数年前から始めた東北地方・(ほぼ)海岸線を走る旅が終わったので、今回は西を目指す事にしました。
走るルートは日数の関係上、福井県敦賀市から能登半島を通り新潟県の親不知までとしました。
スタートは北陸道敦賀IC。まず国道8号に入り県道204号-国道305号とつなぎます。
左手に若狭湾を望む見晴らしの良い道です。
沖を行く漁船。
国道305号から県道7号に入り東尋坊へ。
サスペンスドラマなんかで時折見かけるこの場所にはぜひ一度来て見たかった(笑)
この絶壁が見たかったんです。
駐車場から岩場まで行く間が温泉街のような売店街になっていたのは意外でした。
もっと寂れたところを想像してたのですが・・・やはり観光地なんですね(汗)
再び国道305号へ戻り国道8号で小松空港をパスし石川県内へ。
白山市内に入ったら脇道へそれてちょっと寄り道を。
北陸鉄道加賀一の宮駅跡近くの白山比神社(しらやまひめじんじゃ)に立ち寄ってきました。
目に優しい緑一色の石畳が素晴らしいです。
木陰が涼しく、ドライブ途中の休憩にぴったりなスポットでした。
神社を後にし海岸線沿いの県道で北上。
内灘町かかほく市の辺りの海岸で夕暮れを迎えました。
この雰囲気が大好きです。
ちなみにこの界隈、海岸から一気に数十メートルの高台となり、内陸側で再び数十メートル低くなり平地となる興味深い地形でした。
早朝の能登有料道路・高松SAからの眺め。
ここで親切な男性の方に能登の資料を頂いたので、これから先で立ち寄る場所を検討する事が出来ました。
なにしろ下調べはほとんどしていなかったので・・・。
有料道路を今浜で降り、千里浜なぎさドライブウェイへ。
砂浜上を車で走るという貴重な体験が出来ます。
浜辺を後にし国道249号~県道36号へ。
志賀原子力発電所の横を通過。
志賀町の旧福浦灯台へ立ち寄りました。
国道249号~県道49号、再び国道249号へ戻り白米千枚田へ。
この日は田植えの日で多くの人達で賑わっていました。
臨時駐車場も設定されており、マイクロバスが運行されていました。
このバス、内装がちょっとお洒落で、天井を見ると輪島塗(わじまぬり)のプレートが取り付けられているんです。
臨時駐車場が設定されていた港で、海中に建つ鳥居が目に入ったので立ち寄る事に。
振り返った先の国道の向こう側が神社のようです。
この石段、いい雰囲気出てますね~。
これは登らざるを得ない。
石段を登りきると町並みが一望できました。
そして正面を見ると、木々の間から日本海。
やはり登って良かった。
更に国道249号を進み県道28号へ。
集落と集落を結ぶ部分の道幅が狭く、対向車に冷や冷やしつつ前進です。
途中から再び国道249号に入り、時々県道で海岸線沿いを走りながら穴水・七尾を目指します。
走っている途中で時折廃線跡の様な物が見え、駅跡まで見えて来てしまったのでつい寄り道を。
この駅は築堤上にあった「鵜島駅」との事。
更に南下、能登島経由で七尾市入りし、国道160号~国道8号で親不知まで一気にきました。
画像は親不知駅でトイレを拝借した際に撮った1枚です。
この電車のカラーもいずれ単色化されちゃうのかな?
