太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

尺アユ✌(^^)✌

2017年09月11日 | 

水温:24.5度

水位:-5cm

(夕方から雨かな?)

 

わーい
予感が的中しました
尺アユがでましたバンザーイバンザーイ
フィッシングセンター可部の店長さんが、今朝、計測された写真を持って来て下さいました。
氷締めされたアユでしたが、30cmを越えています。
実際は、30.5cmはあったのでは

では、30cm越えの尺アユの写真です

 

 

 ー 9/9・9/10の釣果・川の様子 ー

西宗川の様子
西宗川にもたくさんのアユがまだまだいます。

アユが苔を食んでいます。

本流の川の様子


ちょうど、釣られました

9/9上流 15匹(午前中)

9/9漁協上 17匹(午前8:30~午後3時)

 

9/9上流 18匹(一番大きいサイズ:25.5cm)


 

9/10 漁協前31匹 (午前9時~午後4時)


9/10 上流 30匹 (一番大きいサイズ:27cm)

9/10 上流 32匹
 

9月10日(日)は、釣りクラブの方が大アユ釣り大会を開催されました。
朝6時からお昼までで、一番大きいアユを釣られたサイズは28.4cmでした。



優勝された方は、お昼からも続けて合計30匹釣られました。


 

 

9月9日(土)に、舟入小学校にイベントのアユを配達しました。毎年舟入小学校のPTAの方が、アユのつかみ取りをされています。子どもたちがプールに放たれたアユをつかまえ、保護者の方がアユの塩焼きをされます。『子ども達はとっても楽しく、おいしくいただきました』とご連絡くださいました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする