YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

~優しい!~

2006-03-13 18:29:12 | Weblog
小さな可愛い植木鉢にすまし顔で植えられているのは「桜草(さくらそう)」
H氏が持ってきてくれました。 H氏の優しさがそのままお花になったみたい
こんなに小さいのに、ちゃんと“つぼみ”がついてるの!
ここは、地下でが当たらないので、土日とお家で日光浴をさせました。
元気に“花”開いてくれるといいね!

このお花が届いたのが金曜日の夜。
カウンターに置いておいたら、そこでたばこを吸っていたU氏が「煙がお花にかかると可哀想・・・」と、お花の場所を換えてくれていました。
やさしいね、み~んな本当に優しいの!
幸せです!ありがとう!

~つくし~

2006-03-13 18:16:14 | Weblog

昨日の朝、「♪ピンポ~ン♪宅急便です!」の音で起こされて・・・寝ぼけ顔で荷物を受け取って・・・「わ~~!!」と、目が覚めました。
その荷物は、愛知の同級生からで、中身は「野菜」なんて書いてありました。
私には直ぐに中身が分かりました。『つくし』です!
去年の今頃、愛知に行ってもツクシを見つけられなかった私に、翌朝ホテルにツクシを届けてくれたSAYOちゃん!
そのSAYOちゃんからの“愛のつくし
もう、嬉しくって
でもね、つくしは“はかま”をとらないと食べられないの・・・
で、殿と二人で頑張りました4時間!!(殿のがんばりは凄かった
なので、今夜は皆さんに春一番の「つくし」が食べていただけます
楽しみにいらしてくださいね!

今日は、雪なんて降っちゃって「冬」が戻ってるけど、『牛すじ亭』の中は「
春」がいっぱいです

~本日のすじ情報~
「うん、おいしい“さしみ”“煮込み”・・・よ~し、“串”が出来たよ~!」

~美味しいビール~

2006-03-10 17:53:41 | Weblog
きょう、ランチに久しぶりのお客様、YR嬢。
「ビアアドバイザー」の彼女のおみやげは、このビール「クラシックエール」
茨城の『木内酒造』で作られているのだそうです。
説明書きから・・・味わい深い「大麦麦芽」に爽やかな風味の「小麦麦芽」を加え日本古来の醸造技術を追求し、「杉樽」で仕込みました。
果実を思わせるフルーティーな香りと小麦由来の軽い味わいをお楽しみ下さい!

美味しそうでしょ!
伊勢丹のB1で樽の試飲が出来るそうです。今日、明日、そして月曜日はYR嬢がいるんだって!
私は、明日の“山形蕎麦ツアー”の帰りによってみようかな・・?
皆さんも行って、試飲(出来れば購入)してくださいね。

  お知らせ 
明日11日(土) 山形蕎麦を食べ、物産展の見学(お買い物)をして、その後月島で、揚げたてのレバフライを食べる!ツアーが予定されています。
13時30分に 虎ノ門駅、赤坂より改札(出口?)集合です。
ご都合がついたら参加してくださいね!


  一週間お疲れさまでした 
今日のおばんざいは「椎茸とがんも煮」「葱ツナ煮」それからイタリア風(ホントはYASUKO風)オムレツ!

~本日のすじ情報~
「ああ、今日は“さしみ”“串”“炒め”“煮込み”それから“筑紫の君”ぜ~んぶ最高


~桜咲く~

2006-03-09 18:16:26 | Weblog

昨日、悩んで悩んだあげく(いつも、上手に咲いた事が無かったので)に買ってきた「彼岸桜」
いつもの玄関脇に生けました。
昨日の夜の営業の間に出たり入ったりする度にいっぱいついてたつぼみの一つが・・・先が少しづつゆるんできて・・・開いたの!
これは、昨日と今日の境目くらいの写真。
「さくら」「桜」「サクラ」 なんかさ~どう書いても可愛いっ
今年も『お花見』したいね!

