G’Sの小部屋ブログ

G’Sの狭い作業台から

房総半島・伊豆半島・渥美半島

2012年03月15日 | 雑記帳
前回の敦賀から親不知の旅から約2年経ってしまいましたが、「車で本州の海岸線ほぼ一周」を再開しました。
日本海側は雪で厳しそうなので、今回は太平洋側を走ってみました。
限られた日数でどの程度行けるか読めなかったので、今回もまた適当に行ける所まで行こうと言う無計画な旅です。
いつも通り下調べはあまりしていません(笑)




ではスタートです。
茨城から岩手の旅で銚子以北は終えているので、房総半島へ向かって南下して行きます。 
国道126号から県道30号へ。
画像は早速立ち寄った飯岡灯台。




ひたすら県道30号を南下。
サーファーの方が非常に多いですね!
道端で着替えている御仁に目を奪われつつ(笑)前進。
でもこの海岸はあまり人気(にんき)が無いらしく、人気(ひとけ)はありませんでした・・・。
(海岸名は失念)




県道30号から国道128号、国道410号と走り野島埼灯台に。




更にR410から県道257に入り洲埼灯台に到着。




ちょうど夕陽を見る事が出来ました。
これを見れるからこその時間に縛られない車旅の醍醐味、と言った所でしょうか。




鳥ならもっと自由気ままな旅が出来るかな?




あ、君はいいや(笑)
嫌いじゃないですけど。




さて、この後はどうするか。
金谷港からのフェリーに間に合うようならフェリーで、間に合わなかったならアクアラインで三浦半島へ向かう事にします。




県道257号から県道302号、国道127号で金谷へ。
高速道路とアクアラインのお陰か道が空いていた為、最終便に間に合ったのでフェリーに乗る事に。




約30分の船旅ですが、自分の車でフェリー乗船と言う貴重な体験が出来ました。




ガラガラの客室。




そして久里浜到着。
R134と県道で三浦半島を周り、仮眠をしつつR1で伊豆方面へ。




西湘PAで日の出を迎えました。




伊豆半島に入ったらひたすら国道135号を進みます。
これは途中で見かけた梅の花(かな?)。




国道136号から県道16号に入り石廊崎港へ。
灯台を見るには結構歩くらしいので、足腰の弱いG'Sおじさんは灯台見学を省略です。




港を後にし、ちょっと進んで港と山を挟んでちょうど反対側になる所に気になる物件を発見。
このバス停があるという事は、こちらからも灯台に行けるという事では・・・。
標高的にそんなにアップダウンなく灯台まで行けるんじゃないか、なんて思ってましたが・・・。




その希望はあっさりと打ち砕かれるのでした。
なんと休園中。




休園と言うか実質廃業なんでしょうねぇ。
再開されるのならば来て見たいですけど。
「ジャングル」と言う部分に非常に興味が惹かれるのですが。




再び県道16号。
海がとても綺麗です!
ただし物凄い風が吹いてます。




国道136号に戻り、海なんかを見つつ走っているとカーナビにこんな山名が。
気になるなぁ・・・、と言う事で国道から大きく外れて山道へ。




ナビによるとどうやらこの先に見える山がその山らしいです。
まあ・・・普通の山ですね。
このまま引き返すのも何ですし(というかUターンが出来ない)、海岸まで行く事に。




そして行き着いた所がここ。
まずは東側。




そして西側。
波の音以外は特に聞こえない、「ひっそり」と言う言葉が実に似合う静かな場所でした。




集落を後にし、再び国道136号を進みます。
こちらは雲見温泉のある雲見浜です。
何年か前に泊まった事のある場所で、懐かしかったので立ち寄って見ました。




駿河湾越しに富士山が見えるはずなのですが、日頃の行いの所為か良く見えませんでした。




国道136号から県道17号に入り戸田まで移動です。
ここも富士山ビュースポットですが、またもや雲に邪魔されて良く見えません(泣)




県道17号と伊豆半島に別れを告げて、R414・R1・R150・県道241・県道240と繋ぎ御前崎まで来ました。
ちょうど夕陽の時間に着く事が出来たのはラッキーでした。
ここで少し話をした男性に浜岡原発まで近いとお聞きしたので、日の暮れる前に行ってみる事に。




夕陽・風力発電機・原発と上手く収める事が出来ました。




御前崎を後にし、国道150号・国道1号・国道42号で移動です。
途中の豊橋で用を足し、早朝の渥美半島の先端・伊良湖岬に来ました。




そして独りの恋路ヶ浜。
さてここから先は西を目指すか、それとも。
残り日数との兼ね合いで西へ向かうのは次回の課題として、方向を変えて北上しつつ帰路に着く事に。




R259で豊橋市内入りをし、以前から使ってみたかったR151で伊那谷を目指す事にしました。
豊橋市内では路面電車に遭遇してちょっと驚き。
豊橋鉄道市内線と言う路線ですね。




国道151号を進み、東栄町下古戸付近で1枚撮影。
この辺りは飯田線から大きく離れ、完全に山あいと言った感じです。




愛知県と長野県の県境に近い横平大橋。
最近完成したのか、とても綺麗でした。




橋からの眺め。
山深い・・・。




長野県に入ると道の狭い所が何箇所かありますが、新道の整備が進行中でいずれは交通量も増えることでしょう。




しばらく進行すると道も広くなり・・・ん?
なんと先で落石の為通行止めの様子。
車重は4トン無いし大丈夫だろうと言う事でこのまま進みます。




これは本格的に通れないらしい。
場所は阿南町西條、国道151号でトンネルを抜けた北側のT字路から先が不通になっています。(2012年3月現在)
迂回路は二瀬キャンプ場を通る県道430号を含むルートで、普通車同士のすれ違いも困難な場所も多いので通行には注意が必要です。




R151を無事に抜け、R153で北上。
お気に入りのポイントである飯田線・伊那田島駅に立ち寄りました。
駅と中央アルプスを1枚撮影。




振り返ると南アルプス。




伊那田島を後にし国道153号で辰野を目指します。
目的はお気に入りのローメンのお店へ行く為でしたが、なんと改装中で味わう事が出来ず(泣)
悔やんでも仕方ないので、中央本線の旧線(辰野線)で夕方の115系運用なんかを見つつ帰路に。

以上、いつも通り駆け足の旅でした。
総括としては…そうですね、3月の車中泊はまだまだ寒い!(笑)
防寒対策は怠らないようにしましょう。
2012.3月

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nゲージ・アパートの製作(そ... | トップ | サントリーコーヒー ボス J... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。