農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

お正月寄せ植え & 大根抜き! & 潅水チューブ交換

2024年12月30日 | 多肉植物
明日の午後1時30分からの一時間。
羽生市西口で募金活動をします。


今回は毎年の小児がんの子供の支援と
今も大変な中にある
能登の復興義援金の募金です。


羽生市の大みそかは
あまりたくさんの人が来てはくれないのですが、
みんなで一緒に募金活動をしましょう!!


(去年の羽生駅西口です)


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。





昨日のイチゴ狩りはたくさんのお客様をお迎えしました。
少々控え気味にしていた予約枠ですが、
昨日から目いっぱい開けています。

真赤なイチゴがたくさん生ってきました!!



イチゴ狩りには来なかったファミリーです。
多肉植物と大根を買いに来てくれました。
お正月の草花の寄せ植えも作ってくれて、
たっぷり楽しんでくれたのです。

  
  素敵なファミリーです!!  ^^。


お正月用のピックも可愛いのですよ!!
これを付けたら何でもお正月になっちゃう!!!

   


寄せ植えをした後に大根抜きにっ!!

  大きな大根。持てました!!!
  

イチゴも買っていってくれました。
おいしいイチゴ、また食べに来てくださいね。




私はイチゴ狩りのお相手をしていました。
イチゴ狩りが終わると
多肉植物のお正月寄せ植えをしたいというお客様が2組。

  こちらのお姉さん、
  コツコツ頑張ってくれたのですよ!
  


     仕上げに・・・これなんだっけ!?
     お飾り(!)を挿して。
     


 素敵な寄せ植えができました。
 


    角度を変えて!
    



      こうしてみるとかなりデカイですよ!!
      



こちらの2人は超常連のファミリー。

4人兄弟の一番上のお姉ちゃんは
用事があってこられなくなりました。
そんなお年頃になったのです。

一番下のちっちゃい兄ちゃんは
やっと歩けるようになりました。

お兄ちゃんがなぜか寄せ植えを作りたいと。

  妹ちゃんも加わって、一緒に製作中!!!
  


     なんだかんだとけっこう仲がいいのです。
     


 出来たぁ~~~~~!!!
 

この大きな寄せ植えにも
お正月ピックを付けるとお正月!!!

そんな光景を見ていたら
お正月気分にちょっと近づいてきた感じです。

それにしても全く年末を感じないのですよ、今年は。
忙し過ぎなのかなぁ・・・。




お客様が帰った後に、
潅水チューブの交換を!!

  ほらっ、しおれてるでしょう!?!?
  


 新しい潅水チューブを結び付けて、
 反対側から引っ張って入れ替えです!!
 

ここの水はミネラルがいっぱいなのでしょうね、
液肥がゲル化することがあって、
潅水チューブがすぐに詰まるのです。

配管も気を遣ってきれいにしてきたつもりですが
掃除はできないので、
やっぱり詰まってしまいます。

詰まったところごとに交換をしていこうと思います。




ブルーベリーの圃場の芝。
雨が降らないので枯れちゃたかなって。

今日もまだかかっていないところに水くれです!!



   潅水チューブがボロボロなので、
   困っちゃうくらいにジョ~ジョ~出ていたり、
   出ていなかったりするところがいっぱい。

   長さも中途半端なので、
   水がかからないところも。
   

また明日もこの掛かっていないところに
チューブを持っていって水くれです。

何とか来年の秋までには
芝生の圃場にしたいと思うのです。




さてと、今日もお客様がいっぱいです!!
また今日もみなさんに笑顔でお帰りいただかないと!!


その前に私が笑顔でねっ!!


今日も寒そうです。
でも大根抜きもお勧めしちゃいましょう!!

              ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の寄せ植え & イチゴ狩り & 年末募金

2024年12月29日 | 多肉植物
いよいよ年末ですよ!!

