農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

スーパーアリッサム & この子たちに・・・ & 出たよ、アスパラ!!

2025年01月28日 | ハイフラワーの花
先日ちょっと雨が降りましたが、
いい天気が続きますね。

植物にはありがたいです。
春になっちゃったかと思うのかな。

日長が日に日に長くなっていますが、
まだ短いですからね。

それでも少しずつ春になっていますよ!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




農場をブラブラしていると
発見しました、スーパーアリッサム!!

  あららら・・・、
  また今年は作っちゃたのですね。
  


ここ数年作らなかったのですが、
どこかの委託商品でしょうか!?
この斑入りのアリッサムはとっても可愛いのです。


そして強健な性質なので、
けっこう手荒にしても何ともありません。

つまり、ハイフラワー向きという事かな。  ^^。


  どうですか、この元気の良さ!!
  

こんな状態からモサモサしてきて
きれいに仕上がってしまう子なのです。

お家に植えてからのパフォーマンスは
それはそれはびっくりしちゃいますよ!!




夕方になって、
いちばん大きなハウス、B棟に行ってみると・・・

  パンジーやビオラが夕日に照らされていました。
  


 ここのところ少々売れ行きが悪くなっていますが、
 この商品たちのおかげで
 私は長らく生産者でいられたのです。
 

寒い冬にはなくてはならない商品であることは
今も変わらないパンジーたち。

夕日に照らされているこの子たちを見て、
付き合って30年以上になるこの子たちのことを
思い出していたのでした。




いやぁ~~~、出てきましたよ!!

  アスパラっ!!!
  


    ほら、ここですよ!!!
    

まだまだ春ではないですが、
アスパラハウスは春になりました!!!

みなさんに収穫してもらうにはまだ早いですが、
ニョキニョキしてきたら、お知らせします。

春のアスパラはとってもおいしいのですよっ!!!

楽しみですよぉ~~~~~!!





さてと、今日は春の陽気になるということです。

最高気温の予報は14度。
風もなく穏やかな一日になる予報です。

植物の動きも注意が必要ですね。
春は早まっているのかもしれません。

でも、そう思っていると遅い春になることが多いですかね。




さぁ、今日もイチゴのチェックからのスタートです。

今日のイチゴはおいしいかなぁ・・・。
まずは食べてみないとですね。
                 ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの植え付け募集中 & ガーデンカーネーション & ペチュニア

2025年01月25日 | ハイフラワーの花
暖かい日が続いていますよ!

それでも夜になったら雨が降って、
それも普通の雨くらい降って。

雨が降るとは思っていなかったのです。

この雨のあと、今日から冬になるのかな。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




イチゴ狩りのいちご組ですが、
イチゴのシーズンが終わると収穫体験が始まります。

収獲体験の一番人気はさつまいも掘り。

その苗を作るには昔から
苗床をつくって種イモを温めて芽を出させるのです。

さつまいもは秋の収穫ですが、
その苗床は今から作るのですよ!!


これは去年の写真。
去年も苗床づくりをしたのです。
その下地作りの写真です。

野菜の先生と果樹の先生が
土を入れて落ち葉を敷いて・・・。



   二人で頑張ってくれていました。
   

私、農場長は写真を撮って・・・おしまい。

ごめんなさい、
確かその日、忙しかった気がした・・・。

ハイフラワーでは
サツマイモの植え付け体験の参加者を募集しています。

ちょっと先なので、
みなさん、予定してみてください。

ご希望でしたら、
そのあとイチゴ狩りもできますよ!!




イチゴの管理が終わった後、
花の農場のチェックに出ました。

ガーデンカーネーション、なかなかいい感じに育っていますよ!!



   揃いもいいですねぇ。
   


 今はこんな感じです。
 

育苗担当 Ojaja の担当です。
このあとチップバーンと言って、
葉先が枯れてしまう症状がよく出てしまうので、
それがないようにしっかりと管理してくださいね。

Ojaja 、苗の管理はズッコケますが、
ガーデンカーネーションはちゃんと仕上げるのです。

出来る男です、Ojaja 。   ^^。




ペチュニア。春に向けて頑張っています。



 


   色によって成長がちょっと違いますよ!
   これは何色かな?
   


 これは何色?
 

それでも Ojaja が頑張って苗を作ったおかげで、
揃って生育していますね。

やっぱり出来る男です、Ojaja 。




さて、今日はたくさんのイチゴ狩りのお客様が
おいしいイチゴを食べにやってきてくれます。

今日のイチゴはおいしいかなぁ・・・。

さぁ、カーテン開けて、
お客様をお迎えしましょう!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐寒メラコ うぐいす & 春に向けて & イチゴ狩り

2025年01月23日 | ハイフラワーの花
小春日和。暖かな一日でした。

こんな日があるのは少々怖いです。
こんなに暖かくなっていいのでしょうか。
野菜の先生は「今年の夏も猛暑だな」と。

なんだか心配な気候です。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




暖かなかな空気の中、農場をブラブラと。
遊んでいるわけではないのです。
あちこちチェック!チェック!!


耐寒メラコ うぐいす。
この寒い時期に可愛い花はありがたい。



   


 風がないときには春の香りがするのです。
 


    花持ちはすごくいいわけではないですが、
    どんどん咲いてくるので可愛さも続きます。
    


この口は夏越しの早い作付けなので
ばらつきが目立ちます。



   耐寒メラコというくらいなので、
   暑さにはちょっと弱いですね。
   


それでも可愛いので寄せ植えに使ってもらっています。



   




お隣のハウス、C棟には
リビングストンデージーが植えられました。



    植えたばかりはまだおとなしい感じですね。
    

大きくなって花が咲くと、
かなり艶やかな色の花が咲きます。

この子たちは植栽の注文です。
株が仕上がったところで出荷になります。




このハウスの奥には温度のかかる商品が並び始めています

  マリーゴールド。
  


    春一番のマリーゴールドです。
    

春の定番と言えば、
ペチュニア ベゴニア マリーゴールドと
決まっていたものですが、
近頃は多様性の世の中ですから
昔のようにたくさんの量は出荷しきれません。

少しずつ作付けをして、
ロスの少ない生産に向けていきたいです。




昨日は Ojaja の定休日でしたので、
育苗の水くれもしました。

可愛い目が出そろっていたのは
ジプソフィラ、花壇用のカスミソウの苗。



   この種、マルチペレットと言って、
   たくさんの種が入って
   一粒のコーティングシードになっているのです。
   ほらっ、モジャモジャ生えていますよ!
   

発芽に課題のあったジプソフィラですが
Ojaja の頑張りでこんなに生えてきちゃうのです。
 
Ojaja 、出来る男なのです!!




昨日もイチゴ狩りのお客様をお迎えしました。

 このママさんはお誕生日!!!
 

 パパさんと娘さんがお小遣いを出し合って、
 ママさんにいちご狩りのプレゼントだったそうです。

 素敵なファミリーに拍手ですっ!!!   ^^。


     このお姉ちゃんはおいしいイチゴを探して
     ハウスを端から端までグ~~~ルグル!!
     

     まだベビーカーに乗っていた弟ちゃんと
     おそろいのスモックを着て
     イチゴ帽子をかぶりながらのイチゴ狩り!!

あらっ、この小さなお姉ちゃんは
平日に来てくれても大丈夫だと思いますが、
大きなお姉ちゃんは
学校はお休みだったのかしら!?!?


     

さてと、
今日はイチゴ狩りはお休みの日。
ハウス内の手入れをします。

もちろんイチゴの手入れもして、週末に備えます。

温度が高くて3月の陽気です。
イチゴが育ってくれるのはいいですが、
お味は難しい気温になりました。

今日もカッチリと美味しいイチゴに仕上げましょう!!




では、農場へ!!!

今日は事務作業も少々やらないとね。
月末は近いのです。   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち!! & ネモフィラ & ブルーボンネット

2025年01月21日 | ハイフラワーの花
夜降り出した雨は昨日の朝まで残っていて、
最低気温も低くなくて春のようでした。

日中も穏やかで、気温が上がり、
大寒だというのに寒さは落ち着いていて、
小春日和とはこのことかと。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




昨日は放置していたA棟の物置場所のごみを
分別して片づけました。

鉄くずとプラスチック、産廃と分けて
回収してもらいます。


出荷用の台車3台に乗せてごみ置き場に向かうと、
あっちもこっちも通せんぼ。

Kimu-kimu は長い台車に水くれをしていました。
水くれが終わるとガッタンゴットンと運んでいきました。

 


    

農場では牽引車と台車を使って商品の移動をします。
台車は10台くらいは繋げて引っ張れます。
10代の台車というと、4トン車1台分です。

Kimu-kimu 、荷物を繋げてから
約1・5kmの旅です。

一番奥のハウスから出荷棟までは
1.8kmあります。

牽引車は早く走れませんが、
トラックに乗せて運んでまた下ろすことに比べると
途中で水をくれたり、
ほかのハウスからの荷物も引っ張れるので
このゆっくりとした運搬が一番効率がいいのです。

Kimu-kimu をやり過ごした後、
ごみの片付けをしてきました。    ^^。




農場では出荷が忙しく進められていました。
Kimu-kimu 待ちの時間にB棟をのぞいてみると・・・

 ビオラの出荷でしょうか、よく咲くスミレかな?
 


   

今はあまり売れない時期ですが、
売れるものはどんどん売らないとハウスが空きません。




今出荷中の商品、ネモフィラです!!
今ではすっかりメジャーになったネモフィラ、
ハイフラワーでも作っているのですよ!!

 出荷が始まっていますねっ!!
 


   

以前にも書きましたが、
ネモフィラの花はすぐに傷むのです。



   遠目にはきれいに見えますが、
   傷だらけなのですよ。
   


 それは仕方のないことなのですが、
 


こうしてアップで写真に撮ると
ちょっと困っちゃうことが多いネモフィラです。



    花色にも実はばらつきがあって、
    こんなに薄い色もいるのです。
    


  濃い色の花の方が今は寒いのでいいですね。
  

気温が高くなると薄い色の方が爽やかでしょうか。


今日写真を撮って気付いたのですが
ネモフィラの雌しべは2本なのでしょうか!?!?



    こうして寄って見ると可愛らしいですねっ!!
    


  やっぱり雌しべが2本あるように見えますね。
  何でかなぁ・・・。
  



    出荷準備完了のネモフィラです。
    
    花は傷んでいるので、
    咲いてはいるのですが取られてしまいます。
    仕方ないですねぇ・・・。




芽出し球根の告白草に、
『切り花として楽しむ球根』シリーズがあります!

   アイリスのミックスです。
   

可愛いですよねっ、きっと。
それにアイリスを切り花で楽しめるなんて
なかなかないじゃないですか。

可愛いのですよ、アイリス。

これも一鉢残らないかなぁ・・・。    ^^。




先日植えられた花壇用のルピナス、ブルーボンネット。



    しっかりと育ってきた感じですね。
    

初夏に咲くのだったかなぁ・・・。
何年も前に作ったきりでしたから、
もうすっかり忘れています。

ネモフィラは青い花。
このブルーボンネットも青い花なのです。

気温が上がっていくときの青い花は
目に爽やかです!!!

今から楽しみな花です!!!   ^^。    





昨日の夜から降っていた雨は今朝も残っていて、
今日は雨からのスタートです。

それでも雲が切れて薄日がさしてきました。

今日は少し気温が下がる予報。
気を付けないと風邪を引きますね。

コロナやインフルエンザにも
十分気を付けて過ごしましょうね。



では、農場へ!!!

