しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

春着

2024-12-30 19:51:22 | 日記
オバタンから春着が届きました。



緑には濃い紅色。


虹には品の良い紫です。








緑ち、それでは肝心のおべべが写りませぬ・・



ちと、横を向いてくださいまし。








濃い紅色がよく似合うねぇ。



緑、案外赤が似合わないんです。



落ち着いた赤でないと。



オバタンは似合う色をよくご存じです。








模様は可愛いお花。



控えめな色合いで、落ち着いた感じです。









ぶつくさ文句を言う緑と違い、



向いてほしい方向をちゃんと向いてくれる虹。








虹の模様も小花です。



地色が生きる色合い。



切り替えの金地が素敵。








兎さんがいるのよ。



白いのです。











ごらぁ~









なんですか、その「フンっ」は。








まったくもぉ。



「笑顔」とは言わないけど・・・








素敵でしょ!!








再び、ごらぁ~







なんというか・・・




初積雪

2024-12-26 19:14:32 | 日記
タイトル、「寒い」が2回続きました。



さようでございます、積もりました雪。







日が出たばかり、くらいです。







日が差すときれいなのよ。



キラキラ光って。



これくらいだと「きれい~~」と言っていられますが、



雪かき必須の積雪量だったら・・









ふたりのコートも厳冬期仕様です。




零下ですもの。










雪が積もったのは、クリスマスイブです。



昨日今日とは寒さが緩みました。



気温が5度を越えたら散歩に行きます。








このごろ、朝食後「散歩に行く?」と聞かれます。



まだだねぇ~ というと「あっそ」とあっさり諦めてくれるよい子たち。



11時ころか、下手すると昼食後になりました。









現役だった金銀は、朝6時、真っ暗な中を散歩していたっけ。



惇青玄も緑虹もそんなとんでもない環境で朝の散歩はしてないです。



雲泥の差だわね。




こうしてみると、銀は丈夫だったなと思います。



緑も丈夫な子なんですが、



私がそんな時刻に散歩に行く気力がござりませぬ。



銀より小さいし。



あんよが冷たいと文句は言うし。










代々、この穴が気になるんですよ。



なんででしょうね?



金太郎はすり抜けて楽しんでいましたが、



他は睨むだけ。











多分、虹はデカいのでぬけられません。



顔を突っ込みはするんですが、バックしてきます。











北国の冬の青空は貴重なんです。



雪国は、冬中鉛色の空なのよ。



青森の2年間の冬は好きになれなかったです。










風がないので、けっこう体感は暖かいです。



ふたりの足取りものん気です。




寒さに負けず

2024-12-22 21:46:04 | 日記





雨には負けますが、寒さには負けないふたり。




かぁちゃんは冬眠したいなぁ~










こっこ~~~




そんなに興味深き情報があった?




しばらく顔を突っ込んだままなんですぅ。










文句は言っていませんが、




呆れてみているような気がします。




いつもは反対なんだから、たまには虹を待ってあげようよ。










ほよほんおぼっちゃま、やっと大人になったかなと思います。




表情が少年でなくなりました。




年齢的にはシニアなんですが・・・










お日さまが燦燦なので、



全然寒そうに見えませんが、




気温は5度です。









緑は足裏の感覚が個性的というか、




好みが厳しいというか。




砂利道は絶対に歩きません。




これくらいの礫ならいいらしい。




で、歩道よりこちらの方が好き。










お山に登るの?




そこに山があるから登るのは、人間なんだけどぉ。




山登り大好きは、金太郎と虹。



元気印系です。




緑も嫌いではないです。













これくらいの高い所だと眺めが楽しめるらしいです。









うん?




降りるの?









緑ちん降りるってよ~~












介護で手をかけられなくて、




たった1本になってしまってから、ここまで回復してくれました。




今年は花数も多いです。




来年は見事になるように、頑張るからね。




シャコバサボテン、「天使の舞い」だそうです。



寒いけど

2024-12-18 19:12:38 | 日記





今朝の最低気温、氷点下でした・・




オイルヒーターを入れて寝ているので、さして寒さは感じないの。




が、一歩部屋から出たら、きゃぁ~~~という寒さです。




が、ふたりはにこにこ散歩の支度をするのよねぇ。




いつものようにちゃんと横断歩道を渡るよい子の緑ちん。









縦に並ばないふたりなので、虹は横断歩道からはみでちゃいます。











こちらのおうちはけっこう大掛かりなイルミネーションを作られています。




さぞかし素敵なんだろうなと想像していますが、




夜は外に出たくないかぁちゃん。










この顔は、早く先に行こうよです。




そうね。










緑はこのおうちが大好き。




お住まいの方と会えると、可愛がってくださるのをちゃんと覚えているんです。




先日、タイヤ交換をなさっているところにズカズカ行って、




「なにしてるのぉ?」




ちゃんと答えてくださるわんこ好きさん。









はいはい、行きます行きます。











平日なんだからお会いすることは難しいのよ。




が、未練たらたらの緑。










さっさと帰宅コースに曲がっちゃう虹。



寒いけど、お日さまの当たるところはぽかぽかだね。

















健気にもまだ、花を咲かせてくれるペチュニアちゃん。





無理やり終わりにする気に慣れませぬ。

冬木立

2024-12-13 13:38:31 | 日記




仙台は、年末年始の寒さだそうです。




朝の震えるほどの寒さ・・・




部屋を暖めてからでないと、



階下に降りられなくなりました。




なので、散歩に出かけるのは11時なりました。










欅並木は、全部葉を落としました。




見るからにさむそ!!でしょ。










寒いかというと、北国で冬の5度はさほどでも。




ふたりも薄いコートで十分です。




散歩の終わるころには、ぽかぽか。










11時だと案外人通りが少ないんです。




おさんぽわんこもいないですし。




虹が一生懸命みているのは、




工事のトラックです。




コワくなくなったのね。













帰宅して、




緑はコートとハーネスを外しました。




今日は、このタイミングで始まる物語。









仕掛けるのは緑です。




何で緑のスイッチがはいるんだか・・




しばらく、ドタバタドタバタ。



リビング、なんにも置いてないから、バトルに最適なんですけどね。










虹は、コートもハネースも付けたままなんだよ。




おしまいかな?








まだ、くすぶってる?




このあとひと合戦始まりました・・・














枇杷の花です。




冬に花を咲かせるんですよね。




枇杷は背が高くなる木ですから、




あまり目にとまらないかもしれませんね。




この小さい花から、




あの大きな実がなるんですから、




成熟するのに半年かかるのもむりないのかも。