最近は物を食べている時が一番幸せかも…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だってさ、食べている時って
思考がほとんど停止しているでしょ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そうして何にも考えずに
ただ本能のままモグモグやっていると
理性からすっかり解放される感じがして
大変に心地好いのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
もしかして危ない?
(笑)
さて、今日は久しぶりに新聞ネタです。
昨日の朝日新聞夕刊11面
花園大学教授 佐々木 閑(しずか) さん の
日々是修行(ひびこれしゅぎょう)
の欄からです。
私たちは、
「立派な人は立派な死に方をする」
と思いがちですが、
あの釈迦の死因は
なんとただの食中毒だったそうです。
(笑)
で、こんなことが書いてありました。
死に際の良し悪しは運の問題だ。心根の悪い人や愚かな人でも、運がよければきれいな死に方をする。誠実に生きても、運悪く痛みの激しい病にかかれば、泣いたりわめいたりしなければならない。それは、その人の価値とはなんの関係もない、ただの偶然である。
(中略)
死に際の姿で人を判断するなかれ。人生の意味は、その人生の全体にある。長く続く日常の中で、毎日積み重ねていくわずかばかりの行いや思いが、少しずつ積もって、自分でも気付かぬうちに人生を形づくっていく。たとえ最期が悲惨であったり、苦しいものであったとしても、そんなことですべてが否定されるほど、人の一生は薄っぺらではない。
死にゆく者も、送る者も、そのことを心に掛けておいてほしい。安らかに逝く人の姿は素敵だが、それよりも、誇りをもって自分の正しい生き方を決めていく人の姿の方がもっと素晴らしい。なぜならそれは、運不運とは関係ない、その人の本質的な思いを映し出すものだからである。
う~む、まさに 日々是修行 ってわけだね。
(笑)
よしっ!
僕も誇りをもって CanCam を買い
あいちん(高部 あい)のDVDを観ることにしよう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
え?そういうことじゃないの?
(笑)
ま、とにかく、誇りをもって正しい生き方を決めて
それを毎日少しずつでも積み重ねて行きたいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そうして死ぬことができるのなら
いつどこでどんなふうに死んでも
僕としては本望かも…。
(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
guitarbuddha's homepage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だってさ、食べている時って
思考がほとんど停止しているでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そうして何にも考えずに
ただ本能のままモグモグやっていると
理性からすっかり解放される感じがして
大変に心地好いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
もしかして危ない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
さて、今日は久しぶりに新聞ネタです。
昨日の朝日新聞夕刊11面
花園大学教授 佐々木 閑(しずか) さん の
日々是修行(ひびこれしゅぎょう)
の欄からです。
私たちは、
「立派な人は立派な死に方をする」
と思いがちですが、
あの釈迦の死因は
なんとただの食中毒だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で、こんなことが書いてありました。
死に際の良し悪しは運の問題だ。心根の悪い人や愚かな人でも、運がよければきれいな死に方をする。誠実に生きても、運悪く痛みの激しい病にかかれば、泣いたりわめいたりしなければならない。それは、その人の価値とはなんの関係もない、ただの偶然である。
(中略)
死に際の姿で人を判断するなかれ。人生の意味は、その人生の全体にある。長く続く日常の中で、毎日積み重ねていくわずかばかりの行いや思いが、少しずつ積もって、自分でも気付かぬうちに人生を形づくっていく。たとえ最期が悲惨であったり、苦しいものであったとしても、そんなことですべてが否定されるほど、人の一生は薄っぺらではない。
死にゆく者も、送る者も、そのことを心に掛けておいてほしい。安らかに逝く人の姿は素敵だが、それよりも、誇りをもって自分の正しい生き方を決めていく人の姿の方がもっと素晴らしい。なぜならそれは、運不運とは関係ない、その人の本質的な思いを映し出すものだからである。
う~む、まさに 日々是修行 ってわけだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
よしっ!
僕も誇りをもって CanCam を買い
あいちん(高部 あい)のDVDを観ることにしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
え?そういうことじゃないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ま、とにかく、誇りをもって正しい生き方を決めて
それを毎日少しずつでも積み重ねて行きたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そうして死ぬことができるのなら
いつどこでどんなふうに死んでも
僕としては本望かも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)