今日もイチゴ狩りのお客様がいらっしゃいます。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の苗たち & 農場をきれいに! & ラーメンが・・・

2025年01月09日 | ハイフラワーの花
昨日は育苗係 Ojaja の定休日。

育苗の水くれもありました。

ポットの花苗の感触とはちょっと違う苗の水。
慣れの問題だけではありますが、
慣れていないと手こずる水くれではあります。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




とはいえ、育苗の水くれは
慣れてしまうと結構いい加減なものです。

しかも、翌日 Ojaja が水をくれてくれると思えば
チャチャチャッとやっていけば大丈夫。



しかし・・・

以前はこの休日出番の時にたくさんの大穴を発見し、
毎週の休み明けから試練が続いた Ojaja なのでした。

この頃はあまり大きな穴は見つからないので、
私にとってもとても精神衛生上ありがたいことです。

もちろん、休みの Ojaja も
安心して朝寝坊をしていることでしょう。



そんな育苗温室。

ロベリアの苗が育ってきました。



   去年は育苗日数が足りなくて、
   いつまでたっても植えられなかったロベリア。
   

   今年はちゃんと間に合うのかなぁ・・・!?!?



ルピナス、ブルーボンネットが生えてきました!!


なかなか生えてくれなくて、
Ojaja がやっとのことで芽を出してくれました。
このくらい生えてくれれば生産になりますね。

   ちっちゃくてもちゃんと葉っぱが5枚!
   




大きくなて来たのは耐寒メラコうぐいす。



   順調に育っている感じです。
   


 もう花芽が見えることと思って
 葉っぱをかき分けてみると・・・
 

寒いので花芽が上がってくるには
もう少し時間がかかりそうです。




今年の重要事項は
『農場をきれいに!』です。

Ma-bou が早速トレー置き場の片付けに入っています。



   一人でも頑張るのです!!
   

ここだけではなくて、
農場全体を少しずつきれいにしていこうと思うのです。

整理・整頓・清潔・掃除・躾
5Sはすべてにおける基本ですからね。

汚い農場からは何もいいものは生まれませんからね。




昼に上がってご飯を食べるとき、
Sekken もコンビニのラーメンを温めて・・・

  

Sekken、チャーシューをふたに乗せ、
麺を箸で持ち上げたり。

Sekken、今まさにラーメンを食べんと欲す。
そこにパートさんからの無線あり。

Sekken 、心は麺の上にあれど
『これぞ我が責務』と立ち上がり農場へ。

主(あるじ)に見捨てられし麺、
時とともにその汁を吸い
主(あるじ)戻りしころには
その姿、元の姿にあらず。
いと哀れ。


残念な Sekkenのお昼ご飯でした。

スタッフたちはパートさんがお昼に行った後
午後の段取りをして上がってきます。

それからお昼になるので、
ご飯を食べるころには1時になっちゃうことも多いのです。

そして午後の始業ですから、
こうして呼ばれることは少なくありません。

ラーメンが伸びようが
ご飯が冷たくなろうが
呼ばれればすぐに駆け付けてくれる
農場スタッフです。




さて、今日はイチゴ狩りはお休みです。
農場の掃除の日になります。

ここからどんどんイチゴを生らさないといけません。
いよいよ通常営業になるイチゴ狩りですから、
今週末の3連休はイチゴを赤くしないとです。




今日の昼過ぎから明日にかけて
また風が強くなりそうですね。

すっかり冬の天気になりましたね。
事務所は寒いですよぉ~~~!!

そうです今日はちょっと事務作業。
午後は配達ですね。



どうやらかなり感染症が広がっているようですね。
ちょっと気を付けないといけないようです。

甥っ子もインフルエンザになって、
赤ん坊にうつしてはいけないと
お袋のところに来て、隔離されているようです。

人の集まるところでは
マスクが必要かもしれませんよ。


では、ひとまず農場へ。
その後は事務作業を。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする