ゼニスも一部新作が発表されています。
正式には3月のバーゼル時ですが、38mmクロノグラフ等色々と気になるモデルは出る予定です。
LVMHは昨年タグ・ホイヤーに特に力を入れましたが、今年はゼニスらしいですよ。
こちらはヘリテージ146という名前がついています。
中身は当然エル・プリメロなのですが、1960年代当時のモデルを意識して作っています。146というのも当時のキャリバーのことを指しています。
サイズは38mmです。コレはなかなか良い時計ですね。
ツーカウンターで文字盤はかなりすっきりしています。6時位置の余白に文字を入れてしまいそうなものですが、無くて新鮮です。
価格は80万円台になると思います。
こちらはエル・プリメロ36,000VpHの新作です。
ポイントはケースです。セラミナイズトアルミニウム製のブラックケースです。
両方とも、シルバーブラックのほぼモノトーンでまとめられていて、現物は見ていませんが、質感がこれまでに無い感じで良さそうです。
ケース径は42mm価格は90万円台になると思います。
色々とご紹介したい時計がありますので、少しずつご紹介致します。
是非ご覧ください。
林時計鋪
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp
正式には3月のバーゼル時ですが、38mmクロノグラフ等色々と気になるモデルは出る予定です。
LVMHは昨年タグ・ホイヤーに特に力を入れましたが、今年はゼニスらしいですよ。
こちらはヘリテージ146という名前がついています。
中身は当然エル・プリメロなのですが、1960年代当時のモデルを意識して作っています。146というのも当時のキャリバーのことを指しています。
サイズは38mmです。コレはなかなか良い時計ですね。
ツーカウンターで文字盤はかなりすっきりしています。6時位置の余白に文字を入れてしまいそうなものですが、無くて新鮮です。
価格は80万円台になると思います。
こちらはエル・プリメロ36,000VpHの新作です。
ポイントはケースです。セラミナイズトアルミニウム製のブラックケースです。
両方とも、シルバーブラックのほぼモノトーンでまとめられていて、現物は見ていませんが、質感がこれまでに無い感じで良さそうです。
ケース径は42mm価格は90万円台になると思います。
色々とご紹介したい時計がありますので、少しずつご紹介致します。
是非ご覧ください。
林時計鋪
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp