神様は意地悪だなぁ~。
え?何のことかって?
もちろん 松井 秀喜 選手のことだよ。
ベンチに下がった後、
クラブハウスではほとんど口を開かず
何度もため息をついていたという話だね。
連続試合出場の記録が途絶えたことはもちろんだろうけれど、
彼にとっては試合に当分出られなくなることの方が
きっとショックが大きいんじゃないかと思うよ。
だって、彼は喫煙はせず、
アルコールもワインやビールをたしなむ程度で、
普段から徹底的に節制していたそうだし、
さらには、
「目標は世界一。そのために毎日、一番いい状態でグラウンドに立ちたい」
と話し、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表を辞退してまで
今季に懸けていたんだからね。
ただね、今回のアクシデントを日本のみならず
アメリカのメディアも大きく取り上げたのは、
彼の野球に対する日頃の取り組み方や真摯な姿勢を
誰もが高く評価していたからだろうと思うよ。
だから、昨日は松井ファン、そして野球ファンのみんなにとって
とても残念で悲しい一日だったろうね。
早く復帰して、今まで以上の活躍を見せてくれることを期待しています。
さて、昨日(2006/5/12)の朝日新聞の夕刊の
時評圏外
というコラムで 窪田 晴男 さん(パール兄弟のギタリスト)が
こんなことを言っていました。
タイトルは
ロックな中年よ 美しくあれ
です。
ロック生誕50周年だったそうである。親愛なる萩原健太さんがNHKで言ってた。僕は46歳だからロックと同世代ということになる。
(中略)
変革せよ、刺激的なものを信じろ、MAXから始めよと、あの頃のロックはメッセージし続けてはいなかったか。僕たちはいったいどれほどその教えを実践できているか。爆音の中で身悶(もだ)えるようにして“自由”を探してたジミ・ヘンドリックスの音楽に宿るヒューマニティーや生命観に少しでも近づけたのだろうか。
同胞よ、提案がある。ビンテージギター大人買いも、若者をつかまえてロックの歴史の長講釈も、やりたいならやればいい。だが、それが美しいことなのかを考えてからやってはどうか。近頃の若者はロックを退屈でめんどくさくて古くさい音楽だと思っているくさいのだが、それはロックというよりも、ロック好きの大人を見ての感想に思える。たしかにちょっとオレらなさけない。
う~ん、そっか…。なんとなく分かったよ。
きっと若者たちは僕のことを
退屈でめんどくさくて古くさい大人
って思っているに違いない。
だから僕の話にもちっとも耳を傾けないんだろうな…。
(もっとも、僕はロックの歴史の長講釈はしないけどね。)
ちくしょー、くやしいからなんとかしたいなぁ…。
ま、とりあえずはまたギターでも弾いとくかな。(笑)
・・・・・
でも、いつかそのうち絶対に逆襲してやるからな!
見てろよ!若者ども!
…と一応言ってみる。(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 Rock Factory
5/21 (日) 20:30 ~ 22:30
ミュージックチャージは無料です。
六本木 Rock Factory のHPはこちら
PC:http://www.rock-factory.net/
携帯:http://mobile.rock-factory.net/
六本木 EDGE
7/ 1(土) 出演時刻、出順などの詳細は未定です。
¥1,500 + drink ¥500
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/
え?何のことかって?
もちろん 松井 秀喜 選手のことだよ。
ベンチに下がった後、
クラブハウスではほとんど口を開かず
何度もため息をついていたという話だね。
連続試合出場の記録が途絶えたことはもちろんだろうけれど、
彼にとっては試合に当分出られなくなることの方が
きっとショックが大きいんじゃないかと思うよ。
だって、彼は喫煙はせず、
アルコールもワインやビールをたしなむ程度で、
普段から徹底的に節制していたそうだし、
さらには、
「目標は世界一。そのために毎日、一番いい状態でグラウンドに立ちたい」
と話し、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表を辞退してまで
今季に懸けていたんだからね。
ただね、今回のアクシデントを日本のみならず
アメリカのメディアも大きく取り上げたのは、
彼の野球に対する日頃の取り組み方や真摯な姿勢を
誰もが高く評価していたからだろうと思うよ。
だから、昨日は松井ファン、そして野球ファンのみんなにとって
とても残念で悲しい一日だったろうね。
早く復帰して、今まで以上の活躍を見せてくれることを期待しています。
さて、昨日(2006/5/12)の朝日新聞の夕刊の
時評圏外
というコラムで 窪田 晴男 さん(パール兄弟のギタリスト)が
こんなことを言っていました。
タイトルは
ロックな中年よ 美しくあれ
です。
ロック生誕50周年だったそうである。親愛なる萩原健太さんがNHKで言ってた。僕は46歳だからロックと同世代ということになる。
(中略)
変革せよ、刺激的なものを信じろ、MAXから始めよと、あの頃のロックはメッセージし続けてはいなかったか。僕たちはいったいどれほどその教えを実践できているか。爆音の中で身悶(もだ)えるようにして“自由”を探してたジミ・ヘンドリックスの音楽に宿るヒューマニティーや生命観に少しでも近づけたのだろうか。
同胞よ、提案がある。ビンテージギター大人買いも、若者をつかまえてロックの歴史の長講釈も、やりたいならやればいい。だが、それが美しいことなのかを考えてからやってはどうか。近頃の若者はロックを退屈でめんどくさくて古くさい音楽だと思っているくさいのだが、それはロックというよりも、ロック好きの大人を見ての感想に思える。たしかにちょっとオレらなさけない。
う~ん、そっか…。なんとなく分かったよ。
きっと若者たちは僕のことを
退屈でめんどくさくて古くさい大人
って思っているに違いない。
だから僕の話にもちっとも耳を傾けないんだろうな…。
(もっとも、僕はロックの歴史の長講釈はしないけどね。)
ちくしょー、くやしいからなんとかしたいなぁ…。
ま、とりあえずはまたギターでも弾いとくかな。(笑)
・・・・・
でも、いつかそのうち絶対に逆襲してやるからな!
見てろよ!若者ども!
…と一応言ってみる。(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 Rock Factory
5/21 (日) 20:30 ~ 22:30
ミュージックチャージは無料です。
六本木 Rock Factory のHPはこちら
PC:http://www.rock-factory.net/
携帯:http://mobile.rock-factory.net/
六本木 EDGE
7/ 1(土) 出演時刻、出順などの詳細は未定です。
¥1,500 + drink ¥500
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/