信号機が設置されました。
列車が通過するとちゃんとR現示になるんですね~。
一定時間の経過後、RからYそしてGへと現示が上がって行きます。
こちらは私が製作した16番用駅セクションです。
16番と1/80・9mmゲージを同時に楽しめる物です。
詳しくはこちらで。
写真で部分的に切り取ってみると絵になりますね~。
駅セクションに載せて楽しむ為に1/80前後の大きさのバス・トラックも集まりました。
さて最後に、今回から登場したOJゲージのキハ30を見てみましょう。
さすが1/45、大きいです。
運転台や客室も実感的ですね~。
車内は実車と見間違う程です。
16番やNゲージを細かく作り込んだ物とは違う迫力があります。
大変そうですがいずれ1両自作してみたいですね・・・。
以上、だいぶ更新が遅くなってしまいましたが運転会報告でした。
参加された皆さん、また会場の手配をしてくださった方々に感謝感謝です。
大変お世話になりました。