

買った時から調子の悪かった鉄コレの動力ユニットのモーターを交換してみました。
フライホイールを失うのは若干残念なのですが、まともに走らないのでは意味がありません。
今回使用したのは別作業で発生したTOMIXモーターです。

モーターからの動力伝達は釣り用のテーパーウキゴムを介して行っています。
ゴムの内径が1~1.5mmで適度な弾力があるため、こう言った作業には重宝しますね。


動力ユニットを修理出来たのでやっとこの車両も日の目を見る事が出来ました。
Bトレの東武8000系4両の車体・側板を適宜組み替えて作った「4両なのに2両?」な車両です。
たまにはこんなお遊びも良いのではないでしょうか。
以上!