今日は
いつもお世話になっている方々に
ケーキを焼こうと思っていました。
まず、
バターを常温にもどして
その後
ナッツ類を
袋に入ったまま
スリコギで叩いて
砕きました。
そして、
薄力粉を計ろうと
なにげに賞味期限を見ると
なんと!
とっくに過ぎていました
。
肩痛になったころから
すっかりお菓子作りから
離れている自分に
今更ながら気づいた次第です。^^;
お天道様も同情してくれたのか
確保していた
午前中のその時間
庭をポカポカと照らしてくれました

寒さに強いビオラが
頼もしいです
おかげで
食べられませんが
小さめのスワッグを
作ることが出来ました〜

前には意識しなかったのですが
枯れたり役目が終わったりして
捨てる時に
捨てやすいように作ることを
考えるようになりました。
これも
短い針金3本だけで
止めています。

パステル画レッスンの日でした。
先日の沖縄マラソンで完走された先生から
お土産の「ちんすこう」を頂いたり
皆さんからミカンやお菓子を頂いたり
コーヒーを飲みながら
ゆったりまったりの時間が流れます〜
それぞれのペースで
描くので
おしゃべりも随時適時…😁

私は
丸いキャンパス地に
描くことにしました。
これをアクリル絵の具で
仕上げる予定です。

なかなか下書きが決まりません
。
でも
アクリル絵の具を使うのは
安曇野時代以来なので
ワクワクしています
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつもお世話になっている方々に
ケーキを焼こうと思っていました。
まず、
バターを常温にもどして
その後
ナッツ類を
袋に入ったまま
スリコギで叩いて
砕きました。
そして、
薄力粉を計ろうと
なにげに賞味期限を見ると
なんと!
とっくに過ぎていました

肩痛になったころから
すっかりお菓子作りから
離れている自分に
今更ながら気づいた次第です。^^;
お天道様も同情してくれたのか
確保していた
午前中のその時間
庭をポカポカと照らしてくれました


寒さに強いビオラが
頼もしいです

おかげで
食べられませんが
小さめのスワッグを
作ることが出来ました〜


前には意識しなかったのですが
枯れたり役目が終わったりして
捨てる時に
捨てやすいように作ることを
考えるようになりました。
これも
短い針金3本だけで
止めています。


パステル画レッスンの日でした。
先日の沖縄マラソンで完走された先生から
お土産の「ちんすこう」を頂いたり
皆さんからミカンやお菓子を頂いたり
コーヒーを飲みながら
ゆったりまったりの時間が流れます〜

それぞれのペースで
描くので
おしゃべりも随時適時…😁

私は
丸いキャンパス地に
描くことにしました。
これをアクリル絵の具で
仕上げる予定です。

なかなか下書きが決まりません

でも
アクリル絵の具を使うのは
安曇野時代以来なので
ワクワクしています

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
