ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

タッタカお散歩に行って、
バクバクご飯を食べて、
あとは、いい夢をみるだけ。



青の豪快なイビキ、
惇のバリエーションさまざまなイビキ、
玄の可愛い寝息。
しばらくは、「かぁちゃんの時間」です。
あたしも、幸せな時間。



兄弟の歴史は、当然惇と青の方が長いです。
大震災を乗り越えてきた絆もあるし。
青にはたよる相手は、惇しかいなかったしぃ。
アニキの方は、「?」や「!」でも、
弟のほうは、兄ちゃん大好きっ。
ちびちびのころから、
惇にいちゃんにぺとんの青。

こうぴったりとくっついていられると、
玄の潜り込む隙間は、
物理的にも心情的にもないようで。


かぁちゃん的には、
青の隣に行けばいいんじゃない?
と思うのでありまするが、
見えないバリヤーがあるらしい。
朝の気温20度!!
爽やかです。
ひっさしぶりに遠くの公園に行きました。

やっぱり、
最初にすることは、情報確認のようで…


まぁ、一か所に時間をかけること。


諸処を検討する惇。


真っ先にあきるのは、もちろん。


兄ちゃんたちは、オレさまマークも熱心に。

一番熱心だったのは


君たち、あそばないのかな?

大輪朝顔です。

今年は、きれいにフェンスに這わせられました。
比較できないので、
どれくらい大輪か分かりにくいですが、
私の手ひらサイズ。
ちなみに私の手は、
レディスの手袋は小さくてはいらなのぉ。
ちびにゃんこちゃん、大きくなりました。
小柄なお母さんよりちと小さいくらいに。
6月の初めです。

7月の半ばです。

すっとんで逃げられていたのが、
だんだんと距離が縮まって、
寄ってくることもあるようになりました。
が、ここまで。

そりゃぁ、3狆がいるもの。
警戒警報発令!!!


3狆とも気づいていますが、
にゃんこちゃんの気持ちを大切にする惇は、
あいさつをしておしまい。
青太郎は、「おっ」くらい。
しげしげと見ることはないです。
悪さはしないと、学習したようで、
にゃんこちゃんたちも、
好奇心に負けて…




玄太郎、
ものすごくほえまくるか、と思っていたんですが、
しないの。
しっぽが、「おっともだちぃ」と、ぶんぶん。
何をお話しているのか。
一度3対3で、にらめっこしていました…
誰もいないと、がっかりしている玄太郎です。
月ようびが雨の一日だったおかげで、
日中の暑さも和らぎ、
朝晩が、だいぶ涼しくなりました。
夜は、25度以下です。
窓をがらっと開けて寝たら、風邪ひきます。
「夜の秋」ですねぇ。
この季語好きよ。
使えるようになったことが、もっと嬉しっ。
虫さんが鳴きはじめました。
まだ、上手じゃないな。
朝が涼しいので、3狆もにこにこ。








朝の日差しがギンギラでなくなったのが、
画像からも伝わりますか。
足取りが、軽いよね。
この涼しさ、
だんだん西にも下がっていくことでしょう。
下がっていって、ほしいなぁ~~~~