↑これはスゴイ!(笑)
上の画像を見てよ。マジで受けるでしょ?(笑)
いつものように マッキー(西山 茉希 ちゃん) の情報を求めて
2ちゃんねる のマッキースレに行ったら
たまたま見つけたんだよ。
(笑)
新聞社の人は何とも思わなかったのかな???
さて、昨日は関東地方では地震があったね。
いきなり揺れたからちょっとビビッたよ。(笑)
ちょうどパソコンの前に座っていたんだけれど、
部屋の中では最も危険な場所だったので
とっさに安全なところへ移動しました。
パソコンラックの近くにはオーディオのラックもあって、
どちらも背が高いし、いろいろと物が載せてあるから、
倒れてくるのが恐いんだよ。
(笑)
パソコンの周辺には
ギターもソフトケースに入れてたくさん立て掛けてあるから、
本当に大きな地震が来たらヤバイかも…。
特に大切にしているギターは
常にハードケースに入れて少し離れたところに置いてあるから
大丈夫だろうと思うけどね。(笑)
そう言えば、僕の部屋にはギタースタンドってないんだよ。
よくあるタイプのスタンド(ネックとボディ下部でギターを支える奴)は
ギターのネックに良くないから嫌いなんだよね。(笑)
あれにず~っと立て掛けておくと
間違いなくネックは“順ぞり”し易いと思うよ。
だって、あの状態ではネックの部分に
少なからずギターの重さが掛かっているハズだからね。
だから、弾いていない時にいつでもあれに立て掛けておくのは
使い方としては感心しないね。
あれはあくまでも一時的に使うものであって、
普段から立て掛けておくのに使うものではないよ。
初心者なんかはギターを買うと、
うれしさのあまりついついあれにギターを立て掛けて
部屋に置いておきたくなるだろうけど、
本当は止めておいた方が良いんだよ。(笑)
楽器屋さんでもきちんとしたところは
あのスタンドは使っていないはずだよ。
ネックだけで支えて吊るしてあるか、
ボディのところだけで支えるタイプのスタンド
を使っているはずです。
ギターやベースを持っている人は
部屋での保管の仕方を見直してみると良いよ。
とりあえずは、あのスタンドに立て掛けている人は
今すぐ止めた方が無難かも…。(笑)
本当に大切なギターやベースは、
面倒でもいつでも必ずハードケースにしまっておくべきだろうね。
そうすれば大きな地震があっても大丈夫!(笑)
ハードケースが無い場合には、
ネックがなるべくどこにも触れない状態で
置いておくのがベターだと思うよ。
それが無理だとしても
ネックに重さや力がなるべく掛からないように
置いておくのがポイントだろうね。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
今のところ未定です。
上の画像を見てよ。マジで受けるでしょ?(笑)
いつものように マッキー(西山 茉希 ちゃん) の情報を求めて
2ちゃんねる のマッキースレに行ったら
たまたま見つけたんだよ。

新聞社の人は何とも思わなかったのかな???
さて、昨日は関東地方では地震があったね。
いきなり揺れたからちょっとビビッたよ。(笑)
ちょうどパソコンの前に座っていたんだけれど、
部屋の中では最も危険な場所だったので
とっさに安全なところへ移動しました。
パソコンラックの近くにはオーディオのラックもあって、
どちらも背が高いし、いろいろと物が載せてあるから、
倒れてくるのが恐いんだよ。

パソコンの周辺には
ギターもソフトケースに入れてたくさん立て掛けてあるから、
本当に大きな地震が来たらヤバイかも…。
特に大切にしているギターは
常にハードケースに入れて少し離れたところに置いてあるから
大丈夫だろうと思うけどね。(笑)
そう言えば、僕の部屋にはギタースタンドってないんだよ。
よくあるタイプのスタンド(ネックとボディ下部でギターを支える奴)は
ギターのネックに良くないから嫌いなんだよね。(笑)
あれにず~っと立て掛けておくと
間違いなくネックは“順ぞり”し易いと思うよ。
だって、あの状態ではネックの部分に
少なからずギターの重さが掛かっているハズだからね。
だから、弾いていない時にいつでもあれに立て掛けておくのは
使い方としては感心しないね。
あれはあくまでも一時的に使うものであって、
普段から立て掛けておくのに使うものではないよ。
初心者なんかはギターを買うと、
うれしさのあまりついついあれにギターを立て掛けて
部屋に置いておきたくなるだろうけど、
本当は止めておいた方が良いんだよ。(笑)
楽器屋さんでもきちんとしたところは
あのスタンドは使っていないはずだよ。
ネックだけで支えて吊るしてあるか、
ボディのところだけで支えるタイプのスタンド
を使っているはずです。
ギターやベースを持っている人は
部屋での保管の仕方を見直してみると良いよ。
とりあえずは、あのスタンドに立て掛けている人は
今すぐ止めた方が無難かも…。(笑)
本当に大切なギターやベースは、
面倒でもいつでも必ずハードケースにしまっておくべきだろうね。
そうすれば大きな地震があっても大丈夫!(笑)
ハードケースが無い場合には、
ネックがなるべくどこにも触れない状態で
置いておくのがベターだと思うよ。
それが無理だとしても
ネックに重さや力がなるべく掛からないように
置いておくのがポイントだろうね。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
今のところ未定です。