今日のおばんざいは「鶏皮ゴボウ+たけのこ」ランチでゴボウがなくなっちゃったのでタケノコも追加しました。
それから「緑色の野菜のアンチョビ炒め」
「酢の物」も作りました。

~本日のすじ情報~
「う~ん、美味しい最高級の“さしみ”“串”“煮込み” 最高級!」

~季節の変わり目に~

2006-03-08 18:25:11 | Weblog

今みたいな“季節の変わり目”に何か決まってする事ってありますか?
私は・・・あんまり意識した事が無かったんだけど、考えてみるといつもしていた事がありました。
靴磨き
本当は、毎日、いや週一、で なければ月一くらい磨いた方がいいんだろうけど・・・ま、季節の変わり目が年4回で、私の靴磨きも年4回。
「やらないより良いよね!」のレベルです 
いつもスニーカーなどが多いので、磨く対象になる靴もあまり無いのですが、冬→春 の変わり目には、冬の間頑張ってくれた「ブーツ達」があるので、磨き甲斐があります。
私は、その行事を一昨日の深夜に厳かに執り行いました。
黒いブーツと焦げ茶のブーツは13年物。赤いのは5年グレーは4年かな?
み~んな大好きなブーツなので、磨くときにはお話ししながら(勿論ブーツ達と)心を込めて磨きます。それからつま先やかかとのチェックをして、修理に出して次の冬に慌てないようにしています。
今回は、殿の2足(これが、超でかくて!)も特別参加!
こ~んなにピッカピカになりました
これで、春準備OKです

きょうのおばんざいは「肉じゃが」「エビと菜花炒め」それから・・・「エリンギ」を買ってきたので、殿に美味しく焼いて貰いましょう!

~本日のすじ情報~
「今日のすじは“さしみ”“串”“煮込み”3拍子揃ってる!」


~~マシュマロだ!

2006-03-07 17:30:14 | Weblog
昨日、わたしに何の連絡もなく吹いてしまった『春一番!』やっと春なのね


T嬢から、私が今はまっている「フレーメル化粧品」のサンプルが送られてきました。
ちょっと大きめの段ボール箱を開けると、一番上にこのマシュマロが2袋。
「マシュマロだ!こんなにいっぱ~い!さすがT嬢、やっさし~い!」って言いながら取り出すと・・・「ん・・???」
何やら手触りが・・・ 「ええ~っ!マシュマロじゃないジャ~ン 
だだの“梱包材”でした。
熱~いココアにマシュマロいっぱい浮かべて飲もう!って思ったのに ・・・やられた!
この事をT嬢に言ったら、T嬢達はこのことを「カール」って呼んでるんだって。
どっちにしてもかべ物だ~~
私(達)の発想ってってこの程度なのね・・・ちょっと さ・み・し・い (笑)

今日は「おでん」 それから「肉じゃが」を作ります。
昨日からなぜか甘くない「きな粉餅」が食べたくて・・・。今から、お買い物!


~本日のすじ情報~
「あ、今日は“さしみ”“串”“煮込み”“炒め”“筑紫の君”と何でもござれ~!」



~また行っちゃった!~

2006-03-06 18:21:16 | Weblog
このレモンリーフ(確かそう言う名前だったと思う)この間、お友達に頂いたの!写真の真ん中に写ってるのは芽かな?花だったらとっても素敵!
今日発見したの

昨日、1時過ぎまで寝ていて・・・起きて「ぼ~~」としてるところにN氏から“晩ご飯のお誘い”がありました。場所は、先週のあの中華やさん。
ぼ~っとしながら考えて・・・(そうだ!先週行けなかった人たちに・・・!)て思って、急いでみんなにメールして、私は待ち合わせまでの時間に映画を!見てきました。
「有頂天ホテル」すっごく面白かったの、声出して笑っちゃった
この映画お奨め!でもね、ホントは「ミュンヘン」が見たかったの。
さっき、ピカデリーのまえを通ったら「ミュンヘン」の看板に「12歳以下の方はなるべく保護者の方とご一緒にご覧下さい」の張り紙がしてあったの!
そういう場面があるのかな?ますます見たい!見なければ!!
それから、銀座の「客家(くーちゃ)」へ!
今回は7人。
先週も美味しかったけど、やっぱN氏お奨めのお店だけあって、本当に何食べてもおいしいね!
ここもお奨め!
「映画は“有頂天ホテル”中華は“くーちゃ”」ね!

今日は「ツナと切り干し大根煮」「里芋と油揚げ煮」

~本日のすじ情報~
「ああ、今日は“さしみ”“串”“煮込み”美味しいのが揃った!」

~またやっちゃったョ!~

2006-03-04 18:27:39 | Weblog
8人組、全員集合!! と思いきや、残念ながら「レモンマン」がいない・・・。
TK嬢も大王さんも協力してくれてるのに・・・私の周りのコンビニにはいないらしい・・・明日、どこかに行ったら、違うコンビニに行ってみなくっちゃ!


今朝、11時に目が覚めて、(お風呂お風呂・・・!)って思ってお風呂のリモコンをつけに行って・・・「
リモコンの画面には時間しか表示されてなく、他のどのボタンを押してみても(全部押してみたつもりだった・・・)つかない。
キッチンにもお風呂用のリモコンがあるのでそれを見に行ったら、やっぱついてない。
(大変だ~お風呂に入れない)と思って、殿を起こしたけど、起きない。
あせって、先日、お店を直して貰ったK社長に電話!(私は、何かが壊れたときには(それが何であっても)K社長に電話をしてしまうのです。)
そうしたら、やさしいK社長は「ママがお風呂に入れないのは大変だ~」と12時半には来てくれちゃいました。
で、彼がお風呂を覗いて・・・「ピッ!」ってボタン押して・・・「直ったよ~!」
「へっ?」と私。
「電源が切れてたんだよ~!この“運転”ってボタンが“電源”ね。」
「でも~キッチンの方の・・・」
「ついてるから、見てご覧!」
「ついてる!直ってる~~!」
またやっちゃいました
K社長!  ごめんなさ~い!
どうやら、YAちゃんがお風呂のスイッチを切るときに、いつもはつけっぱなしになっていて、消した事のない“電源”を切っていたらしいの・・・本当にごめんなさい!お詫びに、私の好きなウエストの“リーフパイ”送るね!

今日は「鶏の心臓とニンニクの芽炒め」

~本日のすじ情報~
「ああ、今日は“串”“煮込み”“炒め”“筑紫の君”」

~来たかな?~

2006-03-03 17:58:31 | Weblog
これは、“地下” ではなく“天井裏”
昨日の工事の時に、カメラ片にのぞき込んでる私に「ママ、上って良いよ!」とK社長。私の好奇心が気に入ったのかな?じゃまだったのかな?

この2,3日、コンタクトレンズを入れていて、なんか目がゴロゴロするような、クシャクシャするような・・・かゆいような・・・。
考えたくなかったけど・・・もしかして・・・『花粉症?』なんて思ってたの。
そうしたら、今日のランチでTK嬢が「花粉症で目が痒くて・・・」って言ったの!
やっぱり 来てたんだ~『花粉症!』
『春』よりも早く来るなんて!! 思ってもなかった。やられたよ~!

一週間お疲れさまでした!
今日は、ゆっくりとして、一週間分の疲れをとってくださいね!
おばんざいは「豚角大根煮」←この人気は凄いっ!ランチで、完売!で、残ってたお汁で、もう一度煮ました!
それから「マッシュルーム煮」

~本日のすじ情報~
「ああ、美味しいよ~!“さしみ”“串”」

  「ひげ」さんニュース 
昨日の朝早くに東京に上陸(帰還)との事。無事で良かったね~!
今夜、出現予定です