何度も何度も足を運んだ津屋崎干潟には、
あれほど賑わって 私達を楽しませてくれたカモたちはもう誰もいません
サギが数羽いるだけです
ヘラサギさんが一羽いました
カメラをぶら下げて歩きます
足を伸ばして 漁港に回ってみました
船の下にゆらゆら映る波紋に目が止まりました
途中、赤レンガ造りの建物がありました
「塩倉庫」 という看板が立っています
「塩倉庫」とは 旧熊本塩務局塩倉庫のことだそうで
明治時代に塩専売制を敷いた政府が 「津屋崎塩田」で生産された塩の品質検査をした建物らしいのですが
朽ち果てる寸前のように壊れかけています。
保存したいのか したくないのか・・・ なんとも不思議
昭和初期頃までは周辺に塩田があり 津屋崎の繁栄を支えたとは知っていましたが、
かつて九州一の生産高を誇った「津屋崎塩田」の繁栄を今に伝える近代化遺産としては
ちょっと寂しいものがあります
タネツケバナ・・・でしょうか
コバンソウ
一周まわり もとの場所に戻ってきました
あっ~!!
何か小さいのがちょこちょこと・・・
肉眼ではわからない程の遠距離でしたが
帰って見ると シギ でした
何年も通っていますが 見たのは初めて
なんだか嬉しくなってしまいました
一周回ると 5キロ強
けっこうハードでしたが 気持ちよかった!
さぁ次はどのコースにしようかな・・・
あれほど賑わって 私達を楽しませてくれたカモたちはもう誰もいません
サギが数羽いるだけです
ヘラサギさんが一羽いました
カメラをぶら下げて歩きます
足を伸ばして 漁港に回ってみました
船の下にゆらゆら映る波紋に目が止まりました
途中、赤レンガ造りの建物がありました
「塩倉庫」 という看板が立っています
「塩倉庫」とは 旧熊本塩務局塩倉庫のことだそうで
明治時代に塩専売制を敷いた政府が 「津屋崎塩田」で生産された塩の品質検査をした建物らしいのですが
朽ち果てる寸前のように壊れかけています。
保存したいのか したくないのか・・・ なんとも不思議
昭和初期頃までは周辺に塩田があり 津屋崎の繁栄を支えたとは知っていましたが、
かつて九州一の生産高を誇った「津屋崎塩田」の繁栄を今に伝える近代化遺産としては
ちょっと寂しいものがあります
タネツケバナ・・・でしょうか
コバンソウ
一周まわり もとの場所に戻ってきました
あっ~!!
何か小さいのがちょこちょこと・・・
肉眼ではわからない程の遠距離でしたが
帰って見ると シギ でした
何年も通っていますが 見たのは初めて
なんだか嬉しくなってしまいました
一周回ると 5キロ強
けっこうハードでしたが 気持ちよかった!
さぁ次はどのコースにしようかな・・・