3月頭から出荷が始まったペチュニアも、そろそろ最終になります。
あさっての出荷で終わる予定だと思います。
最後ではありませんが、
この梅雨時期に見るペチュニアの色としては
爽やかにまとまった色合いを見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/b5757411277f392ef377d8e20f79089b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/7f1f6796a4e376378682de8ccada2a0a.jpg)
本物はもときれいなのですけれどねぇ・・・。
今年はここでまたペチュニアが売れているようです。
なぜでしょうね。市況(市場の状況)というものはさっぱり分かりません。
今日はペンタスを見て下さい。
このごろは気温が高く、
ビンカと並んだ夏の定番商品のペンタスは出荷の真っ最中です。
星型の花は可愛いですよ。
今日も解説無用でご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/6648048b34f7d15c7063258c273779f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/0e99f972e948f4a774e58558b7f643b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/70e8ebd0ae0194b325565b8e35134701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/b06fd02e9d88e5b476085d0e9bdd9843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/1afcf4b65891c7faae5cc74ea0a95a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9f/34cf8507ec4f855262a294bb6d40097f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/1c52b47014d29cd1292db7f928b4b39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/60f1907736d051733981873f1548dc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/7a6259eb392c93c5efc3e5d074069202.jpg)
ねっ、写真に撮るとまた一段と可愛らしさの発見があるのですよ。
商品としてはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/dabce4efe3f6c063df6fe8acaa37f298.jpg)
でも、Koba-T チョッと大きくしちゃたんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/67c4e53835fbd7c2aadde5bd84bd6809.jpg)
あらっ、どっちも大きすぎですかねっ。 おほほほ・・・。
今日の日曜出番。
みんな元気に水くれの一日です!
Yasue先輩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/707c8918ca25a007322d52119a877c31.jpg)
I~yo-chan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/c0bbd653638535b5f90c35d3ab0add22.jpg)
Su-sa-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/d1ceee2032426209acb40b9814b965d1.jpg)
Koba-T
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/e64145ac6d7254ca3aee637a9631a277.jpg)
あらっ、配送で頑張ってくれている Kiku-chan
写真を撮ろうと思ったのにいなくなってしまいました。
さて、今日もこれで終わりにしようと思います。
あっ、そうそう、見てください、うちの枝豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/381e2f7a1b8a307e5bc8399c17e4ad91.jpg)
こんな所に植えたのです。
委託で作っていた苗の残り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/13aaaa97fe75065cfcc6175018b0c400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/36a84c354fe4fd10313b54d49746ecec.jpg)
枝豆ができました。
もう少ししたら採って食べちゃいますよ!
おいしいかなぁ・・・。
うちのかあちゃんや娘がまずいといっても
私にはおいしいはずです!!!
では、また明日!
明日は Yasue先輩の定休日なので、育苗係になります。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
あさっての出荷で終わる予定だと思います。
最後ではありませんが、
この梅雨時期に見るペチュニアの色としては
爽やかにまとまった色合いを見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/b5757411277f392ef377d8e20f79089b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/7f1f6796a4e376378682de8ccada2a0a.jpg)
本物はもときれいなのですけれどねぇ・・・。
今年はここでまたペチュニアが売れているようです。
なぜでしょうね。市況(市場の状況)というものはさっぱり分かりません。
今日はペンタスを見て下さい。
このごろは気温が高く、
ビンカと並んだ夏の定番商品のペンタスは出荷の真っ最中です。
星型の花は可愛いですよ。
今日も解説無用でご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/6648048b34f7d15c7063258c273779f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/0e99f972e948f4a774e58558b7f643b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/70e8ebd0ae0194b325565b8e35134701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/b06fd02e9d88e5b476085d0e9bdd9843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/1afcf4b65891c7faae5cc74ea0a95a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9f/34cf8507ec4f855262a294bb6d40097f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a0/1c52b47014d29cd1292db7f928b4b39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/60f1907736d051733981873f1548dc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/7a6259eb392c93c5efc3e5d074069202.jpg)
ねっ、写真に撮るとまた一段と可愛らしさの発見があるのですよ。
商品としてはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/dabce4efe3f6c063df6fe8acaa37f298.jpg)
でも、Koba-T チョッと大きくしちゃたんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/67c4e53835fbd7c2aadde5bd84bd6809.jpg)
あらっ、どっちも大きすぎですかねっ。 おほほほ・・・。
今日の日曜出番。
みんな元気に水くれの一日です!
Yasue先輩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/707c8918ca25a007322d52119a877c31.jpg)
I~yo-chan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/c0bbd653638535b5f90c35d3ab0add22.jpg)
Su-sa-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ad/d1ceee2032426209acb40b9814b965d1.jpg)
Koba-T
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/e64145ac6d7254ca3aee637a9631a277.jpg)
あらっ、配送で頑張ってくれている Kiku-chan
写真を撮ろうと思ったのにいなくなってしまいました。
さて、今日もこれで終わりにしようと思います。
あっ、そうそう、見てください、うちの枝豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/381e2f7a1b8a307e5bc8399c17e4ad91.jpg)
こんな所に植えたのです。
委託で作っていた苗の残り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/13aaaa97fe75065cfcc6175018b0c400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/36a84c354fe4fd10313b54d49746ecec.jpg)
枝豆ができました。
もう少ししたら採って食べちゃいますよ!
おいしいかなぁ・・・。
うちのかあちゃんや娘がまずいといっても
私にはおいしいはずです!!!
では、また明日!
明日は Yasue先輩の定休日なので、育苗係になります。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!