しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

うちの子記念日

2018-08-29 11:19:39 | 日記

8月29日

2017-8-29j2017-8-29a (40)

2017-8-29a (51)2017-8-29a (49)

8月30日

2017-8-30a (11)

9月6日

2017-9-14 (14)

骨折させちゃいました。

9月28日

2017-9-28 (1)

2017-9-28 (5)

10月19日

2017-10-19 (16)

2017-10-19 (7)

10月26日

10月28日

10月31日

2017-10-31 (5)

11月11日

2018-11-11aa

11月13日

2017-11-13hu

お散歩デビュー

11月17日

2017-11-17

やっとギブスも包帯もはずれました。

2017-11-22 (20)

11月24日

2017-11-24 (2)

12月5日

2017-12-5 (6)

12月31日

2017-12-31

2018年1月8日

緑の誕生日

2018-1-8- (14)

2月7日

2月18日

2018-2-18 (2)

2月22日

3月3日

3月18日

2018-3-13 (1)

3月27日

2018-3-27 (15)


変化

2018-08-27 21:40:43 | 日記

惇が天界の住人になって、

居場所にずいぶん変化がありました。

2018-8-8 (2)

一番は虹でしょうかねぇ。

惇が居たところに。

つまりは、超甘えんぼポジション、私の隣。

2018-8-8 (3)

惇の夏バージョンの居場所です。

虹の頭の横にあるのが、私の枕です。

2018-8-10a (4)

Bどののところと行ったり来たりだったのですが、

ほとんど私の所に居るようになりました。

ひとり遊びをしているので手はかかりません。

甘えんぼしたいときは、

ネットサーフィンをしている私の膝へ、するりと乗ってきます。

デカいし重いし…

Bどのところに行くのは、

「おはよう」をしに行く時と夕食後のお遊びタイム。

おやつをもらいに行くとき。

あとはかぁちゃんべったり。

どこへでもついてくる。

夜はBどのと寝ていたんですが、わたしとになりました。

2018-8-9 (1)

緑は逆に、わたしべったりだったのが、

Bどののところに避暑に行くようになりました。

玄太郎に負けない暑がりのBどの。

設定温度がだいぶ違います。

緑は、「こっちの方が涼しい~」

このごろは、そのまま朝までです。

2018-8-9 (3)

かつ、玄太郎が寝ているベッドがお気に入り。

2018-8-9 (5)

むっとしているのは、「ベッドで寝ようと思ったのにぃ」

仲がいいとは言い難いですが、悪くもないこのふたり。

先住がいたら、諦めるんです。

取り合うことをしないのが、狆、かしらね。

2018-8-9 (12)

それとここ。

ここは暑がり金太郎&青太郎が大好きなところです。

やっぱりキミは暑がりさんかな。

こんな真っ暗な中でも平気。

緑は「ひとり」に強いです。

そのまま朝まで爆睡ということも。

2018-8-9 (10)

虹もお付き合いして。

虹はフローリングで眠ることはしません。

キミは、暑さに強いこと確定。

とぉ、誰かの側にいないと不安なのよね。

「ひとり」に弱いです。

2018-8-23

玄太郎はあまり変わりません。

ほとんどBどのところ。

甘えんぼしたくなったり、

マッサージをしてほしくなったら、のこのこ。

満足したら回れ右。

で、夜中にやってきます。

夢の中で、玄の寝息が聞こえるなぁ…

朝目を覚ますと、こう↑なっています。

2018-8-10a (2)

惇のいない生活に慣れましたかねぇ。


真夏日

2018-08-23 20:15:40 | 日記

2018-8-4 (1)

朝6時で26度なので、玄太郎はなしです。

2018-8-4 (2)

2018-8-4 (3)

2018-8-4 (4)

2018-8-4 (5)

2018-8-4 (6)

2018-8-4 (10)

虹の見ている先は

2018-8-4 (7)

2018-8-4 (8)

元気のいいお姫さまなんです。

遊びたがるんですが、ふたりともまだそこまでの社交性は…

緑は、逃げ出さずにいますが、

近くなったら、虹はすっ飛んで逃げます。

上の仁王立ちしている画像は、逃げる準備中。

2018-8-4 (9)

2018-8-4 (11)

今年は野の草たちの勢いがすごいです。

昨夏、8月が雨続きで芽を出すタイミングがなかったのでしょう。

2年分芽を出している感じです。

一番勢いがあるのが猫じゃらし。

まぁ~~~すごいこと、すごいこと。

除草していないところは、一面びっしりですぅ。

緑は楽しそうに揺れるのを見ていますけどね…

2018-8-4 (14)

百日紅(さるすべり)。

どちらのお宅にも1本はあるような地域です。

でも、色は様々。

百日紅と言えばこの色、というピンク。

2018-8-4 (14)

2018-8-4 (13)

うす~いピンクです。

2018-8-5 (23)

紫がかったピンク。

2018-8-19 (11)

もう少し紫が強いピンク

2018-8-5 (3)

壁が赤みがかった茶色なので、わかりにくいかもしれませんが、

こちらは、紫です。

2018-8-19 (25)

一番濃いピンク。

紅に近いです。

2018-8-19 (2)

ご近所唯一の白。

昨日、朝から入道雲むくむく。

御多分にもれず、夕立。

雷付きのゲリラ豪雨もどき。

肉眼だともっとくっきり見えたんですが、虹(にじ)です。

2018-8-22 (1)

笛のお稽古帰り、ずっと東に進むので、

うちに帰りつくまで、虹(にじ)と一緒でした。

二重になっているときがあったり、

きらめいたりときれいでした。

うちに着くまで消えないでぇ~と願いながら。

2018-8-22 (2)

虹に、キミの名前なんだよ、と言っても、

「お帰りなさい」のちゅぅ~の方が先でした。


秋の空

2018-08-20 19:53:19 | 日記

2018-8-17 (5)

空が、すっかり秋です。

この青は、秋の色。

「雲一つない」は、本格的になってからでしょうかしら。

2018-8-17 (1)

涼しいので久しぶりに大きな公園へ。

10分ほどなんですが、

暑い時は、

まだ体がしっかりできてはいないので、

無理はさせません。

緑は軽やかに歩く子ですし、

1歳8カ月ですから、

暑くても平気だとは思いますけど。

2018-8-17 (2)

2018-8-17 (3)

虹はガタイはいいし、

デカいので忘れそうですが、まだ1歳2カ月。

しっかり体ができたとは言い難いです。

ぜぇ~んぜん華奢には見えませんけどぉ。

暑さには強いんですが、

顎を出すのは虹の方が先です。

2018-8-17 (4)

2018-8-17 (7)

散歩のときの気持ちは、

だいぶ前向きになってきました。

私の後ろからおずおず付いてきていたのが、

前に行くようになりました。

2018-8-17 (9)

たったか歩くようになったら、

足が長いので、

この頃は緑(↑左の端にちらっと)の方が、

後ろになっています。

2018-8-17 (8)

パッと見た目、気難しそうな表情をしていますが、

緑は、好奇心のままに楽しそうに歩いています。

「あれ何?」「これ何?」と

見上げてくる表情、もっっっのすごく可愛いんです。

で、外に出たら、けっこう社交的なんです。

これで。

ご挨拶にいきたがりますもん。

2018-8-17 (12)

鳥さん発見!!

いい声で鳴いているので、「どこどこどこ?」

緑はちびっちゃいから、見えないかなぁ~

2018-8-17 (13)

2018-8-17 (10)

新松子(しんちじり)がだいぶ大きくなりました。

小さくてわかりにくいかしらぁ。

はい、どうぞ。

2018-8-17 (11)