月の下旬になると 新聞の集金のおじさんが来てくれます。
いつも(多分そう決めているのでしょう) 何か一つ褒めてくださいます。
花のことや木のことや環境のことや香りのこと・・・
先月は なんと鶯の鳴き声のことを。
「ここの鶯はいい声をしている。下の方の鶯とは全然違う。」笑
と、その時タイムリーに鳴いたのです、話題の鶯が。
それも いつもより長くしかも大きな声で・・・
「ホ~ホケキョ、ケキョ、ケキョ。」「ケキョケキョケキョ。」
鳥も褒められると張り切るようです。笑
今日は雨。
デッキで新聞を読んでいると いつも通りに短めに鳴いているので、
思い出し笑いをしてしまいました。
昨日の写真です。
・鉢植えのバラ、バレリーナが開き始めました。
花が小さいからか 虫があまり来ません。
小さな女の子が光を浴びて踊っているように見えるのは私だけ?
・野の花『虫取りなでしこ』の種を集めて撒いたところ こんな景色になりました。
私的にはめちゃめちゃありです!
≪通路のわきに≫
≪鉢の中に≫
・カルミアの花が咲き始めました。
開いたところも可愛いですが この蕾の形のチャーミングなこと。
食べたくなります。笑
いつも(多分そう決めているのでしょう) 何か一つ褒めてくださいます。
花のことや木のことや環境のことや香りのこと・・・
先月は なんと鶯の鳴き声のことを。
「ここの鶯はいい声をしている。下の方の鶯とは全然違う。」笑
と、その時タイムリーに鳴いたのです、話題の鶯が。
それも いつもより長くしかも大きな声で・・・
「ホ~ホケキョ、ケキョ、ケキョ。」「ケキョケキョケキョ。」
鳥も褒められると張り切るようです。笑
今日は雨。
デッキで新聞を読んでいると いつも通りに短めに鳴いているので、
思い出し笑いをしてしまいました。
昨日の写真です。
・鉢植えのバラ、バレリーナが開き始めました。
花が小さいからか 虫があまり来ません。
小さな女の子が光を浴びて踊っているように見えるのは私だけ?
・野の花『虫取りなでしこ』の種を集めて撒いたところ こんな景色になりました。
私的にはめちゃめちゃありです!
≪通路のわきに≫
≪鉢の中に≫
・カルミアの花が咲き始めました。
開いたところも可愛いですが この蕾の形のチャーミングなこと。
食べたくなります。笑