ホトトギスが咲きました。
今年1号です~♪
鳥のホトトギスのオスの鳴き声は特徴があって
いろいろな風に聞こえるみたいです。
「特許許可局」
「包丁欠けたか」
「テッペン欠けたか」
・
・
・
リズムが合っていれば
何でもOKですよね。(笑)
今、ケイトウのサマーラベンダーが元気です
コンポストの中でイヌタデがワッショイワッショイ
ギョリュウ梅も花が目立ってきました
最近は
日陰で庭作業をしていると
いつも
山鳩の鳴き声が聞こえてくるのです。
私には小さい時から
「ピィピィ オココ」
と聞こえていました。
ここへ来てからは
「集中、エクササイズ」
と聞こえています。
ところが今日は
「九州 行くかや」
と聞こえて仕方ないのです。(笑)
2年前の小学校最後の運動会を観に行って
それからず~と会えていない孫1号。
中学校に入ってからバスケを始め
三日後に
キャプテンとして初めての公式戦があるらしい。
息子がzoomで見られるように手配をしてくれたが
傍で観たい!
宮崎に行きたい!
大声で応援したい!
無理とは知りつつも
思いは募る。
写真や動画で見る彼は
背が伸び顔つきが変わり
もはや知っている彼ではない。
でも、会えば
多分あまり変わっていない気もする。(笑)
「九州、行くかや」
「九州、行くかや」
山鳩さんうるさいよ~(^^♪
今日も
いろいろな思いを包み込むように
秋の一日が美しく暮れていきます~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年1号です~♪
鳥のホトトギスのオスの鳴き声は特徴があって
いろいろな風に聞こえるみたいです。
「特許許可局」
「包丁欠けたか」
「テッペン欠けたか」
・
・
・
リズムが合っていれば
何でもOKですよね。(笑)
今、ケイトウのサマーラベンダーが元気です
コンポストの中でイヌタデがワッショイワッショイ
ギョリュウ梅も花が目立ってきました
最近は
日陰で庭作業をしていると
いつも
山鳩の鳴き声が聞こえてくるのです。
私には小さい時から
「ピィピィ オココ」
と聞こえていました。
ここへ来てからは
「集中、エクササイズ」
と聞こえています。
ところが今日は
「九州 行くかや」
と聞こえて仕方ないのです。(笑)
2年前の小学校最後の運動会を観に行って
それからず~と会えていない孫1号。
中学校に入ってからバスケを始め
三日後に
キャプテンとして初めての公式戦があるらしい。
息子がzoomで見られるように手配をしてくれたが
傍で観たい!
宮崎に行きたい!
大声で応援したい!
無理とは知りつつも
思いは募る。
写真や動画で見る彼は
背が伸び顔つきが変わり
もはや知っている彼ではない。
でも、会えば
多分あまり変わっていない気もする。(笑)
「九州、行くかや」
「九州、行くかや」
山鳩さんうるさいよ~(^^♪
今日も
いろいろな思いを包み込むように
秋の一日が美しく暮れていきます~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。
おもしろ~い
結局 自分の願望に合わせて聞こえるんですね
もしくは 自分が気にしていること。
生前うちの父は頭が薄くなってきていて
「てっぺん禿げたか」
って聞こえていたらしいです。(笑)
でも大きな目で見れば
すべてのことに対して
人は自分の思いで解釈しているのでしょうね〜✌
今日のグランマさんの素敵な作品の色、
私には春色でなくて秋色に感じられましたよ。。。
おはようございます。
「かや」の使い方間違ってるかや?
「九州 行きたや」
山鳩に返している言葉です。😁
「かや」の使い方ですが
使っていた相手が山鳩さんなので?
ニュアンスが通じればそれでいいのかと思います。
ここ美作ではこんな使い方はしませんが
意味はよくわかりますよ。😁
でもね、私晴れ女なんで
そのおみやげは無理かも。。。(笑)
こちらも水やりが大変です。
ま、あの広〜いお芋畑に比べたら
しれていますけどね。(^_-)-☆