しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

緑ちん 大好き

2021-02-26 19:18:20 | 日記
兄弟の関係というのは面白いもので。


金太郎と銀次郎は、

体格の差がありすぎるうえ、金太郎が兄でしたから「兄強し」。


惇・青・玄は、惇がまことに穏やかな子だったので、

惇と青の関係はふんわりとしていました。

ただ、ちび青の「惇兄ちゃん遊んで!!!」が

4歳差のアスリート系ではない惇には、きつかったです。

で、玄太郎をうちの子にしたら、玄は青兄ちゃんラブ。

3狆兄弟は面白かったです。

結局、長兄の貫禄だなと思うこともしばしば。


緑と虹は一緒にうちにくるという我が家史上初めての兄弟。

緑の方が半年お兄さんですが、

見ていると同胎の兄弟のような感じです。


4狆兄弟、3狆兄弟の時も同じ感じでした。





関係的には、虹の緑ちんラブが半端ない。


おしりを向けている虹の向こうには、


緑がドームの中に居ます。


虹はお籠りされると、寂しいらしいです。


で、ちょっかいを出しに行く・・





緑は、寝るときは一人が好きな子。


ふかふかのベッドで、しずか~~に眠るのが趣味。


虹は緑をなめ倒しています。


ある程度は、兄弟のよしみで我慢するんですが、


なにしろ虹がしつこい。


で、むっとして避難。





それを追いかけていく虹。


緑の機嫌が悪い時は、ここで噛みつかれます。


ひとしきり逃げる緑、追いかける虹。






緑が「来るな!!」と怒って、一件落着。


虹は、しょぼんとして見送るんです。







緑の大きなため息が聞こえませんか?


かぁちゃんは、手出し口出ししません。


あんまり虹がしょぼんとしているときは、なぐさめてやりますが。








こういう展開は、緑が眠くてドームにこもる時だけです。


その辺に寝ているときにはこういう行動はしません。


お昼寝から目覚めると真っ先に緑の姿を探しますが。



ふたりとも遊ぶ気満々の時は、


リビングじゅうをすさまじい速さで走り回り、


大運動会をするくらい、仲はとてもよろしゅうございます。



この二人が親として一番楽です。


我が家の約束事は惇がぎっちり教えてくれたので、


しつこく言わないですみました。


ただ、にこにこ見てられるんです。













青き?踏む

2021-02-23 21:30:29 | 日記
「青き踏む」という季語があるんです。


春になって野の草たちが新芽を伸ばしてきて、


緑のじゅうたんになってきたことです。


昔の人は「踏青」を季節を味わう行事としてたんだなぁと。


「青き踏む」には、青に?がつきますが、ちっちゃいクローバーの葉っぱが出てきました。



なんとなく緑がかっているでしょ?





今冬は降雪が多かったので、春を待つ気持ちは例年以上です。


緑と虹も雪籠り1か月でしたから、


「おさんぽ行こう」というとしっぽふりふり、ぴょんぴょん。





びびりん虹のしっぽが、ここは時々上がるんです。


「知らない人だ・・」で、下がっちゃいますけどね。


団地中のひろ~~い公園で、いい具合に周回遊歩道があるので、


ちびさんが初めての二輪車の練習をよくしています。


本日もそういう親子が2組。










けっこうにぎやかに練習しているので、虹のお耳がびくっん。


今の子は補助付きですが、2輪車の練習を始めるの早いですねぇ。


多分年中さん(4歳児)です。


三輪車で遊ぶ子全く見かけないです。


ドキドキしながらも虹なりに前進。









緑はぜんぜんへ~き。


あっちに行ったり、こっちにいったり自由気まま。


ふっと気が付いて周りに虹がいないと、


探してとことこ追いついてきます。





ここは滑り台なんです。


ものすごぉ~く幅の広い。


高さはけっこうあります。



滑り台好きといえば、金太郎と青太郎。


びびりんくんは、苦手かなぁと思っていましたが、やる気があるみたいです。


この次挑戦してみようか、虹。





緑はそんな庶民の遊びはしないでしょう。


ただ、好奇心は狆一倍あるので、「これはなんだ?」






ピンクの猫柳のいい画像が撮れました。




可愛いですよねぇ~


こういう時、一眼レフ欲しいなと思います。


2狆、フレキシリードで自由にさせようと思ったら、


大きくて重い一眼レフは無理です。


コンデジでがまんがまん。

眉間のシワ

2021-02-20 19:05:55 | 日記



木曜日は雪でした。

雪かきではなくて、雪掃きくらいの積雪量でしたが、

朝起きて、カーテンを開けて、あぁ~あになるんですぅ。



この画像の左端、猫柳花が咲いているんですよ。

一番天辺のお日さまが当たっているのが見つけやすいかも。

ピンクの猫柳なのでもこもこがさらにかわいいです。


雪の帽子を被ったオーナメントのとりちゃんの左に、スノードロップが咲いています。

猫柳の枝の間に小さな白い花があるの、わかるかしらぁ。


早春の花ですよね。





虹はすっかり雪に慣れて、いつもと同じように朝の散策を楽しんでいます。








昨日は晴れましたが、風がね、強め。







緑のしっぽが、ふわぁ~~~っと。


昨日の雪で少しぬかるんでいるのが、気になるのでしょう、


眉間にシワがよっておりまする。


ほんに、気難しいところがある子で・・







虹は、水たまりでもジャプジャブ突っ込んでいくんです。



ぬかるんでいても、へ~き。


それより、ブランコにいる一団の方が気になる。


小学校低学年くらいの男の子、苦手です。






緑も、きゃ~きゃ~騒いでいるものだから、ちょっとね。


大きな声、苦手だわね。


それは、だれもでも耳がびくっとなるものね。






虹は、とうとうしっぽがマックスだらんになっちゃいました。


なんだかこっちに来そうな気配なので、


「三十六計逃げるに如かず」でございます。







なんだか微妙な天気でしたが、


一生懸命あるいたので、暑くなったようです。






まぁ~た眉間にシワ寄せてるぅ。


どうしたかな?


