“サカタのタネ”の品種、宿根ネメシアの『アレンジ』。
ネメシアはずっと前からいろいろな品種が出ています。
きれいなのにあまり売れない品種です。
最近では実生系(種から育てる)の品種ではなく、栄養系(挿し木で増やす)の品種のネメシアが売り場では目立ちます。
この品種『アレンジ』は、実生系品種にありがちな「とてつもなく伸び~~~る!」ことはなく、きれいにまとまって、しかも分枝がとてもいいのです。 つまり、世話無しの品種です。
色はピンク、ブルー、ホワイトの3色。
かわいいですよ!
花の形はキンギョソウのようです。
小さい花なのですよ!
軽い霜ならダメになりません。
でも、ガチガチの霜は苦手です。
か弱そうに見えてしっかりした茎です。
つぎつぎと咲き続けますよ!
『アレンジ』の名前から分かるように、決して主役にはならないという生き方。
でも、決してパンジーやビオラには負けていません。
寄せ植えに使うと全体がとても華やかになるのですよ!
“サカタのタネ”の営業さんたちが 「いい品種ですよ! いいですよ!!!」 と言いまくって種を売っているのでけっこう店頭に並んでいます。
買うときには根っこがしっかりしていて、鉢を持ったときに土が根っこで固くなっているものを選んでくださいね。鉢を持ったときに“くたっ”としてしまう根っこのものはダメですよ。
宿根ネメシア『アレンジ』、いい品種です!!!
・・・もっと色があるといいですけれど。
ネメシアはずっと前からいろいろな品種が出ています。
きれいなのにあまり売れない品種です。
最近では実生系(種から育てる)の品種ではなく、栄養系(挿し木で増やす)の品種のネメシアが売り場では目立ちます。
この品種『アレンジ』は、実生系品種にありがちな「とてつもなく伸び~~~る!」ことはなく、きれいにまとまって、しかも分枝がとてもいいのです。 つまり、世話無しの品種です。
色はピンク、ブルー、ホワイトの3色。
かわいいですよ!






『アレンジ』の名前から分かるように、決して主役にはならないという生き方。
でも、決してパンジーやビオラには負けていません。
寄せ植えに使うと全体がとても華やかになるのですよ!
“サカタのタネ”の営業さんたちが 「いい品種ですよ! いいですよ!!!」 と言いまくって種を売っているのでけっこう店頭に並んでいます。
買うときには根っこがしっかりしていて、鉢を持ったときに土が根っこで固くなっているものを選んでくださいね。鉢を持ったときに“くたっ”としてしまう根っこのものはダメですよ。
宿根ネメシア『アレンジ』、いい品種です!!!
・・・もっと色があるといいですけれど。