上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

冬の上海グルメ時々観光(2)百年伝承「蘩樓」:淮海中路で飲茶

2024-01-07 06:00:00 | 海外旅行

南京東路はお上りさんが観光や土産を買うする場所ですが、淮海中路は地元上海人が買い物や食事をするちょっと雰囲気が良い通りです。

知人とお昼の会食は広東料理の飲茶です。

 

1.お茶は鉄観音

脂っこい料理にはやはり鉄観音が合うようです。

 

2.百盛(パークソン)購物中心 淮海中路

淮海中路・陜西南路交差点にある「百盛購物中心」淮海中路店は1996年創業の老舗デパートです。

 

3.飲茶スタイル

飲茶はお茶を飲みながら点心を食べるスタイルです。

香港人は遅い朝食を行きつけの店で三々五々友人や家族が集まり食べる習慣があり、小皿は1人前ずつ食べられるので合ってますね。

右は蒸した野菜に醤油をかけた「靚菜心」、左はエビなどを米粉を焼いた皮で巻いた「米腸」。

 

4.焼乳鳩

鳩を醤油だれでオーブンで焼いたもの。

鳥は鶏だけでなくカモやアヒル、スズメも食べます。

 

5.炒卜糕

これも定番の大根餅。

香港の家庭料理です。

 

6.蝦餃皇

ぷりぷりの蝦をまいた蒸餃子。

 

7.蝦蒸焼売

蒸蝦の焼売です。

 

8.豉汁蒸排骨

豚の骨付きあばら肉を納豆の醤油で蒸したもの。

「豉」は大豆を藁に包んで発酵させた(納豆)を瓶に漬けこんだ調味料だそうです。

 

9.クルミクリームの蒸饅頭

デザートのスイーツは中にはクルミ味のクリームが入っています。

最近はやっているそうです。

 

10.スラムダンクのフィギュア

タクシーのダッシュボードのフィギュア。中国でも「スラムダンク」は人気のようです。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の上海グルメ時々観光(1... | トップ | 冬の上海グルメ時々観光(3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事