小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

「アカ」探し

2018-09-10 | ネイチャーガーデン
やっと雨があがり

濡れた庭で遊んでいます。


赤とんぼが3匹
すいすいと
気持ちよさげに飛んでいます。

止まってくれないので
何回もカメラを向けるのですが
写せません。

この画面のどこかにいるはず。
いや、
構えた間に
何処かに行ったかもしれません。(笑)

ヒヤッとしていて秋っぽい
朝の庭です。







 
夏からずーっと咲き続けている
サンパラソル。

水やり以外に
全然手をかけていないのですが
いつも花を咲かせている
優等生です。




アカタテハが
数少ない白いバラから
白いバラに飛んでいます。
『清純好みなのね~♡」って
観ていたら、
私の方へ飛んできました。

『もう、お上手・・・』なんて照れたら

通り過ぎて
ここに止まりました。
 






木芙蓉は白色とピンク色しか種類がありません。
数年前までは
酔芙蓉とアメリカ芙蓉があって
赤色も楽しめたのですがね。

でもでもよく見ると
 
花の中心が赤い。

 
蕾も赤い。





ブッドレアも花が少なくなってきました。
雨に濡れた花先を撮ったら
あれ?アカセセリ?
 

似てるけど違うよね。
そううまく続かないよね。


遊びながらも
糠が撒ける状態まで
やりきりました。

10日までにという
バラの剪定も
すませました。
(やり方は疑問ですが


目をつぶっているところも
なくはないですが
(アカんがな。

少しずつ秋の準備が出来てきています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