さすがに、増上寺。
すごい人出でした。
何回、撒いたんでしょうねぇ。
締めは、中村玉緒さんのようでした。
法被姿って、いいですよね。
木遣りが流れていて、まさに「江戸情緒」。
屋台はでていませんでしたが、
猿回しがきていました。
お豆の匂いを嗅がせたら、
野菜好きは、「食べる!!」。
違うって。
オレまで撒くなよ、と言われるかと思いましたが、
楽しそうに見ていました。
水は苦手ですが、
青太郎さん、高いところは平気のようです。
抜け出して、ミニ97年会。
のんびりお茶。
わらび餅、できたてで温かいの。
きなこが、大豆の香りが濃くって美味しかったぁ。
豆まきは、ずっ~っとさせる方にいましたし、
現場監督でしたから、
自分が楽しむことは無理でした。
子どもたちのにこにこ顔が、ご褒美で。
なんか、子どものように楽しんできちゃった。