YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

~行って来ました!~

2006-02-13 18:15:27 | Weblog

昨日、あの大風の中殿と私は行きました!
「お台場」に、あの“マンモス”を見に!
フジテレビの7階まで半分屋外のエスカレーターを乗り継ぐのですが、その途中突風にあおられて、私の長~いギャザースカートが一気に広がって・・・!布をたっぷり使ったスカートなので、その開き方と言ったら・・・
もう、押さえるなんて事できないくらいな勢いで・・・当の私は「わぁ~~~」って叫んでるだけで、スカート開きっぱなし(笑)・・・殿は私の前に乗ってて幸いにもそれを見ずに済んだのですが・・・運悪く、下で見て(見せられて)しまった方々、ごめんなさ~い。
で、目的の“マンモスの睫”は、割にすいていてゆっくり観察できたのですが・・・アナウンスでは「睫があります・・・」なんて言っていたのですが・・・私にはどうやって見ても分かりません(見えません)でした 
とにかく、ゆっくり見られたので、気は済んだのですが・・・どうしても“睫”が気になって・・・どこかに“マンモスの目”の部分のアップになった写真無いかな~。
やっぱ、この目で確認したい!

今日は、月曜日で、まだ何も出来ていません
いまからダッシュで作ります!
「砂肝の生姜煮」「マグロと豆苗炒め」かな?

~本日のすじ情報~
「ああ、おいしい“さしみ”。それから“煮込み”“串”」

~知らないでしょ?~

2006-02-11 18:10:45 | Weblog
これ、知らないでしょう?肉まんじゃないのよ。
焼き印が押してあるけど(読める?)「鳥唐(とりから)まん」ウチの近くのセブンイレブンで見つけた「中野地区限定商品」なの!
お味は・・・「うん、とりからまんだ!」
ウチは、新宿に近いけど神田川を渡るので、住所は中野区。
なので、この限定商品にありつけるのです
興味のある方はYASUKOにお申し付け下さい。翌日には購入して参ります

今日は、あんまり嬉しくない祝日ですが、ちゃんと営業しています!

おばんざいは「絹さやの卵とじ」それから、昨日蒸かした「かぼちゃ」と「りんご」のサラダ。

~本日のすじ情報~
「きょうの一押しは“煮込み”

~春の気配♪~

2006-02-10 17:44:34 | Weblog
美味しそうに「かぼちゃ」が蒸かしあがりました!
カボチャの色って可愛いよね、鮮やかな黄と緑「栄養満点!」って色。


   一週間お疲れさまです  

昨日の天気予報で、今日はとっても暖かくなるって言ってたのでちょっとワクワクしながら起きたら・・・寒かった 
「また天気予報に騙された~~」って思ってたら、お日様がすっごい頑張って、今はお外が“とっても幸せ温度”になっていました。
これは“春”の温度。もう  かな? だといいね!

明日は祝日(建国記念日だったっけ?)らしいけど、殿にも私にもぜ~んぜん関係なし!
普通にお仕事の人にも土曜日が祝日って、あんまり嬉しくないんだね。
土曜日が祝日の時には「振り替え」にならないんだね。
皆さん、あんまり嬉しくない週末はいかが過ごされますか?
私は・・・どうしても「マンモスの睫」が見たい
「よ~し、日曜日に、誰がナント言っても、地震が来ても見に行くゾ~!」
一人でも行くぞ!  誰かいっしょに行かない?

今日は写真の「蒸かしただけのカボチャ」「がんも煮」「味噌おでん」・・・etc.

~本日のすじ情報~
「今日は、うまい“さしみ”が1番!他も全部美味しいよ!」

~知ってた?~

2006-02-09 17:28:47 | Weblog
本日の牛すじ『調理中


あのね、あの『都電荒川線(早稲田←→三ノ輪)』が貸し切ることが出来るの!
知ってた?
それも約50分間貸し切りで¥13、820で!
実は、去年の終わりにお掃除してた時に見つけた情報誌に載っていたの。
でも「ふ~ん、そうなんだぁ~」くらいに思ってたんだけど・・・さっき急に思い出して・・・「それってさぁ、もしかして、凄~いことじゃん」って思ったの!
だってサ、10人集まれば一人¥1,382よ!
集まれるよね、やろうよ「都電貸し切り!」
なんだか、ワクワク楽しい 

今日は「もやし葱玉」「大根と油揚げのきんぴら(自家栽培大根っ葉入り)」・・・etc.

~本日のすじ情報~
今日のすじは写真の通り「調理中!」なんだかおいしい“さしみ”の匂いがする!ねっ殿!


~幸せ~!~

2006-02-08 18:24:57 | Weblog

これは「PEPE」(←新宿プリンスホテル)のパン。
夕方、西武新宿線の切符売り場に行くと一袋¥500で売って、中は見えないんだけど(これがちょっと福袋的でわくわくするの!)今日はこれだけ入っていました。
内容は「アップルパイ」「メープルシロップロール」「芋あんパン」そして必ず入っているのが「食パン」、このパン達安いのにエライ!美味しいんだもん!
「パンの無いお家には帰りたくない」私としては、久々に美味しいパンに囲まれて 超HAPPY 
「今日も頑張るぞ

今日は「筑前煮」をいっぱい作りました。
それから八百屋さんが美味しそうなトマトをたくさん届けてくれました。
私は“真っ赤なトマト”が大好きなんだけど、八百屋さんでは赤くなると売れにくくなるんだって!ラッキー
なんだか“丸かじり”したくなるね。
節分の「丸かじり海苔巻き」じゃなくて“丸かじりトマト!”ねッ

~本日のすじ情報~
「あ、“さしみ”“串”“煮込み”み~んな美味しい!」

~愛知のみかん~

2006-02-07 17:53:50 | Weblog

一昨日、愛知のお友達から届いた“みかん”
たかが“みかん”されど“みかん” これは、彼(いくつになったんだろう・・・34、5かな?)んちの山でとれたみかん。
ここのみかんは超美味しいの!姿はいまいちなんだけどね。
私が14年前に愛知でやってたお店のスタッフの一人。
あの頃は・・・まだ独身で・・・仕事(本職の方)も私が探してあげたのよね~。
土曜日だけ手伝ってくれていて、お給料無し!
閉店後、残り物食べ放題飲み放題が、条件だった(笑)
毎週毎週、みんなで朝まで飲んでたなぁ~。
それが、今では2児の父 。(私だって3児のば~ばなんだから人の事言えない・・・)
未だに毎年美味しいみかんを送ってくれるんです!
みなさんにも「美味しい友情のお裾分け!」デス。

きょうのおばんざいは「さばの味噌煮」「明太ポテト」それから、今「金時豆」を煮ています。今から「切り干し大根」を買ってきて、一緒に煮るの。

~本日のすじ情報~
「ああ今日は“さしみ”の美味しいのがあるよ!“串”も“煮込み”もね!」


~お友達~

2006-02-06 17:12:52 | Weblog

昨夜、寄席に行って、いっぱい笑った後、ウチのビルのB2の“山ちゃん”を探検に行きました。
その後で(口直しに・・・?)行った歌舞伎町の“うなぎやさん”で、飲んでいると・・・私のお隣に外国人のカップルが!
何だか素敵な二人で、ちょっと気になっていました。
知らない間に色々な話をしていて(←なぜか私は知らない人と仲良くなってしまうのデス。これって特技?)
彼は「Jim」彼女は「Kelly」
3ヶ月前に結婚して「ハネムーン」で日本に3週間の予定で、日本(東京)に来て二日目。
これから長野、金沢と旅するんだって!
それから、3週間後に三鷹の「ジブリ美術館」に行くんだって。
素敵なカップルで、ナント オーストラリアの「シドニー」に住んでいるんだって!!
「ええっ!オーストラリア?」と聞いちゃったら、もう私はダメ 
誰でも彼でも“娘”や“息子”に見えちゃうのよ~!
で、「今日、どこに泊まるの?」って聞いたら「まだ決めてない!」って。
「だったら、家においでよ!」って、即決定!
いつものウチのリビングの片隅のソファーベッドで彼らは一夜を過ごして、喜んで(?)今朝、出かけて行きました。
今日は、渋谷に行きたいって言ってた。
ショップカードを渡したら、今夜お店に来るって!
素敵なオーストラリアカップル 頑張れ~~
写真は彼らが住んでいる町(?)彼らのお家は中央の大きな建物の裏側で見えないんだって(笑)

今日は、土曜日に頑張って剥いた(めっちゃ剥きにくかったの!)`超新鮮ゆで卵”が美味しい「煮卵」に変身!
それから「なす、厚揚げ煮」です。

~本日のすじ情報~
「今日は“さしみ”“串”“煮込み”が美味しいよ!」


~寄席~

2006-02-04 18:20:37 | Weblog
元気に育っている“牛すじ大根っ葉” そろそろ食べ頃・・・?

皆さん、寄席って行ったことがありますか?
私は、なぜか新宿末広亭の専務さんのM氏とお友達で、良く覗かせていただいていいます。
その専務さんのお薦めが2月の“上席(1日から10日まで)”の夜の部
私が知ってるだけでも凄~いメンバー揃いです。
なので殿と私は明日5日の夜の部を聴きに行きます!
みなさんも是非“寄席体験”してみてください!
なんだかとっても幸せ気分で楽しめて、癖になってしまいますよ

今夜も、超寒いけど、ちゃんと営業してますよ~!


    ちょっといい話 

今朝、お洗濯してカゴに入れて、干そうとしたら・・・。
カゴの中で、真っ白に洗えた綿の手袋(私が夜はめて寝てるヤツ)が一番上に出ていて、なぜかをしていました。
何か良いことありそうで、HAPPY気分


   

~節分~

2006-02-03 17:40:14 | Weblog

「鬼は~~外♪」「福は~~内♪」
っていうことは・・・「鬼のYASUKO」と言われる私は・・・外
「ラッキー」お外に遊びに!
な~んて事になるといいな 

今日は節分、明日は「立春」で、「立春寒波」が来るそうですから、皆さん風邪には十分気をつけてくださいね!
先日、テレビでやってたけど、風邪の引き始めには貼り付けるタイプの「カイロ」首の後ろのグリグリの少し下に貼るといいんだって。
殿の風邪は、いくらか良くなったようです・・・そうだ!殿にカイロの実験してみようっと!

今日のおばんざいは「とろろ!」
風邪の殿もお昼にいっぱい食べて「う~ん、とろろは自分の身体に合うな~」って言ってました。
まさに「元気モト」 「にんにく」も食べれば怖い物無し!ですよ。
それから「イカとブロッコリー炒め」
超得意料理の「蒸かしジャガ&サト」も出来てますよ~!

~本日のすじ情報~
「今日は“さしみ!”金曜日だからね“にんにく”効かせよう!勿論他もぜ~んぶ揃ってるよ!」

~風邪の殿~

2006-02-02 17:39:08 | Weblog

この頃、ちょっと“飲み過ぎ”傾向の殿。
今日は「帽子(←実は私の)」をかぶって登場(出勤とも言う)!
どうやら“風邪”の初期症状が現れているらしい。
「あの、鼻水止まる薬ある?」と、例の薬(やく)←ヒットミンホワイトを所望して、ご飯の後に飲んでました。
そして“すじ”の仕込みに入って・・・「だめだ!頭に冷たい風が当たる」って、くるときにかぶってきた帽子を取りだしてかぶり、また厨房に入りました。
厨房で、コック帽以外の帽子って、結構おもしろいネ。
なんかさ~河原でバーベQの準備してるおじさんみたい!
白髪が隠れるから、ちょっと若く見えるかも・・・
頭暖めて、風邪が本気にならないウチに治さなくっちゃね!

今日のおばんざいは、炒めたキャベツを混ぜ込んだ「特製オムレツ」「大根厚揚げ煮」それから「白菜のサラダ」なんてどうかしら?

~本日のすじ情報~
「“さしみ”“串”“煮込み”“炒め”そして“筑紫の君” 寒い冬に向いた物ばっかりですよ~!」