
先日圏央道の茨城県内一部区間が開通したと聞き、千葉県は成田ゆめ牧場へ足を伸ばしてみました。
JAF Mateか何かでナローゲージの動態保存があると見聞きし、いつかは行きたいと思っていた次第です。
成田ゆめ牧場についてはこちらへ。
ナローの他、様々なアトラクションや乳搾り体験等の動物とのふれあい、BBQ広場などがあり一日存分に楽しめる場所となっています。

牧場の入場ゲートから入るとナローのエリアは案内図上の左奥となります。
小動物の広場などを散策しながら進むと、動物達の匂いの中に石炭の匂いが混じり始めます。
機関庫が遠くに見えてくるとテンションが上がりますね(笑)

そして今回お世話になったのはこのNo.6号機。
小さいながらも蒸機していて思わず興奮。


キャブ周り。
図体の大きい私ではかなりきつそう(苦笑)

動輪周り。
小さい車輪と可愛いロッド類がちょこまかと動く様は見ていて面白いですね。

ここでは蒸機に牽引された2両の客車(屋根無しと屋根有り1両ずつ)で1周およそ6分の旅が体験できます。
この日はエンドレス内の畑には何も咲いていませんでしたが、時期が良ければ一面の花畑を見られるようです。


終点近くになると機関庫手前で一旦停止し、機関車に石炭と水を補給します。
KATOでしょうか小型DLとスチームトラム(って言うのかな?)を見ることが出来ました。
DL牽引の列車も乗って見たかったのですがまたの機会ですね。少し残念。
以上、日帰りがかなり楽になった千葉方面の話題でした。