これで今回の旅はおしまいです。
海沿いを走ってきて何が一番美味しかったと言えば、黒部市で食べたなか卯の牛丼かな。
と言うのは冗談で「焼き鯖寿し」が個人的にヒットでした。
以上、2010年5月某日
走るルートは日数の関係上、福井県敦賀市から能登半島を通り新潟県の親不知までとしました。
スタートは北陸道敦賀IC。まず国道8号に入り県道204号-国道305号とつなぎます。
左手に若狭湾を望む見晴らしの良い道です。
沖を行く漁船。
国道305号から県道7号に入り東尋坊へ。
サスペンスドラマなんかで時折見かけるこの場所にはぜひ一度来て見たかった(笑)
この絶壁が見たかったんです。
駐車場から岩場まで行く間が温泉街のような売店街になっていたのは意外でした。
もっと寂れたところを想像してたのですが・・・やはり観光地なんですね(汗)
再び国道305号へ戻り国道8号で小松空港をパスし石川県内へ。
白山市内に入ったら脇道へそれてちょっと寄り道を。
北陸鉄道加賀一の宮駅跡近くの白山比神社(しらやまひめじんじゃ)に立ち寄ってきました。
目に優しい緑一色の石畳が素晴らしいです。
木陰が涼しく、ドライブ途中の休憩にぴったりなスポットでした。
神社を後にし海岸線沿いの県道で北上。
内灘町かかほく市の辺りの海岸で夕暮れを迎えました。
この雰囲気が大好きです。
ちなみにこの界隈、海岸から一気に数十メートルの高台となり、内陸側で再び数十メートル低くなり平地となる興味深い地形でした。
早朝の能登有料道路・高松SAからの眺め。
ここで親切な男性の方に能登の資料を頂いたので、これから先で立ち寄る場所を検討する事が出来ました。
なにしろ下調べはほとんどしていなかったので・・・。
有料道路を今浜で降り、千里浜なぎさドライブウェイへ。
砂浜上を車で走るという貴重な体験が出来ます。
浜辺を後にし国道249号~県道36号へ。
志賀原子力発電所の横を通過。
志賀町の旧福浦灯台へ立ち寄りました。
国道249号~県道49号、再び国道249号へ戻り白米千枚田へ。
この日は田植えの日で多くの人達で賑わっていました。
臨時駐車場も設定されており、マイクロバスが運行されていました。
このバス、内装がちょっとお洒落で、天井を見ると輪島塗(わじまぬり)のプレートが取り付けられているんです。
臨時駐車場が設定されていた港で、海中に建つ鳥居が目に入ったので立ち寄る事に。
振り返った先の国道の向こう側が神社のようです。
この石段、いい雰囲気出てますね~。
これは登らざるを得ない。
石段を登りきると町並みが一望できました。
そして正面を見ると、木々の間から日本海。
やはり登って良かった。
更に国道249号を進み県道28号へ。
集落と集落を結ぶ部分の道幅が狭く、対向車に冷や冷やしつつ前進です。
途中から再び国道249号に入り、時々県道で海岸線沿いを走りながら穴水・七尾を目指します。
走っている途中で時折廃線跡の様な物が見え、駅跡まで見えて来てしまったのでつい寄り道を。
この駅は築堤上にあった「鵜島駅」との事。
更に南下、能登島経由で七尾市入りし、国道160号~国道8号で親不知まで一気にきました。
画像は親不知駅でトイレを拝借した際に撮った1枚です。
この電車のカラーもいずれ単色化されちゃうのかな?
これで今回の旅はおしまいです。
海沿いを走ってきて何が一番美味しかったと言えば、黒部市で食べたなか卯の牛丼かな。
と言うのは冗談で「焼き鯖寿し」が個人的にヒットでした。
以上、2010年5月某日
先日の海外のレポートも楽しかったのですが、今回の国内はあらためて日本の良さを感じました。どちらも行ったことのない(海外はまったくありません)ところなのですが、是非行ってみたいと思うすてきな紹介でした。
Nゲージもずっと製作過程を楽しませていただいていますが、何も言えないほどすごすぎます。
いつも、楽しませていただきありがとうございます。これからも引き続き、よろしくお願いいたします。
こちらこそいつもコメ残さずすみませんm(_ _)m
プラレの情景アイテム製作等楽しく拝見させて頂いています。
今回の能登半島、駆け足で(いつもですが^^;)回って来ましたが、海・山・町並みとどれを取っても素晴らしいところでした。
関東からではやや遠い印象ですが、今は高速料金1000円のお陰で随分行きやすくなったと思います。
Panda NEKO No.1さんも是非ぜひ。
模型製作の方は手が遅いので約半年で1両という有様でして、ちょっとお恥ずかしい限りです^^;
まだまだ完成まではかかりそうですが、しばらくお付き合いくださいませ。
それから誠に勝手ながら、このブログの方からもPanda NEKO No.1さんのwebサイトとブログへのリンクをさせて頂きました。
事後の報告となってしまい申し訳ありません。今後とも末永くよろしくお願い致します。