小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

シティボーイ達に見せてあげたい😁

2024-10-07 | 日々の出来事
今日は一日中雨〜♪
写真が撮れないので
ここ2〜3日前のものを使います。




雨なのに
キタキチョウがフワフワ〜フワフワ〜
デッキから見ると
7〜8頭が
常に飛び回っています。

最近は
ギンヨウアカシアの辺りに
小さい蝶をよく見かけるので
こちらでも羽化しているみたいです。
(真ん中あたりに葉の虫食いが多い

以前から羽化がよく見られた
三角アカシア。

 

ここに
抜け殻を見つけましたよ〜

 

セミの抜け殻はよく見ますが
蝶は初めてです





ウォーキングの途中のアケビ。
通るたびに
チェックしています。😁
先日、なにげに上の方を見上げると
まだまだありました。

 

その上にも

 
割れていて
中に黒い塊が…
種が黒くて
周りに白いゼリー状のものが
虫のようにくっついているのは知っていますが
これは何?




昨日の日曜庭クイズは
今、たくさん落ちている栗についてでした。

 

このクリのイガの中に
普通 栗はいくつ入っているでしょう?

①  一つ
②  二つ
③  三つ


インフルエンザにかかり
高熱を出している孫5号も
布団の中から
答えてくれて
9人全員の答えが届きました

  
(虫媒花なので 雌花の3つある子房に受粉がうまくいかなかった場合、一つや二つになることもありますが 通常三つ入っています)
6人が正解で
3人が間違えました。

その3人に我が息子、長男・次男も
入っていました。。。
もう、おっさんでボーイとは言い難いですが
彼らはシティボーイなんです。(笑)
そういう私も
この地に来るまでは二つだと思っていました。


ことのほか
そして未だに
見たことのなかった、知らなかったことに
ここの生活で
たくさん出会います〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

一筆書きの所用ドライブ

2024-09-23 | 日々の出来事
昨日も
一筆書き所用ドライブでした。😁
友人宅〜画材店〜図書館(S町の)と
無駄なく回りました。

 


 
ヤマハギが
日に日に咲き進んでいます




今日も
彼の実家〜義母の施設〜県展と図書館(T市の)

 

〜大型ホームセンター(花苗もゲット)

 

〜高齢者事業団(お世話になっている墓掃除の支払い)

〜ケーキ屋(自分へのご褒美

と、一筆書きで回って
気持ちよく終わる予定が
休日でシルバーさんはお休みで
明日回しになりました
どうも
休日の感覚が希薄です。
そして、
ずーっと前にリタイアしているので
毎日が休日で
時間はたっぷりあるはずなのに
無駄なく効率よく動きたいという思いが
拭えない?
染み込んでいるのです。(笑)

 


 
今年も切り株のもとに
湧き出るようにキノコが…
食べられそう?
いやいや
今だに名前がはっきりしないので
採らずに撮るだけです。😁


 

池に浮かんでいる睡蓮に
蕾がちらほら見え始めました


思ったより帰りが遅くなって
すぐに出たウォーキング。
この時は
寄り道しても、
長時間とどまって見入っても
おしゃべりしても…
時間はあまり気になりません。
むしろ
予定外の時間を楽しんでいます〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   



見ているのに見えないもの♪

2024-09-21 | 日々の出来事
天気予報は当てにならないので
早朝に水やり。
その後
少し降ってきて
予定していたお墓参りを
どうするか迷っていたら
また止んで
1時間遅れで決行することにしました。

 

急いで
庭のお花を摘みます。
父がオミナエシが好きだったので
この季節には
必ず加えます。

 

オミナエシと桃色花火とヒサカキを
お店で求めた花束に
合わせました。

 
緑のトンネルを潜るのですが
今年は
若いモミジの葉が落ちて
枝が目立ちます。

でも、発見が…

 
地面に花が落ちているので
周りを見渡すと

 
ここでも、葛を発見!

ウォーキングコースも
この墓参りコースも
よく通っている道なのに
葛の花を見つけたのは
両方とも今年初です〜

見ているようで
見えていないものはたくさんありますが
見えだすと 
(向こうから合図をくれるようで?)
続いています。😁

父に
母や息子ファミリーや我らの近況報告をしたついでに
今年初めて
葛の花に出会った話もしました。(笑)





オットが
ここんとこ頑張って
下の庭の
草刈りや剪定をしてくれています
そして、
昨日から「手ノコ」が行方不明だと…

 

 

『任せなさい〜』

私は
見つけられない探しものを
探すのが得意好きなのです。

なくした時の様子を聞きながら
あれこれ推理して
歩きまわります。

広い下の庭(お山の中)を
彼は10回以上探して回ったといいますが
私も4回、
ブツブツ言いながら歩き
ついに見つけました。

その場所は
彼も探したというのですが
見えてなかったのでしょうね。😁

こんな時は
汗びっしょりになっていても
蚊に何箇所も噛まれても
あまり気にならないのが不思議です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   



 

パンチ〜♪

2024-09-06 | 日々の出来事
涼しくなってからと
長いこと手を入れていない庭だが
ポツリポツリと
宿根草が花開いて
「そろそろ奮起してはどうなの?」
と催促しているような…



 


カリガネソウ(帆かけ草)
花の形状が雁に似ているところからのネーミングだが
私には帆かけ船の方がしっくり来る。😁
そして、
ボクシンググローブのような蕾が
なんとも好きである

 
そろそろハナノトラノオの蕾も
膨れてきた

健気なみんなの
激励パンチをもらったようで…
がんばろう!
少しずつ。。。
暑いので本当に少しずつ。。。😁

 
剪定、剪定、剪定、草抜き。。。
ロシアンセージを剪定して
ここまで運んだら
手がいい匂い〜
こんな楽しみがあることも忘れていた。





台所でオットが大声で
「Mさん、なんかおる。叩くもの持ってきて!」
『え、なんやの?』
「分からん。早く」
慌てて新聞紙を丸めて持っていこうとしたら
「そんなんではだめや。もっと硬いもの」
何がいいのか ウロウロ探す私。
「も〜 僕が探すから ここにきて(どこに動くか)見張ってて」
『分かった』
で、
そこに行って見ると
どうも生物ではなさそうで…
こわごわ近寄って
よくよく見ると

なんと紫タマネギの皮でした
彼は モグラに見えたと言うけれど
そんなもん、台所に居るわけがない!
もう〜パンチ!!!

😁

 
いただいた美しい花オクラの酢の物
冷やしていただくと
一段と美味しゅうございました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします


   

雨は止み風も無し^^;

2024-08-29 | 日々の出来事
ゆっくりと
でも、
あちこちに爪痕を残しながら
こちらに近づいてくる台風サンサン。

 
カリガネソウ
気はここにあらず。
いろいろあって
咲いているのに気づいていなかった


昨日福岡から
台風に向かって
なんとか宮崎に帰った息子達から
今日はメールが…
「宮崎の衝撃的な映像がニュースで流れているけど
奇跡的にここは無事だから
心配しないように」と。
Nコンの様子を
ゆっくり聞きたいけれど
そんな場合ではないようだ。






こちらは
まさに嵐の前の静けさ。
雨も止んで
木々がピクリとも動かない。

 
私『こんなんで大丈夫?』
オット「絶対大丈夫と思う」
強い風に備えようとするが
今ひとつやりきれない。
台風の進路の左側になるから
風の強さを
ちょっと甘く見ている?

 
いつもなら
デッキの椅子や机は
ロープで縛りつけるのだが。。。

あ、ハイビスカスの鉢も室内に
取り込まなくては…

 
作業途中で
何回も
外の様子見?


あちこちの椅子も倒して回る。
すでに
背の高いオミナエシや桃色花火は
倒れ込んでいるものが多い。

さあ、どこで
本気のスイッチが入るかな?





先程から
風はそうでもないが
雨脚が強くなってきました
みなさんも
お気をつけください。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします