小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ままごと♪

2023-09-04 | ネイチャーガーデン
朝、
霧が出ていて
気温も低く
『わ〜、秋らしくなってきた〜
と 喜んで
ちょっと遅めではありましたが
朝パトと水遣りをしました。

 
ラベンダーセージが
再び花を咲かせ始めました

 
ハナトラノオも
ピンク色が見えてきました





暑い夏を経て
普段よりも小さく小さくなって
それでも咲き続けている花々があります。

 
びっくりしたのがこの日本アサガオ。
こんな小さなアサガオ、初めてみました。
花の直径が3cmぐらいなんです。
ペチュニアぐらい?
この段階で花をつけるのも驚きですが
その大きさも
魔法のようです。😁


ブッドレアも
最近になって再び花がたくさん咲き出したのですが
みんな小さい〜
夏の初めの大きさの半分以下です。
でも、形も色も同じで
大きさだけが違う雛形なのです。
これはこれでいいかな。😁
これに小さな蝶がやってきたら
楽しいな。


カイラルディアも
小さくなりました。
肥料不足かもしれません。^^;
長く咲き続けていますが
花色はそのままで可愛いです
葉の方は半分ぐらい
元気がありません。

この他にも
ハイビスカスやバラなどに
極端に小さくなった花が見られます。
肥料や時期(気温、日照時間等)等
色々考えられますが
花として見たとき
なんか可愛いんですよね〜
ままごとみたいで…(笑)
健気さも感じ
(咲かさない方がいい場合もあるのでしょうが)
私は
これはこれで楽しんでいます。



  

今日、
また美しい花オクラを
たくさんいただきました

夕食に使い
切り取ったあとの萼の部分が
流しに落ちているのを
拾い集めて
もちろん洗って

 

器に盛りました。
瓶差しで開いたスイートバジルの花も添えて。。。😁

オットが
「僕には理解できん趣味や」と。

『こんなに可愛いんやもん…
すぐに捨てるのもったいないわ』

女子はいくつになっても
ままごとが好きなのです。
いや、
女子の一部限定でしょうが。。。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします