小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

くっきりと

2017-01-16 | ネイチャーガーデン
積雪の朝、3日目。

飽きもせず、見惚れています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡









冷えた体を
ストーブで暖めていたら



「Mさん、来て!」
と オットの声が・・・

声のする方へ駆けつけると
鹿の足跡がありました。

正面の門から
堂々と入って来て
優雅に散策している模様。



二人で足跡をたどっていくと
北側を通って
下の庭に回り

ネットがあるにもかかわらず
ここで消えていました。



不思議に思ってよくよく見ると
なんと、ネットが破られていました!

食いちぎったのかしら?
その様子を想像すると
いじらしいような
ふてぶてしいような
応援したいような
腹が立つような( ^ω^)・・・

一つはっきり言えることは
あまりネットが役に立っていないね~♬











図書館の帰り
小学校の下校時間に当たったようで
あちこちに
帰っていく子供たちのグループが見えました。

みんなそれぞれに雪遊びしながら楽しそうでした。
「あの子は一人みたいね。」
車で追い抜くと
その子も
手にしっかり雪の塊を
持っていました。





太陽と青空と雪

2017-01-15 | ネイチャーガーデン
一日中、雪が降ったり、止んだりしていました。
止んだときの青空のきれいなこと!



よりたくさんの雪を踏んづけたくて
那岐まで行きました。

でも、
あまり雪の量は変わらなくて
温かいものでも頂いて帰ろうと
山の駅に行ったら
『悪天候のため休み』
という札が掛かっていました。

仕方ないので
せっかく来たのだからと
広々としたところで
少し遊びました。









すぐに溶けてしまうだろうと
今日は出かける前に
庭の写真を撮りましたよ。

















毎年同じような写真になってしまうのですが
撮らずにはいられません。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


肩すかし

2017-01-14 | ネイチャーガーデン
朝、青空と雪雲の競り合い。



雪雲が勝ってどんどん降ってきました。











止んだので、積雪に備えて買い出しに。

オットはミレーのダウンジャケットに長靴といういで立ち。
このジャケットは30年来着ているもので
最初は冬山用に、買い求め
ここへ来てからは 作業着になったもの。
よって、汚い。(笑)
私もダウンのコートにブーツ。
二人とも
これでもかというぐらい厳冬仕様。

車の雪を掻き下ろし
勇んで出かけましたよ~。

でも

下に降りると
あれ?
道に雪がない。

店に入ると
あれ?
なぜかみんな普通着。
自分は見えないけど
オットはすごく浮いているのが分かる。(笑)

帰るとき
小学校の前を通りました。
解放された校庭に
土だらけの雪だるまが2つ。
子ども達は雪合戦ではなく
サッカーをしていました。

家に着くころには
雪はほとんど消えていましたとさ。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



そんな中

北側に植えてあるツワブキが
少し雪をとどめ、素敵でした。








そして、午後5時前
大雪警報がでました。
今、しんしんと冷えています。



入試のずっこけた思い出

2017-01-13 | ネイチャーガーデン
体調は ほぼ復活したようです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

行きたいところにも行ってきましたし、
雪の舞う中、庭を歩いて
寒々しい『絵』も撮ってみました。(笑)


昨夜の今年初めての満月。
真珠みたい・・・




週末は寒さのピークのようで
大雪が予想されています。
センター入試と重なり
受験生も、お世話をする方たちも
大変ですが
風邪をひかないように
乗り切ってください。


裸のクリの木とクリのイガを受け止めているツツジの木



・長男の巻
入試の時
私の応援はこれしかないと
朝早く起きて気を入れてお弁当を作りました。
「今頃、英語かな。」
なんて思いを彼に馳せていたら
電話が・・・
「おかん、今公園でお弁当食べてんねん。」
「こ、公園?」
「うん、行ってるとき、おなかが痛くなってH駅で降りてトイレに行ってん。」
「大丈夫?」
「うん、治ったけどな、遅れてん。」
「訳を話した?」
「うん。30分以内なら良かったらしいけどちょっと過ぎてた。」



向こうの山が白っぽいのは吹雪いています
それを見詰めるツイギー2号





・次男の巻
それまでに一人では行ったことのない
遠い遠い所にあるK大学のAO入試
帰りを心配して待ったものです。
帰ってきたときの荷物の中から
あれ?
『大阪まで』
と書いてある段ボールの切れ端が出て来た。
「まさか・・・」
本人に確かめると
ちゃんと往復運賃は持たせたはずなのに
ヒッチハイクをして
冒険しながら帰ってきたらしい。


ほとんど葉を落としたメギ



子どもは子供なりに
考え、行動しているので
親は 笑うしかないと悟ったものです。(笑)
懐かしい、ずっこけた思い出です。












大雪を警戒しながらも

ちょっと期待している
不謹慎な自分がいます。
雪景色、好きです!




山の中にこもっています

2017-01-12 | ネイチャーガーデン
昨日からちょっと…

風邪っぽいのです。
熱もないし、食欲もあるのですが
鼻水が出て、喉が熱っぽく、体がだる~い感じなのです。

リタイヤ前なら
仕事に行っていたに違いない症状ですが
大事を取って
家の中でうだうだしています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

面白いなと思うのは
義務的な用事は普通にできるのに
普段あれほどやりたがっている
読書やお絵描き?は
全然意欲が湧かないのです。
これはやはり病気ですね。( ´艸`)


という訳で
目の前の被写体に
カメラを向けるしかありません。


・ゼラニウム。
この蕾が可愛くて仕方がないわ~



・アジアンタム



乾燥に弱いので何回も枯らしています。
そしてほとぼりが冷めた頃
また買っています。
ちょっと油断すると
すぐにチリチリになるのですが
切ってあげると
また若い葉が出てきます。
手強くても
この涼し気な葉は魅力的です。





・ストロビランテス



一目ぼれで連れて帰った子ですが
寒さに弱いことを知り
早めに室内に入れていました。
ところが一つ二つと
下の方から葉が落ちていき
心配していました。
若い元気な芽が出てきましたよ~♬






明日はどうしても行きたいところがあるので
今日中に
この症状を治すべく
お利口にしていましたよ。
少々、欲求不満デスガ・・・( ´艸`)