放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

だれかこの車買うのでしょうか?

2010年08月08日 15時54分00秒 | 疑問

新型の日産マーチが発売されていますが、カッコ悪いと思うのは筆者だけでしょうか?


 


新興国での販売を中心にするために原価を安くしたい事と日本市場を捨てているのは理解できますが、商品に魅力がなければ、売れないと思います。燃費はいいのかもしれませんが、何か10年前の安物の軽自動車にしか見えません。


 


筆者は、日産党ですが買う気がしません。


  



 中国人、タイ人やインド人は買うのでしょうか?


 


トヨタ ヴィッツ(海外ではYarisですね。) 少なくともデザインはいいです。



トヨタ車は苦手ですが、どちらかを選べと言われればこちらにします。


 


ホンダ フィット(海外ではJazzですね。) 少なくともデザインはいいです。




ホンダ車のインスツルメンツは好きです。もし買うならこれでしょうか。


 


スズキ スプラッシュ 少なくともデザインはいいです。設計が古いので燃費は悪いようですが。。。




スズキ車も苦手ですが、新型マーチよりは。。。。。。


 


 



安全なくだもの・果物・フルーツ

2010年08月08日 13時59分15秒 | 

福島県産の桃をスーパーで購入したところ小さなリーフレットが入っておりました。


ちょっと惜しいのです。


 


「私達は、もも・なし・りんごでこんな取り組みをしてます。」


「交信攪乱剤により、果樹園での害虫の


後尾をさまたげ、繁殖をおさえるもので、


人への影響がなく、環境にやさしいものです。」


 


少し予備知識のある方なら、交信攪乱剤の利用が一般農薬のような毒・劇薬でないと解り、減農薬による安全な農産物を提供しているのだなと判るでしょう


 


しかし一般の消費者にはどうでしょうか?詳しい情報はこちらなどのURLの表示も十分ではありません。


 


交信攪乱剤とは性フェロモンのことで、害虫とされる蛾などの虫が、フェロモンで「交信」を行い、交尾のきっかけをつくり、繁殖していることを利用し、虫を偽の性フェロモンで誘導し、繁殖を抑えて、一般農薬を減らすことに繋がるものです。


詳しくは、JA福島へ→ www.shinfuku.jp/pheromone.html


 


交信攪乱剤・性フェロモンが本当に「環境にやさしい」かどうかは議論の余地がありますが、一般農薬が減り、安全な農産物が出来る事はいい事です。


 



三洋のGopan多分買います。 少子化も怖くないかも。

2010年08月03日 00時24分44秒 | 

筆者はご飯党ですが、パンもかなり好きです。


 


三洋のホームベーカリーGopanについて、つくづく日本人はオートメーションが好きな国民ではないかと思います。三洋のGopanは米粉を買う必要のない普通のお米を挽いて、捏ねて、米粉のパンを焼き上げます。米粉のパンも結構いけます。


欲しいです。多分買います。


 


一方でこういった製品を生み出す日本は少子化乗り越えられるかもしれません。



たかが英語、されど英語 子供をもつ親は正しい考えを持って欲しいものです。

2010年08月02日 00時54分00秒 | 疑問

親は「片言」、でも子には「日常会話」期待 小学生の英語教育。英語が出来ればなんでも出来ると思っているのでしょうか。それとも英語が出来れば何か優越感にでも浸れるのでしょうか。だとすれば英語が出来ない日本人をバカにしたいという浅ましい考えですね。「英語ができない苦労をわが子にさせたくないとの思いから」という意見がありますが、こういった方は本当に英語で苦労した事があるのでしょうか。英語を苦労して覚える事は悪い事ではありません。筆者も苦労しましたが、いい経験だったと思っています。


帰国子女は子供の頃から英語が出来てラクでいいと思っている人達がいますが、それは隣の芝生が青く見えるだけのことです。帰国子女は日本の事がわからず帰国後に苦労していたりするします。トレードオフなのです。


 


もっとも英語が出来ても相当な教養がなければ結局高度な仕事は出来ません。また英語が出来てもアメリカ人やイギリス人にはなれません。外国人から見れば日本人は日本人に違いありません。日本人としての教養、考え方とアイデンティティが求められます。外国人から日本の文化や国情について説明できなければバカにされるだけです。最近オバカタレントが人気です。オバカタレントは日本語が堪能ですが、視聴者にバカにされ笑いをとるのが仕事です。オバカタレントがたとえ英語が出来たとしても視聴者にバカにされ笑いをとるしか能力がないわけです。


 


日本人が持つべき英語力とは日本人のアイデンティティが確立しつつ、それを英語で表現できることが最も望ましいことです。日本人らしい英語でまったく問題ありません。


 


英語が出来る事は悪い事ではありません。小学校からの英語教育には反対しませんが、英語の音声に慣れる程度で十分ではないかと思っています。この根拠は、外国に留学する日本人の音楽家は平均的に外国語に苦労しないということです。英語が出来る役に立つ日本人をつくるめには大学時代の専門教育を英語で行う時間を増やす事が必要ではないかと思います。