今朝の通勤時の車の少ないこと
トラックはもう仕事納めですね。

そして大晦日の羽生駅西口。
恒例の年末募金をいたします。


去年の年明けから大変だった能登地方への支援と
毎年行っている小児がんの子供の支援のため
みなさんも一緒に募金活動をしましょう。

場所 : 羽生駅西口        ・
時間 : 午後1時30分より1時間だけ

みなさんの参加をお待ちしています。


(昨年の様子です)


ただし、             ・
羽生駅には人があまり通らないという
困った事情はどうしたものかと・・・。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




昨日は今年急遽アップした
『デカベリアを使って
 お正月の多肉寄せ植えを作っちゃおう!』
にお客様をお迎えしました。

私がイチゴ狩りのお相手をしている間に
作ってくれたのはこのボリューム満点の寄せ植え!!!

  見事ですっ!!
  

  ・・・って、大きさがわかりませんよね。
  右にある通常の寄せ植えと比較してください!!


大きな株をドォ~~~ンと据えて

  周りに彩を加えて・・・
  


     やっぱりデッカイ株はいいですねっ!
     

もちろんお客様も大満足でした。

私は多肉植物自体
この温室で見ることしかないですが、
いろんな表情があって可愛いですよね。

これを『沼る』って言うのでしょうね。


   ・・・えっ? 違うの!?!?


Tomoe-san が花が咲いたと教えてくれました。

  これは私の中では『岩石草』です。
  

  溶岩の様な多肉植物。
  花が咲くのですねぇ・・・。


 これは大好きな3時草。
 

 3時ころに開花して、
 6時ころには閉じてしまいます。

 とっても鮮やかな黄色い花。
 可愛いですよっ!!!




今日のイチゴ狩りには子供たちがちょろちょろと。

  相変わらすイチゴ語りをする農場長。
  

    お誕生日のお姉ちゃん。
    おめでとぉ~~~~!!!
    

    ご来園2回目のシールと
    ハッピーバースデーのシールを付けてくれていました。

 

イチゴ狩りが終わったら、
大根を抜いていってくれたのです。

  ちっちゃい妹ちゃんと一緒に!!
  二人とも可愛いのですよぉ~~~!!
  

  大きな大根を頑張って抜ていくれました!!


毎回電車とタクシーで来てくれる常連さんも
早い時間ですのに来てくださいました。

いも掘りやトウモロコシ狩りにも来てくれるので、
必ず持ち帰り用の大きなバッグを持ってきてくれます。

じゃがいもを持って帰ったときには
たくさん採り過ぎちゃって、
次には控えようって話をしたらしいです。

電車でわざわざ来てくださる方は
何組かいらっしゃいますが、
本当にありがたいですよね。




さてと、今日もたくさんのイチゴ狩りのお客様。
イチゴがたくさん赤くなってきたので、
いっぱい食べてもらいますよ!!!

この冬休みの思い出に
ハイフラワーが刻まれるように
笑顔になってお帰りいただきましょう!!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いイチゴ泥棒!! & 多肉植物が花盛り!! & 野菜畑

2024年05月19日 | 多肉植物
昨日は暑くなりましたね。

湿度が高めだったので、
チョット夏っぽかったです。

これから暑くなるのですね。
暑いのもやっぱり嫌ですよね。

四季がはっきりしているという日本。

もう少し穏やかでもいいと思うのです。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




昨日は多肉植物の寄せ植えのお客様だけがご来園。

お兄ちゃんがもう何度も体験してくれているファミリーも。

下の娘ちゃんは赤ちゃんの頃からのお付き合い。
ちょこまか走るようになって、
すっかりお姉ちゃんになりました。


昨日は廃棄を待つばかりのイチゴを
来園区d去ったみなさんに
自由に食べてもらちゃいました。


大まかに寄せ植えができたところで、
お兄ちゃんは離脱!!!!

妹ちゃんと遊びに出かけました。


   ほらほらっ、ちっちゃなイチゴ泥棒を発見!!
   

お兄ちゃんは妹ちゃんに
イチゴを採っては食べさせていました。

妹ちゃんもお兄ちゃんのあとを追っかけて・・・。

なんと可愛いこと。



多肉植物は今が花盛りの季節でしょうか。

 外の植え込みも・・・
   


可愛いですよっ!!



    
    あらっ、赤いところがあるよっ!!
  

  ここが赤くなっていたのですね。
  


すごくたくさん咲いてますね。



     


 この子はこれから咲くのでしょね。 
 


  大きな株の子も大きなつぼみが!!
  


受付入り口の寄せ植えにもつぼみが





そのお向かいには花の花壇があるのですよ!!!
いつものリビングストンデージー。華やかです!!



    


 ひまわりも植えるとすぐにグングン育ってくれています。
 



ハウスの中の多肉の子たちも花盛りです!!



     


  

多肉植物はこんなに花が咲くとは思っていないので、
いろんな花にビックリです!!!

  


    この巨大な子にも巨大な花が!!
    


  

  この花、フラミンゴみたいだと思ってみています。
  赤い顔に緑のくちばし・・・
  そんな風に見えちゃうのですよね。





元気いっぱいになってきた野菜畑!!

 じゃがいもがとってもいい調子です!!
 


    みんなが植えてくれたところも
    いいじゃがいもになりそうですよ!!!
    






トウモロコシもグングン育っています。



  ・・・が、
   一口目はちょっと調子が悪いのです!!
   

収穫体験の時にはそれなりに収穫してもらうので、
安心して遊びに来てくださいね。

枝豆も順調ですよ!!!   ^^。



そして、イチゴハウスの裏の畑には
とまと、ナス、パプリカ、キュウリ、オクラが植わりました。

  Tomo-san が今日キュウリとオクラを植えてくれたのです。
  植え終わって、全部の野菜苗たちにシャァ~~シャ~~!
  

このトマトとナスもおいしいのですよぉ~~~!!!

楽しみですねっ!!    ^^。





昨日のいい天気から今日は変わって曇り空です。

それでも気温は高いので水くれはしちゃいますよ!!

今日もブルーベリーの水くれからです。

あちこちハウスをチェックして、回りますか。



私の方は今日のお客様は
多肉植物を買いに来る方一組だけなので、
昨日に引き続いてゆっくりと水くれのできる一日です。



では、ハウスに出てみますか。

イチゴ狩りが終わって、誰も来ない土日、
ちょっとゆったりと植物と向き合えるいい日ですね。




では、頑張って水くれです!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水をもらったエケベリア & 寄せ植え & パーテーション

2024年02月16日 | 多肉植物
暖かかった昨日。
とてもすごしやすいですね。

一年中春だったらいいのですけれどね。


アメリカの研修中、カリフォルニアのサリナスで
専門コースのスクーリングが3か月間ありました。

サリナスはとてもいい気候で、
一年中春から初夏なのだそうです。

冬はちょっと寒いですが、
埼玉の秋くらいの陽気ですね。


あんなところは日本にはないかもしれません。
『一年を通して温暖な気候』っていいですね。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




とてもいい天気でした。
イチゴハウスの天窓も全開で、
春の風がイチゴに吹いてきて
イチゴも人間も心地よい一日でした。



イチゴハウスの端っこにいるエケベリア。
昨日は水をもらったようです。

 


    ほらっ、水滴がまだ残っています。
    


この子も赤みが増したように思います。


水をもらったエケベリアは
グングン根っ子を伸ばしそうですね。

もう引っこ抜いて根っ子を見ることは
出来なくなりそうですね。

優しく見守りましょうか。   ^^。





昨日はたくさん寄せ植えが登場しました!!
在庫のいろいろ、花も鉢も小物も使って
素敵な寄せ植えができました。



 ちょっと見てください、ムルチコーレだけなのです。
 


   でも、秋に集めた木の実が添えてあります。
   


こっちのムルチコーレも何か飾りがついてますよ!



       これはちっこいストックが咲いているのです。
       


    黒いビオラもこっそり咲いています。
    


  このちっちゃい花のビオラも可愛いですよね。
  

この子たち、買ってもらえるといいなぁ・・・。

可愛いので、小さなプレゼントにもいいですね。
  


私の場合、寄せ植えと言えばこんな感じですからね。

  

寄せ植えってセンスが大事ですね。

こういうものは・・・お任せするのが一番!!  ^^。





やっとのことで設置しました。

  接客スペースと物置の間仕切りです。
  

ペンキを塗ったパレットはまだ仮止めなので、
今日はしっかりとつけてもらおうと思います。



   こっちはハウスのサイドに
   パレットを立てかけてみました。
   
   少しは温室っぽさが無くなったかなぁ・・・。






さて、今日は強風が吹きつけています。
強い西風が一日中吹く予報です。

これはちょっと嫌な一日になりそうですね。

花は売れにくい天気です。

この大風では農場も作業がしにくいですね。

今日の風はほとんどの人にとって
ありがたくないのではと思います。

    

それでも頑張らないとです。
できることをやっていきましょう!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の多肉植物 & Chou-chan お留守番 & 水道配管修理

2024年02月08日 | 多肉植物
昨日は久しぶりに日差しを浴びた感じでした。

久しぶりの太陽の日差しの強いことっ!!!

太陽の日差しというのはおかしいですが、
昨日は太陽を感じましたよ!!


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




今日も応援をお願いいたします。




暦は春になりましたが、まだまだすっかり冬なのです。

寒くなると多肉植物がかわいくなるというのは
私はイチゴ組を始めるまで知りませんでした。

Tomoe-san が多肉植物を育てていると聞いて、
イチゴ組でも多肉植物の増殖を始めたのです。

その時が私と多肉植物との出会いです。

今はワークショップを開いて
お客様に寄せ植えを楽しんでいただいているのです。


  あっ、もちろん私のご案内ではありません。
  安心してください!!!


冬になるとその多肉植物は発色してきます。
紅葉と言っていいのだと思うのです。

ワークショップで使う苗たちも
可愛い色を出しているのです。

ちょっと写真では伝わらりにくい可愛い色なのです。

  このピンク、これがいいのですよっ!!
  


この赤もちょっと魅力的なのですよねぇ・・・。



    散らかっているように見えますが、
    寄せ植えに使う生育中の苗なのです。
    葉色はとてもきれいなのですよ。
    


多肉植物の中でもこの子の花は大きくて花らしいです。
3時になると花の咲く、3時草。



   可愛い黄色い花を咲かせてくれるのです。
   


そして6時ころには閉じてしまうので、
ママさんは見ることができても
パパさんは見ることのできない花です。



   あらっ、それは我が家だけのことですか!?!?





この3日間、Peko-chan が留守だったので、
Chou-chan が頑張って管理をしてくれました。

  逆光なので男前なお顔が見られませんねっ!!
  


    まだ管理をし始めて数か月ですが、
    頑張ったて学んでくれています。
    

少しずつ、少しずつ確実に覚えていってほしいですね。





雪がハウスの間にたまっているイチゴハウス。



   なかなか溶けてくれないのですよ。
   


 雪で埋もれてしまった電気柵。
 


    このままでは使えない状態が続くので、
    掘り出してもらいました。
    


  これならば大丈夫!!!
  またスイッチを入れておきました。
  

電気柵のスイッチは夜行性の害獣のための夜の通電。
昼行性の害獣の昼間の通電。
昼夜通しての通電の3つの使い方があります。

ハイフラワーに来るのはハクビシンとアライグマなので、
夜の通電にして、日中の事故を防止しています。


あいつら、結構な数のイチゴを食べちゃうのですよ!!!
まったくねぇ・・・。




先日から持ち越しの Ojaja の水道工事。
75ミリの本管の修理です。

今日は私とOjaja の2人での突貫工事!!!



あらぁ・・・、『突貫工事』って知っていますか!?
またまた化石的な言葉を使ってしまいました。

Ojaja と2時半から始めると約束していたのですが、
私の水くれが遅れたことと、
いいタイミングでお客様が来ちゃったことで
3時半のスタートになりました。

おまけに工事が最高潮になったころ、
「ハウスを閉めてきていいですか!?」とOjaja 。

さらに遅れた水道工事!!!


工事が終わったところの写真です。



    ここは最初に漏水を直したところ。
    


  今回の工事はここがタラタラしていた修理。
  

夜になっちゃうので私がガガァァ~~~っと
一気にやっつけました。


    これで漏れていたら・・・マズイなぁ。

すべてが終わって道具を洗い、
最後に長靴を洗っている Ojaja でした。

  

  お疲れさまでした!!!    ^^。





さぁ、今日もイチゴ狩りのお客様がいらっしゃいます。

以前花の生産農場で働いていたお友達が来園予定。
今は花売り場で働いているのです。

花の業界で頑張る人が来てくれるのは
とてもうれしいですっ!!!

今日もイチゴをおいしくしていきますよ!!!


イチゴも花もブルーベリーも

  肥料次第なのですよねぇ・・・。   ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする