Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その50
・今までの製作記事はこちらへ
・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21]
・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43]
・長大型客車の製作・・・製作記事No.[44]~[49]
さていよいよ空気の乾燥した季節になりましたので、クーラーと換気扇のパーツを複製しようと思います。
ご覧の通りの至って簡単な片面取りですので、単にレジンを流し込むだけの単調な作業となります。
ただし数がやや多いのが面倒です・・・。
今回の作業から導入したデジタル秤です。
少量のレジンを扱う時に大変重宝しますね。
では早速流し込んでみましょう。
型から溢れすぎないように慎重に。
とりあえずは3両分+αを複製しました。
型が1つしかないので非常に時間のかかる作業でした。
こちらは余ったレジンの有効活用の結果です。
レイアウト用品他諸々、いずれ使う事になるであろう部品達です。
以上、2012.1月の作業でした。
続きはこちらへ
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その51
・今までの製作記事はこちらへ
・7400型ディーゼル機関車の製作・・・製作記事No.[1]~[21]
・99501型発電車の製作・・・製作記事No.[22]~[43]
・長大型客車の製作・・・製作記事No.[44]~[49]
さていよいよ空気の乾燥した季節になりましたので、クーラーと換気扇のパーツを複製しようと思います。
ご覧の通りの至って簡単な片面取りですので、単にレジンを流し込むだけの単調な作業となります。
ただし数がやや多いのが面倒です・・・。
今回の作業から導入したデジタル秤です。
少量のレジンを扱う時に大変重宝しますね。
では早速流し込んでみましょう。
型から溢れすぎないように慎重に。
とりあえずは3両分+αを複製しました。
型が1つしかないので非常に時間のかかる作業でした。
こちらは余ったレジンの有効活用の結果です。
レイアウト用品他諸々、いずれ使う事になるであろう部品達です。
以上、2012.1月の作業でした。
続きはこちらへ
Nゲージ・KORAIL ムグンファ号の製作その51