虹がなんかした?






かぁちゃんは、慰めになぞ行きません。


さっさとうちの中に入りました(寒いんですもの)。



やっと動き出すまでに、なんと5分。


この頑固さ、違う方向に使ってほしいなぁ。






わんこの防災

2021-02-16 21:21:09 | 日記




久しぶりに大きな地震がありました。



賢は47年前の宮城県沖地震を経験しています。

わたしはバリバリ現役だったので、当然在宅していませんでした。

急いで帰宅したら、いろいろなものが壊れたり散乱して足の踏み場もなかったです。



状態としては、東日本大震災の時と同じくらいです。


ライフラインが止まった中で、賢に大変に困りました。


まず、ご飯を食べない。

完全手作りだったので、賢の分のご飯(銀次郎並みに好みが激しい)に事欠きました。

人間の缶詰食べさせるわけにいかないですから。


次いで、余震を大変に怖がりました。




これを大反省して、純からはわんこ用の防災用品そろえておきました。


それと、ドライフードを食べさせる。


本当にわんこの健康に優しいドライフードが出てきたのは、金太郎からです。


その当時は、うえっと思うようなフードでしたが、飢えさせるよりはよいと。



朝ごはんにドライフードを混ぜているのは、このためです。




銀次郎がうちの子になった時点で、リュック型のキャリーを購入しました。


ふたりだっこして避難というのが、無理な事態もあろうかと。


普段は、そのリュックのなかに、


ナップサックに防災用品を入れて、すぐに手の届くところに置いてあります。




東日本大震災を経験したのは、惇と青太郎です。


青太郎は9か月でした。

この時は、私とタクシーの中です。

車の中は、倒れてくるものがありませんから、うちに居るよりは恐怖心は少なかったでしょう。

地鳴りの音と、揺れのすごさにびっくりしていたと思います。

縦揺れのすごさにタンクシーの天井に頭がつきそうでした。


ですが、ふたりは鳴き声も立てず、キャリーのなかでじっとしていました。




夜、ライフラインがすべてとまった中で、ラジオの電源ランプの明かりがものすごく心強かったです。

(懐中電灯はありましたよ)


わたしは立場に鍛えられて(教頭せんせいでした)鉄の女です。

私自身が動揺してなかったから、ふたりは怖さの中でも眠れていました。

わたしにべったりくっついていましたけどね。



翌朝からヘリコプターの大編隊が捜索や物資搬送に飛び回っていました。

余震よりも、惇と青にはその音が怖かったようです。



わんこのためにどんな防災用品をそろえたらよいか。


これは、各家庭の状況で違ってくると思います。


一人っ子と多頭。

ちびさんか、お年寄りか。

ペットシーツを使っているかどうか。

健康か、病気を持っているか。



基本的なところは、人間と同じです。


わんこならでは、というものの筆頭はハーネスとリードでしょう。

迷子札もあるといいかなぁ。

うちは、普段使いのハーネスと防災用品の中のハーネス両方につけてあります。

惇青玄(金銀のもあり)のですが、電話番号は一緒なのでいろいろなものにつけてあります。





我が家は、基本、車で避難と考えています。


それが、可能かどうかも大事な点でしょうね。




この機会に、うちの子の防災、考えてみてくださいな。


準備万端のかたは、ぜひその「知恵」をお友達わんこたちに伝授してあげてくださいね。






春の気配

2021-02-13 19:18:26 | 日記
今日は暖かいです。


久しぶりに遠くの公園にいくことにしました。


雪籠りで体力落ちてるから、与平沼はそのうち。


瓢箪池の白鳥さんに会いに。






日差しが柔らかいですよね。


手袋は必須くらいの気温です。





久しぶりだと、しっぽは下がっちゃうねぇ。


鳥さんたちが暖かいので、とってもにぎやかです。


ただいま特訓中の鴬ちゃん。


笹鳴き(チッチッチッ)は卒業しましたが、


「ほけぇ~~~~」です・・・






鶯ちゃんがにぎやかすぎて、びっくり。


ふたりとも「・・・・」。


きれいなホーホケキョは聞きなれているですけどね。





以前ほどの数ではありませんが、白鳥さんも鴨さんも結構います。


夏の暑さで水草がすくないのよ。


で、与平衛沼へ朝飛んで行っちゃう子たちが多いんです。











ここは農業用のため池なんですが、湧水池です。


今冬は雪が多いので水がとってもきれいなんです。


底が見えますでしょ。









ふたりをぶん投げて、かぁちゃんは探鳥。


周りの風致地区の森にたくさんいるのよぉ。








山雀(やまがら)です。


上の枝のところに居ます。


おなかの黄色探してくださいな。




これは別の子。

よく鳴いていました。






鵯(ひよどり)くん。


うちのあたりには山ほどいます。









オオバンです。 


嘴とおでこの白が印象的ですよね。



今年は多いです。


例年だと山ほどの鴨の中に、ポツン、ポツンなんです。



今年はキンクロハジロくんがいないなぁ。











体力満々の時期なら歩きでこられるんですが、今日は車で来ました。



お疲れさん。


久しぶりにたくさんあるいたもんね。






緑も疲れた?


もう眠そうだねぇ。



うちに帰って爆睡に次ぐ爆睡。


夕ご飯、すご~い勢いでがっつきました。