農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

年明けのカフェいちご & リナリア ネオンライト

2025年01月16日 | カフェいちご
昨日は午前中は小春日和でしたが、
午後からは冷たい西風に変わり、
すっかり冬に戻ってしまいました。

西風は寒いです!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




昨日は新年最初の地域の先輩方の集まる交流カフェ。

 

月に一度の集まりに、
先輩方が笑顔でどこからともなく集まってくる日。

『カフェいちご』・・・なのですが、
昨日は 『カフェ 焼き芋』・・・でした。

果樹の先生がこの地域の先輩たちの会、
『益壮会』のメンバーで、
交流カフェを段取りしてくれるのですが、
今月は焼き芋機を農協から借りてきてくれました。

  


     たくさんのさつまいもを
     とっておいてくれたようです。
     


 時間になる前から 先輩たちは集まってきます。
 

このあと満席になり、
いつものように椅子ヨガをして体をほぐし、
焼き芋を食べてお腹を膨らせて
用意させていただいたイチゴと花の寄せ植えを
たくさんお土産に買っていただいて、
お昼前には解散となりました。

私は育苗の水くれもあったので、
あまり顔を出さずにいたのですが、
みなさんとお話をして回りました。

ハイフラワーを支えてきてくれた先輩方です。
笑顔で集まってくださるみなさんには感謝です!!




農場を回ると・・・

 あらあらあら、今年もいましたよ、ネオンライト!
 


    私にはこの作り難い子は手に負えませんが、
    Shi-mo はとても気に入っているようです。
    

花色は・・・ネオンライトっていう感じですね。
なんとも言えない色合いで、
寄せ植えに使うといい味を出すようです。

花が咲くのが楽しみですよねっ!!




さてと、今日のイチゴハウスはメインテナンスの日です。

・・・掃除の日ですね。

ハウス内の掃除をしますよ!!
もちろん・・・スタッフたちです。

私は掃除や片づけは苦手です。
ちっとも片付かないのですよねぇ・・・。



では、今日もイチゴの顔を見てからのスタートです。

気温は低い一日になるので、
みなさん風邪を引かないようにしてください。

インフルエンザも
とんでもないことになりつつありますからね。


注意! 注意!! ・・・ですよ!!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェいちごの寄せ植え教室 & イチゴたち & ソラマメ

2024年12月18日 | カフェいちご
今朝も冷えましたよ!!
霜がガッツリと降るようになりました。

冬を感じるこの頃ですね。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。





今日はカフェいちごの日。

この地域の老人会が・・・
いやいや、先輩たちの会が集まる日。
そして今日は寄せ植え教室もあるのです。

この辺りの先輩たちは
『お正月はきれいに飾って!!』
という方が多いです。

玄関先にお正月を飾るのに
寄せ植えを作ってくれるのです。

これが見本!!



    なかなかいい感じですっ!!
    


  


この鉢を使って、カラフルに仕上げていきます!!


みなさん子供のようにはしゃぎながら
笑顔いっぱいで作ってくれるのですよ!!

もうすぐみなさん集まってきます。
今日はイチゴの販売も致します!!  ^^。




そのイチゴ、
大きくなっています!!!

 紅ほっぺ
 


    かおり野
    

かおり野、二つ大きいのが生っているところも



   これはおいCベリー
   


 すず
 


   IG280
   

どれも大きくなっていますよ!!!

頑張り中なのはもういっこ


よつぼし、やよい姫、IG281、章姫が続いています。

 

イチゴの木自体も充実しているので、
その品種本来の実の大きさや味が出て来ています。

  

ご予約、お待ちしちゃっていますよ!!




ソラマメの苗、大きくなりました!!



   もうすぐ植えるのかなぁ・・・
   

いつ植えるかは先生任せ。
何せ私、野菜のことは全く分からない。
すべて野菜の先生任せです!   ^^。




今朝はしっかりとビオラたちも凍っていましたよ!



   こんなに生なっても復活するのですからねぇ。
   


 やっぱり冬はビオラですよ。
 


玄関前もこんな感じ。



ストック、この子も頑張る子です!!



   ガーベラはもうすぐ・・・
   
   でも、宿根草なので大丈夫ですよ!

冬の花壇にやっとなりました。
夏から秋、本当に気温が高い日が続きましたから・・・。




さてと、カフェの準備に先輩たちの会長さんが
すでに着て準備をしてくれています。

私もちょっとご挨拶して、水くれをして、
いっしょに寄せ植えのお手伝いです!!


では、今日も頑張りましょうねっ!!  ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩たちの交流カフェ

2024年11月21日 | カフェいちご
昨日は雨がパラパラと落ちる一日。
寒い一日になりましたね。

そんな中、ハイフラワーのハウスでは
月に一度の先輩たちの交流カフェが
ワイワイガヤガヤとおこなわれました。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は小雨が降り続いて肌寒い一日でした。

そんな中、地域のみなさんが集まっての交流カフェが
ハイフラワーのイチゴハウスの休憩広場で
いつものように行われました。

こんな天気であれば、先輩たちは
「今日は雨だから行かない!」
と言いそうですが、
自転車に乗るのはチョッと危ないかなという先輩たちが
どこからともなく集まってきてハウスのベンチはいっぱいに!!




  いつものように椅子ヨガをして
  普段やらない動きをして心も体もほぐされました。
  


 いつも椅子ヨガのあとにお茶やお菓子で楽しむわけですが、
 今日はランチ会ということでお弁当が用意されているので、
 11時過ぎには早々とお昼になっちゃいました。
 
 お菓子を食べ過ぎてはお弁当が食べられませんから。


先輩たちの益壮会の会長さんが
いつも通りのひとことを。

昨日ものどの調子をご披露したのでしょうか!?


『蛍すむ発戸の環境を守る会』というのは
この地域のほたるを呼び戻そうと始まった会です。

今はこの地域の環境整備や田んぼの草刈りなど
広範囲な活動をしている地域のお助け隊。

  この会が羽生市から産業功労章をいただきました。
  


地道な活動を羽生市で評価いただいたのですね。


ほたるも毎年ほたるの里で見せていただいています。
この猛暑続きの夏のせいで養成には苦労をしているようです。

蛍を中心に地域の農業の活性化のために
これからも労してくださるみなさんです。

私たちもできることは協力させていただいています。
まだまだやれることがあるかもしれません。
できることはお声がけいただいて
何でもやらせていただきます。    ^^。



今日は晴れるはずなのですが、
分厚い雲は居座ったままです。

朝から寒いのですよねぇ・・・。

昨日よりもかなり気温が上がるはずなので、
植物も動いてくれるはずです。

イチゴハウスの内張りをもう少し直しておかないと
これからますます寒くなりますからね。



では、外に出てみますか。

頑張ってみますか。

仕事してみますか。


寒いので・・・ちょっと嫌なのです。  ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春 雅楽演奏会 & キンギョソウ さようなら・・・

2024年01月18日 | カフェいちご
昨日も晴れましたが、気温はここのところ低め。
すっかり冬のハイフラワーです。

それでも昨日は風が吹いていなかったので、
穏やかなハイフラワーでした。


ハイフラワーのホームページをリニューアルしました!!
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




朝、ハウスのカーテンを開けて
あちこちウロウロして水をくれると
この地域の老人会である益壮会の会長さんたちが
今日の交流カフェの準備にやってきました。

今日はこの地域での一大イベント、
『新春 雅楽演奏会』の日。

いつものカフェにも増してたくさんの方が
続々とハイフラワーへやってきました。

まずはいつものようにお茶飲みから。
お茶代はいつもなら小児がんの子供たちのための
コーヒー募金に回すのですが、
今回の募金は能登半島地震の義援金として
赤十字に送られます。


しばらくして、
「あのぉ~~~、お湯が無くなっちゃったんですよね。」

いつもよりも多い人数のために
お湯が間に合わない!!!

慌ててまた水を入れて準備!!



さぁ、そしていよいよ始まりました!!!

 あらぁ・・・、ちょっと思ていたよりも
 かなり本格的な衣装ですよ!!!
 

 なんと後から聞くと、
 皇居でも演奏される雅楽団の方だそうです。

 本当の本物です!!!




   雅楽というと「ピヤラァ~~~」という演奏。
   どんなものかは初めて見せていただきました。
   


お隣の行田市の小学校などに来て
演奏されたこともあるとのこと。

あちこちで雅楽を聞かせていただいているのですね。


プログラムはとても素敵に構成されていて、
楽しい時間を過ごし、
雅楽を少しかじらせていただきました。

温室で演奏することは初めてだったと思います。
わざわざ来ていただいて、
本当にありがとうございました。





アスパラのハウスの整備が終わりました。



   堆肥と肥料を入れ、
   潅水チューブも新しくして、
   順調に水を落としてくれています。
   

ここの水はミネラルが多いのか、
長い間使うと配管の中でノロができてしまいます。

そのために潅水チューブが詰まってしまうのです。
イチゴの潅水チューブも同じなのです。
だから今年はチューブのお尻に排水バルブをつけて、
水を定期的に流して汚れを洗い流すことにしています。

これでダメなら・・・・・・ダメだぁ・・・





アスパラの水も供給してくれるポンプ小屋。

  

ハイフラワーのハウス周りには
全部で5本の井戸があります。
露地の圃場には3本。
井戸だらけのハイフラワーです。

このポンプ小屋の屋根がビリビリになっちゃったので
Ojaja が張り替えてくれました。

ちょっと狭くてメインテナンスしにくいのですが、
ここをブームスプレーヤーが越していくので
仕方のない背の高さです。

Ojaja ひとりで張ったかと思ったら、
パートさん2人が手伝ってくれたようです。

キレイに晴れたと思った・・・。





アスパラの並びのハウスには
植栽用のネモフィラがたくさんいます。

 


   

植栽用というのは
どこかの公園や公共施設に植えこまれる苗です。

花が咲いていないといけないこともあれば、
花がなくても根っ子がしっかりとしていれば
納品可能なこともあります。

植えこまれた時期から
その場所を見せたい日にちまでの長さで
納品の状態は変わります。

私はまだ一人で仕事をしていた時、
銀座祭りの沿道を飾るコスモスを
たくさん作って送り出したことがあります。

あの時のコスモスは満開の注文でした。





外に出されたキンギョソウ。



   先日朝から夜を越して次の日まで吹いた西風に
   しっかりとやられましたよ!!!
   


 

管理が甘いのですよ。
そんな日の植物のことをもっと気遣ってあげないと。


風の強い日は根っ子からの水が
葉っぱまで上がる前に風が過剰に蒸散をさせてしまいます。

また、そんな日に冷え込むと、
土の間にある水が凍ってしまって、
植物が水を吸えなくなってしまいます。

そこで葉水をしてあげるなど、なにか処置をすれば
こういった傷みは少しは防げるのです。少しは。

もちろん、そんな日に水切れは完璧にアウト!!
チェックをまめにして大切にしてあげたいですね。


外にはまだたくさんのキンギョソウ。
風の日には早めのチェックと手当ですよ!!!





この頃は5時でも真っ暗ではなくなりました。
夕方にスタッフ全体で圃場に下した土の量の
調整をしてくれています。

 

均一な商品を作る第一歩。
苗の質とともに土の質と量は一定にしていきたいものです。





今日の天気予報は曇り。
ですが、日が差しそうな感じですね。

今日は Ojaja の冬休みなので、
育苗係でもある私。

また何かを忘れちゃうのではと思うのですよね。
先日もカーテン閉め忘れました。

その前は、カーテン開け忘れました。

まったく留守番、首ですよねっ!!!



さぁ、首にならないように今日も頑張らないと!!!



でも・・・、

今日は天気が悪い予報ですから、
雑用を済ませたい私です。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流カフェ 今日は寄せ植えの日!!

2023年12月21日 | カフェいちご
昨日は穏やかに晴れた中、
地域の先輩方が集まってくださる
交流カフェが開かれました。


ハイフラワーのホームページをリニューアルしました!!
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




交流カフェも2年目に突入しました。
地域の先輩方、毎月楽しみにしてくれています。

 

みなさん時間にはきっちりと集まってくださいます。
勝手知ったるカフェになりましたから、
みなさん、それぞれにお茶を飲んでリラックス!!

   

一息ついた後、
「では、寄せ植えを始めましょうか!」
という一言で、一斉に移動!!

『そんなに寄せ植えしたいかなぁ・・・』
っていうくらいの速攻移動でした!!!

まずは花選びからです。



   思い思いの花を拾い出しては戻し、
   また拾っては戻し・・・     ^^。
   


花が決まったら植え込み開始です!!!



    イチゴ組のスタッフ2人でサポート!!
    


 


   それぞれに楽しんでいただいています。
   


 奥様に代わってご主人が植えてくださいます。
 


それぞれ個性があって素敵な寄せ植えになりました



   「みなさん、娘さんのお顔になってました!」
   って2人で言っていました。
   

   確かにそんな素敵な笑顔でした。 ^^。


私はちょっと水くれをしている間に
バタバタバタ・・・と音がしたと思ったら
あっという間にみなさんいなくなっちゃった!!!

きっと満足してくださったと思います。




ハイフラワーのイチゴ狩りの休憩ベンチが
こんな風に役立つとは思いませんでしたね。

カフェのほかにも地域の方に利用してもらっています。

お客様がいなければ空いているスペースですから、
どんどん活用していただくといいと思うのです。

地域のみなさんに支えられてのハイフラワーですから。





さて、今日も農場は大忙しです。
芽出し球根の箱詰めが朝いちから始まっています。

追加の花苗の注文もどんどん入ってきています。

みんなで頑張って進めていきましょうね。




さぁ、今朝はちょっと寒いのです。
気温も平年並みということ。
つまり冬の気温。


風邪ひかないように頑張りましょうね。
そうそう、インフルエンザも
なかなかのものになってますからね。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする