暑い暑い。やっぱり暑い。
昨日は晴れて暑くなりました。
暑いのには慣れた感じですが、
暑いことには変わりがありません。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
昨日は晴れて暑くなりました。
暑いのには慣れた感じですが、
暑いことには変わりがありません。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
育苗ハウスA棟のパンジー・ビオラの苗が少しずつ減っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/827b319cce7264e490a16311755a7b07.jpg)
植え込みが少しずつ進んでいます。
ハイフラワーはお盆休みはないのですが、
パートさんの出勤はわずかな人数です。
これは日本である限りは仕方のないこと。
そんな中でも出勤してくれるパートさんはありがたいです。
育苗係の Ojaja に数日前に
「葉っぱが薄くて植えにくい!」
と言ったら厚くしてくれました。
さわるとペラペラな葉っぱでしたが、
今はポッテリとしていい感触です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/df216f31ec7c3f9d05433bcddf12dfd5.jpg)
Ojaja に、
「パンジーぼ葉っぱ、厚くなったな。」というと、
「はい、厚くなりました。」
とサラッというので、
「だから最初からそうやって作るんだよ!!」
と言いました。
Ojaja 、やる時はやる男です。
やらないときにはさっぱりやってくれませんが・・・。
これから育っていく苗たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/b5573af464cc9b4c225134e37f22efbb.jpg)
いい揃いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/03c0ef60cfacab45f0bab072f0fe684a.jpg)
こっちはまだ生え揃っていないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/2e60b1d6a4ff1fd4cbca495a937b99f3.jpg)
暑い時期の発芽が悪いのはダスティーミラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/75760579523360dae90c63aa320e847b.jpg)
どうしてもまばらになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/312633c5bfa3bd5f9dd4d1b20420378f.jpg)
まぁ、手を打つほどのことでもなく、
毎年こんな感じになっています。
よく生えているのはダイアンサス。ナデシコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/4b4a2d84123ee65156bc561a369e8090.jpg)
この子はよく揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/57fff7491374902a57c1fbc31acf33e6.jpg)
何でもこのくらい生えてくれれば
育苗係も苦労はないのです。
これは冷房室の中。
入ると少しヒヤッとするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/fa5e089301238c493cde2ff2d14f5815.jpg)
高原の木陰の爽やかさでしょうか。
2台のスポットクーラーが頑張っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/95ad5352f57a32927d13248c2dce0921.jpg)
発芽が不揃いな品種やパンジー・ビオラの何色かは
この中で発芽が揃うのを待ちます。
先に発芽した子はいいのですが、
これから出てこようかなというときに猛暑の空気が当たると
種が死んでしまうようです。
すると成苗率がかなり低下します。
ですから、冷房室にしばらく置いておくのです。
ここから出すときは、これまた気を使います。
高原の木陰から猛暑の遮光ネットの下ですからね。
あまりに暑い時間はさけて、
熱風に悟られないように
こっそりと冷房室から外に出します。
外気に慣れるまでには2日くらいかかるのかな。
それまではちょっと注意です。
そろそろ日が暮れてくる頃に外に出ると
雲はちょっと秋めいている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/173dd52e9efd664ae3f6031b4f37fe7d.jpg)
飛行機雲もずっとそこにとどまっていて、
台風のために湿度が高いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/3da9f49335cab429924ffae6a61eaff6.jpg)
流れていかないから、風も弱い感じ。
台風が秋を運んでくるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/b2cd17b966d210717f877c94832e92ae.jpg)
さぁ、今日はどんな天気になるのか予想がつきません。
雨も一応は降るようです。
太平洋側の沿岸地域は少々雨風が強まるそうです。
この辺りは普通の雨くらいに雨量が欲しい台風になりそうです。
では、ハウスの天窓ををもう少し開けておきますか。
しっかりと換気はしたいですからね。
ハイフラワーではスタッフを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!