先日久々に某所にて恒例の16番及びOJの運転会が行われました。
私自身も模型を触るのが1年ぶりと言う事で非常に楽しい時間となりました。
そして好き者同士が集まり運転会を始めてちょうど10年目の記念運転会となりました。
記事を書いてる最中に気が付いたので運転会では記念列車等は登場しません(笑)
今回は2部屋を借りれたと言う事で机の数に余裕がありそこそこゆったりとした線路配置が可能でした。
今回はゲストさんの車両が多めです。
まずはDD51の牽引する出雲からスタート。
DD54は縦型モーターを市販の12Vブラシ付き小型モーターに乗せ換えたものです。(G'S)
蒸機はアダチC55(G'S)と天賞堂C51です。
どちらもモーターを換装しています。
C55はいずれレストアをして記事にしたいですね。
EF18は暖房車を従えて客車列車を牽引。
ED62の牽引するタキ25000は先日発売されたトラムウエイ製品です。試運転がてら走らせてみました。(G'S)
181系「とき」が登場。
天賞堂185系0番台・200番台も早速登場です。かっこいいですねぇ。
私鉄は東武電車が登場。
こちらはカツミの1720系です。
コダマベースの350系です。今回は日光線成分が高かったです。
天賞堂の6050系も登場。純正のパワトラだそうですが大変安定した走りでした。
OJも安定した走りを見せてくれました。
2両の貨車を従えるのはED75です。
最後尾はワフ21000。車内の作り込みが楽しい車両です。
ED62も小型機ながら迫力があります。
EF58の引く客車列車です。通過時のジョイント音が重く大変実感的です。
以上、紹介しきれなかった車両もまだまだありますがこれにて。
鉄分補給のできた1日でした。
私自身も模型を触るのが1年ぶりと言う事で非常に楽しい時間となりました。
そして好き者同士が集まり運転会を始めてちょうど10年目の記念運転会となりました。
記事を書いてる最中に気が付いたので運転会では記念列車等は登場しません(笑)
今回は2部屋を借りれたと言う事で机の数に余裕がありそこそこゆったりとした線路配置が可能でした。
今回はゲストさんの車両が多めです。
まずはDD51の牽引する出雲からスタート。
DD54は縦型モーターを市販の12Vブラシ付き小型モーターに乗せ換えたものです。(G'S)
蒸機はアダチC55(G'S)と天賞堂C51です。
どちらもモーターを換装しています。
C55はいずれレストアをして記事にしたいですね。
EF18は暖房車を従えて客車列車を牽引。
ED62の牽引するタキ25000は先日発売されたトラムウエイ製品です。試運転がてら走らせてみました。(G'S)
181系「とき」が登場。
天賞堂185系0番台・200番台も早速登場です。かっこいいですねぇ。
私鉄は東武電車が登場。
こちらはカツミの1720系です。
コダマベースの350系です。今回は日光線成分が高かったです。
天賞堂の6050系も登場。純正のパワトラだそうですが大変安定した走りでした。
OJも安定した走りを見せてくれました。
2両の貨車を従えるのはED75です。
最後尾はワフ21000。車内の作り込みが楽しい車両です。
ED62も小型機ながら迫力があります。
EF58の引く客車列車です。通過時のジョイント音が重く大変実感的です。
以上、紹介しきれなかった車両もまだまだありますがこれにて。
鉄分補給のできた1日でした。